「山の湯」越後湯沢温泉の外湯巡り!源泉かけ流し100%の硫黄泉が激アツすぎる件

越後湯沢は、温泉街として長らく愛されてきた地域です。そんな湯沢温泉の中でも特におすすめなのが「山の湯」です。

山の湯は硫黄泉の源泉かけ流し100%の温泉なのです。湯舟にドクドクと湧き出続ける硫黄泉は、温泉が好きな人ならきっと興奮するはず…!

越後湯沢駅から徒歩20分と、少し歩かないといけないのが多少の難点ではありますが、そんなデメリットを余裕でカバーできる、良きお湯がそこにはあるのです。

越後湯沢駅から徒歩20分、湯坂の途中にある「山の湯」

「山の湯」の正式名称は、湯本共同浴場です。普段は地元の方々がゆっくりとくつろがれている温泉ですので、あんまり邪魔をしないように気を付けつつ入りましょう。山の湯は、地元の人は親しみを込めて「やまんぽちゃ」と呼んでいます。

「雪国」の川端康成が執筆時に入った温泉と同じ源泉がここにあります。昔からある湯元温泉を楽しめるのは「山の湯」くらいです。共同浴場は他にも色々あるのですが、一番のおすすめは「山の湯」だったりするのです。

▲外観はまさに「山の湯」らしい。山小屋風の雰囲気が漂う。

駐車場も小さめながらあります。山の湯が混雑するのは、夏のフジロック期間くらいなので、そこを外せば止められない事態になることはないでしょう。

入浴料金は500円

100円ばかし値上げしまして、500円になっていました。貴重品のロッカーが中にあって、そこは返ってこないシステムの100円ロッカーなので、最低でも600円は必要です(貴重品ロッカーを使用しない人は別ですが…)

▲返ってこないシステムを採用している貴重品100円ロッカー。

 石鹸類あり、シャワーなし

湯沢にある共同浴場(山の湯・岩の湯・駒子の湯・街道の湯・宿場の湯)の中で、シャワーがないのは山の湯だけです。お湯を大事にするために、余計な設備を作らなかったのかもしれません。

椅子や洗面器は置いてあったので、勝手に使うことができます。

洗い場にはシャワーは無く、お湯の蛇口と水の蛇口の2つがあるのですが、ここから出てくるお湯はだいぶ熱いので、適宜水を混ぜながら洗うことになります。これは結構めんどくさいのでご注意ください。

湯元源泉100%かけ流し

源泉が湧き出る湯口の太いパイプの方が湯本源泉です。温泉に入った瞬間に感じると思いますが、お湯が滑らかすぎます。さすが美肌の湯といわれるだけのことはあります。上がった後の肌は非常にすべすべになります。

f:id:asasikibu:20180824201005j:plain

温度は割と熱めなので、最初は入りずらいかもしれません。でも草津温泉よりは入りやすかった感覚があるので、ゆっくり入れば大丈夫でしょう。ただし、長くは入っていられない方もいらっしゃいます。

硫黄泉ではありますが、硫黄の匂いはほんのりするくらいでそこまで強くありません。お湯から上がった後、肌に香りがつくこともなかったです。

また、温泉全体の雰囲気も抜群。番台はこんな感じです。入浴剤やフェイスタオル等の温泉グッズも販売しています。お土産にいかがでしょう?

▲湯沢外湯めぐりのフェイスタオル(200円)

休憩スペースには良い風が吹いている

f:id:asasikibu:20180807142412j:plain

山の湯には、湯上りにゆっくり休める休憩スペース(無料)があります。スペースといっても、それほど大きくないんですけど、畳が敷かれていて寝転がれるようになっています。冷房がないのですが、熱い源泉で温まった後にここで休むと、吹き抜ける風が気持ち良く、とても涼しく感じます。昭和の夏。大きな窓から望める湯沢の山景色も美しく、心が穏やかになりますね。

湯坂の途中にある「山の湯」

山の湯は湯坂という勾配のある坂の途中にあります。この湯坂は、「雪国」にも登場するので、文学を楽しみながらこのあたりを散歩するのも情緒があって良いですよね。

小説に登場する島村が泊まった宿は、丘の上にあり途中には険しい坂がある。当時の高半旅館の玄関は、湯坂の石段を上った右側にあり、川端康成もこの坂を行き来した。

今も坂の途中にある山の湯は、「共同湯」として小説にも登場する。

▲「山の湯」へ続く坂道。

▲込み入った地形、好きですねー。

▲遠くに新幹線の線路が見えます。山も空もきれい。

越後湯沢の超おすすめ温泉、「山の湯」ぜひ行ってみてくださいね。

 「山の湯」の営業情報

  • 住所:〒949-6101  新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢930
  • 定休日:火曜日
  • 時間:6:00~21:00(受付20:30)

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 新鶴本店の塩羊羹は小分けサイズもあるぞ!手作り「もちまん」は売り切れる日もあるのでお早めに【信州諏訪観光】

  2. 草津温泉『御座之湯』源泉かけ流し/お得クーポンと浴衣レンタルをご紹介!万代源泉と湯畑源泉

  3. 諏訪の酒蔵『横笛』美山錦の純米吟醸、古梅の枝デザインは悲恋物語に由来する

  4. 明治25年創業「指宿温泉 弥次ヶ湯温泉」肌触りサラサラ源泉

  5. 松本市図書館は「滞在」でも利用カードが作れて便利な件!自習室やパソコンデスクも使えるよ!

  6. 越後湯沢ロープウェイで湯沢の空と景色を堪能する!166人乗り巨大ゴンドラと無料リフト

  7. 炭火ひもの食堂『塩之屋』サーモンの信州味噌漬け定食が旨すぎて個人的松本ランチNO1である

  8. 信州下諏訪三湯めぐり手形で旦過の湯&児湯&新湯を巡る温泉旅!フェイスタオル付きお得クーポン

  9. 上諏訪の路地裏秘湯「大和温泉」源泉かけ流しの穴場温泉

  10. サンキューヒポポタマスホステル松本の宿で一泊、夜の散歩でライトアップされた松本城を

  11. 「風味爽快ニシテ」サッポロの新潟限定ビール!新潟民に愛されるご当地限定ビール

  12. 『おきな堂』時代遅れの洋食屋で「バンカラカツカレー」を食べた@松本

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…