山形県

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 東北山形県
    • 神社仏閣

    山全体が修行と信仰の場「山寺・宝珠山立石寺」見どころ

    「山寺やまでら(立石寺りっしゃくじ)」は、長い階段の先にある絶景が多くのメディアで取り上げられるなど有名なお寺です。…

    • 東北山形県
    • 伝統工芸

    山形の民芸陶器「平清水焼」梨肌に青み掛かった梨青磁【七右エ門窯】

    山形で有名な七右エ門窯の「平清水焼(ひらしみずやき)」をお土産に買ってきました。紅の蔵にある土産屋さんにて、焼酎グラ…

    • 東北山形県
    • 神社仏閣

    山寺(立石寺)御朱印注意点【説教と写経の話】山寺で御朱印貰う予定の方に向けて…

    山寺日枝神社の御朱印帳山形旅に欠かせない「山寺やまでら(立石寺りっしゃくじ)」。一番上の奥之院まで約1000段ありますが…

    • 東北山形県
    • 記念スタンプ神社仏閣城めぐり

    霞城公園「山形城跡」散策!カッコよすぎる最上義光の騎馬像

    山形城は、最上氏初代が1357年に築城を開始し、11代最上義光もがみよしあきによって城郭整備がなされました。国の史跡に指定…

    • 東北山形県
    • 神社仏閣

    歌を奉納して参拝!山形城の守り神「歌懸稲荷神社」

    「歌懸稲荷神社」は、山形城の城主が山形城の守り神として、三ノ丸付近の城内に建てたのが始まりです。京都の伏見稲荷を祀っ…

    • 東北山形県
    • 博物館・美術館

    旧済生館本館(山形市郷土館)霞城公園内にある明治初期洋風建築

    山形市郷土館は、霞城公園(山形城)内にある博物館です。旧済生館本館とも呼ばれていて、国指定重要文化財です。外観も内観…

    • 東北山形県
    • 地酒

    「羽陽男山」山形の男山酒造見学に行ってみたが

    山形駅から近い「男山おとこやま酒蔵」では、繁忙期や業務の都合が合う場合は、酒蔵見学や試飲を行っていただけます(事前に…

    • 東北山形県
    • 地ビール

    百名山の名峰・月山の麓で造られる月山ビール(ピルスナー)

    「月山(がっさん)ビール」は山形の地ビールで、月山山麓で製造されています。ドイツの製法技術を使ったビールです。月山と…

    • 東北山形県
    • 郷土料理ご当地グルメ

    【山形だし蕎麦】山寺参道の老舗蕎麦屋「美登屋」で参拝前後の腹ごしらえ

    山形の郷土料理「だし」をたっぷり乗せた「だし蕎麦」が人気の蕎麦屋が山寺の参道にあると聞き、参拝帰りに寄りましたのでご…

    • 東北山形県
    • 郷土料理地酒ご当地グルメ

    山形長屋酒場で郷土料理「芋煮」と地酒を堪能!花笠踊りを肴に旬の食材を使った料…

    山形長屋酒場は山形駅近くにある郷土料理屋です。旬の地の物を使った料理が評判で、地元民にも観光客にも人気のお店です。日…

    • 東北山形県
    • 地酒

    やまがたの酒蔵「六歌仙」の定番大吟醸「手間暇」180mlミニサイズがお土産に…

    山形の地酒「手間暇」は、六歌仙酒造の大吟醸です。180mlのお手軽サイズが販売されていて、手軽なお土産にぴったりです。旅先…

    • 東北山形県
    • 喫茶ご当地グルメ

    山形老舗喫茶店コーヒーラヴでモーニングセットとブレンド珈琲

    路地裏に残る昭和なお店、隠れ家感もある山形の喫茶店「コーヒーラヴ」をご紹介します。店名から香る年季に誘われ、山形旅の…

    • 東北山形県
    • 喫茶ご当地グルメ

    山形まるごと館「紅の蔵」でくくれのアップルパイを食べよう

    花笠通りにある「紅の蔵」は観光拠点で、観光案内所の他にカフェやそば屋、お土産屋さんが集まっています。山形県の地産地消…

    • 東北山形県
    • 宿泊

    山形グランドホテルに宿泊!使い心地とレビュー|山形観光の拠点におすすめなクラ…

    山形駅から徒歩15分の好立地にあるビジネスホテル「山形グランドホテル」に宿泊しました。山形は市街地のゲストハウスが他の…