信州(長野県)

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 信州(長野県)甲信越
    • 自然名所

    信州安曇野「大王わさび農場」美しい緑の中を散策する絶景スポット

    信州安曇野にある「大王わさび農場」は、園内を見学しながら自由に散歩でき、しかもレストランや軽食スペースもあるという至…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 神社仏閣

    下諏訪「慈雲寺」御朱印と見どころ!苔の参道が美しいお寺

    下諏訪の慈雲寺へ参拝。御朱印の頂き方など詳細。慈雲寺の庭園や五輪塔等見どころも解説しました。住所、アクセス、駐車場な…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 神社仏閣

    戸隠神社(中社)の見どころと限定お守り頒布

    長野県「戸隠神社」は「中社・九頭龍社・奥社・火之御子社・宝光社」と五社巡りが楽しめます。すべてを巡るために、丸々1日か…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 喫茶ご当地グルメ

    あぜ道、松本老舗喫茶店でゆっくり静かなモーニング

    松本駅近くの老舗喫茶店「あぜ道」でモーニングをしてみました。松本に住んでいた頃、買い物に行く度に通り過ぎていてずっと…

    • 信州(長野県)甲信越
    • ゲストハウス宿泊

    サンキューヒポポタマスホステル松本の宿で一泊、夜の散歩でライトアップされた松…

    サンキューヒポポタマスは長野県・松本城のすぐ近くにあるゲストハウスです。築100年の古民家を改築した趣ある宿で松本の夜を…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 地酒

    塩尻「井筒ワイン」桔梗ヶ原の葡萄園で作られたジューシーな信州ワインを試飲でき…

    井筒ワインは、長野県塩尻にある井筒ワイナリーで作られているワインです。ワイナリーでは様々な種類のワインを自由に試飲す…

    • 信州(長野県)甲信越
    • ゲストハウス宿泊

    下諏訪「マスヤゲストハウス」宿泊レビュー&口コミ!老舗旅館の屋号を受け継ぐ宿…

    下諏訪「マスヤゲストハウス」といえば、様々な観光パンフレットに載っているここらでは有名なゲストハウスです。アットホー…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 温泉

    「矢木温泉」下諏訪のぬるめ無人浴場!かけ流しの透明な湯

    下諏訪の矢木温泉に入浴。下諏訪周辺の温泉は旦過湯の源泉を引いていて、初心者には熱く感じるものが多いです。しかし、矢木…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 旅行レポ

    諏訪のんびり旅!旨い酒、良いお湯、素敵な宿。

    諏訪旅。美味しいお酒といいお湯、そしてアットホームな宿を楽しんできました。何かと話題のあずさで新宿からあっという間に…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 喫茶ご当地グルメ

    『リビルディングセンター』諏訪の古材カフェでゆっくり読書&ランチカレーも美味…

    諏訪の『リビルディングセンター』は、クラウドファンディングでいい感じに成功した事業だということもあり、様々な雑誌やイ…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 神社仏閣

    『教念寺(諏訪市)』の御朱印!諏訪湖湖畔七福神の弁財天

    長野県上諏訪にある『教念寺』の御朱印をご紹介します。教念寺は諏訪湖湖畔七福神の弁財天を担当しているお寺です。酒蔵「横…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 喫茶ご当地グルメ

    『珈琲まるも』松本喫茶店でお茶しよう!民芸家具の素敵なお店

    松本市の縄手通りの一本隣の路地にある『珈琲まるも』は、まるも旅館の一部です。喫茶店は宿泊者でなくても利用できます。店…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 博物館・美術館

    『松本市美術館』草間彌生の世界を楽しむ!地域に根差した総合美術館

    『松本市美術館』は、草間彌生さんの展示が有名な美術館です。草間彌生さんといえば、赤と白のドット柄が非常に印象的です。…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 神社仏閣

    四柱神社の御朱印と御朱印帳販売!時間・ご利益・料金について

    松本ナワテ通りのすぐ傍『四柱(よはしら)神社』の御朱印をご紹介します。「四柱」は「よはしら」と読みます。「しちゅう」…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 神社仏閣城めぐり

    松本城の御朱印がもらえる場所を解説する!御朱印帳は?

    松本城の御朱印情報についてまとめています。全国で御朱印(登城記念符)を頂けるお城は増えてきていますが、松本城は以前か…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 神社仏閣

    諏訪大社上社前宮の御朱印と御朱印帳!見どころ徹底解説、前宮参拝を満喫する

    諏訪大社上社前宮の御朱印と、前宮の見どころを徹底解説しました。参拝して御朱印を頂くだけではなく、しっかりと上社前宮を…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 神社仏閣

    諏訪大社上社本宮の御朱印と御朱印帳!見どころ徹底解説、本宮参拝を満喫する

    諏訪大社上社本宮の御朱印と、本宮の見どころを徹底解説しました。諏訪大社四社の中でも一番大きなメインの神社です。参拝客…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 神社仏閣

    諏訪大社下社春宮の御朱印と御朱印帳!見どころ徹底解説、春宮参拝を満喫する

    諏訪大社下社春宮の御朱印と参拝を楽しむための見どころを徹底解説しました。春宮と秋宮はお舟祭りで大変盛り上がる神社で、…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 神社仏閣

