東京都で押せる駅スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。
ご迷惑おかけしております。
リクエスト頂ければ優先して修正します(早く修正して欲しい記事がありましたら、該当記事のコメント欄からご連絡くださいませ)

f:id:asasikibu:20180207163003j:plain

 

東京都駅スタンプの一覧です。東京の駅スタンプは、

  1. 「JR東日本」
  2. 「77駅スタンプ」
  3. 「東急電鉄」
  4. 「東武鉄道」
  5. 「京成電鉄」
  6. 「東京都交通局」
  7. 「東京メトロ」 

などなど色々あります。

 

私は、”その土地へ行ったときに記念で押す”というのが好きなので、スタンプを集めるためだけに周ったりはしないのですが、全部しっかり集めている収集家の方も多いようですね(押し鉄っていうのかな?)

 

 

原宿駅 

f:id:asasikibu:20171108184805j:plain

 

JR原宿駅の改札を出たところ77駅スタンプ台があります。

原宿は人が多いし、主な利用層は落ち着いている層ではないので、かなりボロボロにされていました。

 

これだけ都心だと、仕方ないですね。同じように池袋や渋谷も、ボロボロでした。インクもだめになっているものが多かったです。

 

原宿は、代々木公園の管理事務所、明治神宮の授与所前にも記念スタンプがあります。

 

代々木駅

f:id:asasikibu:20171108184809j:plain

 

明治神宮がデザインされています。

 

渋谷駅

f:id:asasikibu:20171108184810j:plain

 

JR渋谷駅の77駅スタンプです。

金王八幡宮がデザインされています。アルバイト時代、ヒマな時間によく散歩しに行ったのが懐かしいです。

 

f:id:asasikibu:20171108184903j:plain

f:id:asasikibu:20171108184906j:plain

 

これは、東急東横線の駅スタンプです。

まだ、副都心線とつながってなかった頃の広いホームに置いてあった気がします(うろ覚え)改札内に設置されていました。

 

目黒駅

f:id:asasikibu:20171108184814j:plain

 

目黒といえば、寄生虫博物館です。寄生虫博物館にも記念スタンプがあります。

目黒駅から徒歩20分くらいかかった記憶があります。

 

五反田駅

f:id:asasikibu:20171108184815j:plain

f:id:asasikibu:20171108190406j:plain

 

上は、五反田の77駅スタンプです。設置は改札外でした。

下の「100周年」と書いてあるスタンプも、77駅スタンプ台のところに一緒に置いてあったものです。

 

先日、TABICAの体験で五反田駅を利用した時には、「100周年」と書かれたスタンプは設置がなくなっていたので、期間限定のスタンプだったのでしょう。

 

f:id:asasikibu:20171108190408j:plain

 

都営浅草線の五反田駅スタンプです。

設置場所は、改札内です。 

 

品川駅 

f:id:asasikibu:20171108184819j:plain

f:id:asasikibu:20171108190830j:plain

 

設置場所は改札の外みどりの窓口付近です。

 

恵比寿駅

f:id:asasikibu:20171108190857j:plain

 

設置場所は改札の外みどりの窓口の中です。

 

上野駅

f:id:asasikibu:20171108190859j:plain

 

JR上野駅の77駅スタンプです。

設置場所は、改札外(公園口の方)のみどりの窓口付近です。

 

f:id:asasikibu:20171108190904j:plain

f:id:asasikibu:20171108191414j:plain

f:id:asasikibu:20171108190901j:plain

 

上野駅新幹線のスタンプだと思います。

設置場所は、公園口側改札内にあるインフォメーションセンターの中です。あれは、新幹線窓口だったのかもしれない、あいまいですみません。

 

すべて常設のスタンプです。

 

f:id:asasikibu:20171108190914j:plain

 

こちらはメトロの上野駅です。銀座線の改札を出たところだった気がします。

 

池袋駅

f:id:asasikibu:20171108190921j:plain

 

新宿駅

f:id:asasikibu:20171108191909j:plain

 

設置場所は、歌舞伎町方面の改札外みどりの窓口の中です。

 

都庁前駅

f:id:asasikibu:20171108191920j:plain

 

都営大江戸線のスタンプです。設置場所は、改札の外でした。

 

東京駅

f:id:asasikibu:20171108191939j:plain

 

デザインは、皇居の二重橋です。皇居はかなり人気の観光スポットですので、一度行ってみることをおすすめします。

 

皇居東御苑や、皇居生協にも記念スタンプはあります。

 

田端駅 

f:id:asasikibu:20171108191943j:plain

 

田端駅は、谷中七福神巡りのスタート地点です。

設置場所は、改札外です。

 

 

八丁堀駅 

f:id:asasikibu:20171108192001j:plain

 

越中島駅

f:id:asasikibu:20171108192003j:plain

 

阿佐ヶ谷駅

f:id:asasikibu:20171108192006j:plain

 

設置場所は、改札外です。

阿佐ヶ谷神明宮の最寄り駅です。阿佐ヶ谷神明宮の祭りの際には、一帯が超絶混みます。

 

錦糸町駅

f:id:asasikibu:20171108192008j:plain

 

設置場所は、改札の外です。

たしか、亀戸付近へ行こうとして降り立った駅だった記憶があります。

 

赤羽駅

f:id:asasikibu:20171108192014j:plain

 

弁護士と子どもで作る劇が毎年赤羽で開催されていて、観に行ったときに押しました。

設置場所は、改札外のみどりの窓口の中だった気がします。

 

西大井駅

f:id:asasikibu:20171108192019j:plain

 

設置場所は、改札の中です。

 

新橋駅

f:id:asasikibu:20171108192029j:plain

 

新橋駅は、烏森神社へ行ったときに利用しました。

 

浅草駅  

f:id:asasikibu:20171108192034j:plain

 

 

随時増え次第、 追加します。

 

シロクマノートで記念スタンプ収集【コレクション作成】

関連記事

  1. 岩手県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  2. 東京都で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  3. 愛知県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  4. 青森県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  5. 神社お寺の拝観券の保管方法|レシピファイルに入れる

  6. 大阪府で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  7. 和歌山県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  8. 福岡県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  9. 石川県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  10. 記念スタンプ収集にシロクマノートが良かった|スタンプ帳おすすめノートと私のスタンプ集めコレクション紹介!

  11. 埼玉県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  12. 富山県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】