    諏訪大社下社秋宮の御朱印と御朱印帳!見どころ徹底解説、秋宮参拝を満喫する旅

    諏訪大社下社秋宮の御朱印情報と見どころを徹底解説しました。下社秋宮は下諏訪にある神社で、周辺の雰囲気も非常に素敵です…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 地酒

    小布施の酒蔵『北信流(松葉屋本店)』で試飲&見学!江戸時代から続く老舗酒蔵

    酒蔵訪問の記録です。小布施は観光地として有名で、"小布施そば" っていうキーワードを聞いたことがある人もいるでしょう。あ…

    • 信州(長野県)甲信越
    • ご当地グルメ

    下諏訪の夜カフェ『タロウ珈琲弐号店』でクラフトビールとドイツソーセージ!和モ…

    下諏訪のリノベーション夜カフェ『タロウ珈琲弐号店』は、旦過の湯の隣にあります。旦過の湯は、下諏訪の中でも特にお湯が熱…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 喫茶ご当地グルメ

    『フレール洋菓子店』下諏訪で50年、老舗ケーキ屋で生シュークリーム!岡本太郎…

    下諏訪の老舗ケーキ屋さんをご紹介します。『フレール洋菓子店』というお店で、映画「いま、会いにゆきます」のロケ地でもあ…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 神社仏閣

    しもすわ開運めぐりで手ぬぐいをもらおう!下諏訪の名所を散策できるお手軽観光ル…

    下諏訪の観光スポットを6カ所巡ってキーワードを集めると、記念手ぬぐいが貰えるイベント「しもすわ開運めぐり」をご紹介しま…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 地酒

    信州諏訪の味噌蔵『丸高蔵』諏訪大社に味噌を献上している蔵元!

    上諏訪の味噌蔵『丸高蔵』をご紹介します。同じく上諏訪にある酒蔵の「真澄」十九代目が、健康に良い味噌を作ろうってことで…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 地酒

    諏訪の酒蔵『真澄』宮坂酒造でテイスティング!諏訪大社「真澄の鏡」を酒名にした…

    諏訪の酒蔵めぐり、一番奥に位置するのが『真澄』です。現在も全国の酒蔵で使われている「七号酵母」が見つかった酒蔵として…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 地酒

    諏訪の酒蔵『横笛』美山錦の純米吟醸、古梅の枝デザインは悲恋物語に由来する

    諏訪の酒蔵『横笛』へ行ってきました。横笛さんという官女と時頼という武士の結ばれなかった恋愛物語が蔵元名の由来です。「…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 地酒

    諏訪の酒蔵『酒ぬのや本金(ほんきん)』飲みやすい「からくち太一」は日常に溶け…

    諏訪の酒蔵めぐり、3つ目は『本金(ほんきん)』です。本金には「本当の一番(金)の酒を醸す」という意味が込められています…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 地酒

    諏訪の酒蔵『麗人』で試飲!「諏訪浪漫」地ビールの酒造元

    諏訪の酒蔵巡りその2は『麗人』です。「舞姫」から歩いて徒歩数分の場所に位置するのが酒造・麗人です。麗人の特徴は「諏訪浪…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 地酒

    諏訪の酒蔵『舞姫』で試飲ができる!オール長野県産の純米吟醸「翠露」はお土産に…

    諏訪の酒蔵巡りで最初に訪れたのが『舞姫』です。舞姫酒造は、過去に民事再生法の申請をしながらも、周りの会社に支えられて…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 地酒

    松本の正統派アイリッシュパブ「OLD ROCK」でひとり飲みしていた日々

    何度も飲みに行った松本で有名なアイリッシュパブのお店『OLD ROCK』。やらなければならない仕事があるときに、飲みに行って…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 地酒

    松本ブルワリーで地ビール飲み散らかし!仕込み水は北アルプスと美ヶ原の美味しい…

    松本の地ビールを『松本ブルワリー』にて飲み散らかしてきたので記録。メインの4種類を全部飲み干してきました。たしか1杯500…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 神社仏閣

    深志神社(松本市)の御朱印と御朱印帳!授与時間など|深き志しの天神様

    松本市にある『深志神社』の御朱印授与時間や境内の見どころをまとめました。赤に白の水玉でお馴染み松本市美術館の近くにあ…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 地酒

    蔵元よしのやの日本酒『西之門』を呑んだ!しっかりずっしり甘口「善光寺の酒」

    善光寺の西側にある蔵元よしのやが作る日本酒は「善光寺の酒」と呼ばれて親しまれてきました。よしのやが作っているお酒には…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 旅行レポ

    松本旅行記

    2018年2月から3月にかけて、長野県松本旅を敢行したので、その個人的旅行記をまとめておきます。記事タイトルの感じからも分…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 七福神巡り神社仏閣

    善光寺七福神めぐりの御朱印!巡り方案内と色紙【画像】授与品・料金紹介!楽しい…

    『善光寺七福神巡り』をめぐってきました。所要時間は2時間位あれば、徒歩で十分巡れるし、授与品等にかかる合計金額も、合計…

    • 信州(長野県)甲信越
    • 集め旅

    松本市図書館は「滞在」でも利用カードが作れて便利な件!自習室やパソコンデスク…

    松本市図書館(中央図書館)は、松本駅から徒歩25分くらいかかる(笑)という、ちょっとアクセス的には微妙な場所にあるんです…