四国
-
高知スタバ高知帯屋町店でひと休み&ちょっと勉強
高知ひろめ市場の近くにスタバを見つけました。高知城→博物館→ひろめ市場、と巡って来て疲れたので、ここらでちょっとひと休…
-
高知のご当地お土産おすすめを紹介 ~リープル・ミレービスケット・かつおグッズ…
高知県へ旅行いったついでに色々ご当地商品を買ってみたので、紹介します。高知県でおなじみのご当地飲料から、グッズ、地酒…
-
桂浜の龍馬像と桂浜の竜宮様、海津見神社の御朱印をもらう散策旅
高知観光の定番スポット「桂浜」。月の名所は桂浜…よさこい節にも出てくる有名な場所です。弓状に広がる砂浜と青々と茂る緑の…
-
坂本龍馬記念館で龍馬と高知の歴史に触れる!近江屋の再現部屋が面白い
明治維新から150周年を記念して2018年にリニューアルされた坂本龍馬記念館は、ピカピカ。新館まで作られて、高知の龍馬への熱…
-
桂浜の高台で日帰り入浴600円「国民宿舎 桂浜荘」展望風呂でオーシャンビュ…
桂浜の高台から展望風呂が楽しめる場所、国民宿舎桂浜荘。男女入れ替え制なので、タイミングが悪いと入れないこともあります…
-
【高知ひとり酒】郷土居酒屋「食事処あおき」名物ウナ丸と塩タタキをダバダ片手に…
高知の隠れた名店「あおき」で一杯やってきました。地元高知の方々に人気のお店ですが、その口コミが広がり観光客も多く訪れ…
-
高知かつおゲストハウスに宿泊したのでレビューと感想
高知県のかつおゲストハウスに宿泊してきました。装飾が何もかもカツオで彩られているかわいらしいゲストハウスでした。若い…
-
【高知で鰹のたたき】ひろめ市場の明神丸でかつおを食べよう!
ひろめ市場は、高知地元民も観光客も入り混じって酒飲みが集う場所です。平日昼間に行っても、既に飲んでる地元の人がいらっ…
-
高知城歴史博物館!高知城の麓にある土佐藩主山内家の貴重資料を見学しよう
高知城の麓にある高知城歴史博物館は、2017年にオープンしたばかりの新しい施設です。高知城の築城主、山内一豊に関連する国…
-
高知城の現存天守見どころ巡り!本丸が完全保存されている唯一のお城
高知城は、山内一豊(やまうちかつとよ)(土佐藩初代藩主)によって築城された歴史あるお城です。歴史的に希少価値の高く、…
-
高知観光必須アイテム「龍馬パスポート」を手に入れて特典を受ける
龍馬パスポートは、高知県の観光施設で特典を受けながらスタンプを貯め、貯まるほどさらにお得な特典が受けられるようになる…
-
高知龍馬空港から空港連絡バスでJR高知駅へ
南国高知への玄関こと高知龍馬空港にJetstarで到着、観光スポットへ向かうため、JR高知駅へ移動する必要があります。空港から…
-
今治城でスタンプラリーと御城印を楽しむ!大規模な模擬天守と櫓を巡る旅
今治城は藤堂高虎が築城したお城で、慶長12年頃には完成していたお城です。明治時代に今治城は解体されてしまい、残った石垣…
-
今治市マンホールカードを今治地域地場産業センターで貰って帰ろう
今治市のマンホールカードは、しまなみ海道が大きく描かれたデザインです。合わせて今治市の花ツツジと急流が描かれています…
-
湯築城跡の御城印!湯築城資料館で伊予の歴史を学び、遺構を歩く
道後温泉となりの道後公園は湯築城の城跡です。公園内には湯築城資料館があり、こちらで湯築城の御城印(御朱印)をもらうこ…
-
愛媛松山ゲストハウス「RICH HEART」の宿泊レビュー
松山旅ではゲストハウス「RICH HEART」にお世話になりました。2連泊しましたが、いずれの日程もお客さんが自分一人だったため…
-
松山空港名物みかんタワーと蛇口からみかんジュース!ラウンジ利用でみかんジュー…
旅の最後にみかんだらけの愛媛松山空港をぐるっと見学しました。みかんシャンパンタワーやみかんジュース蛇口があるので、意…
-
「BOKKE CRAFT BEER」愛媛のクラフトビアバーでビールのテイクア…
愛媛で静かなひとり酒がしたい方へ、ビールのテイクアウトを片手に宿でゆっくり飲みたい方におすすめなビアバーをご紹介しま…
-
「10FACTORY」愛媛みかんビール3種飲み比べセット&みかんソフト
10FACTORYは、道後温泉ハイカラ通りにあるみかん専門店。店内にはお土産用のみかんジュースやみかんジャムなど様々な製品が目…
-
道後の湯と歴史を歩いて巡る、道後温泉ひとり旅
愛媛「道後温泉」は、四国の中でも屈指の人気を誇る温泉地。高知から高速バスで松山まで飛んできた私は、伊予柑色の市電に乗…
-
恋愛成就「圓満寺」恋のお結び玉と湯の大地蔵尊
恋愛成就のご利益があるとして道後温泉女子旅で人気なのが「圓満寺(えんまんじ)」です。ちりめんで彩られた色とりどりのお…
-
朱色が鮮やかな八幡造り伊佐爾波神社!道後温泉の守り神
愛媛県松山の道後温泉街に鎮座する伊佐爾波(いさにわ)神社は、八幡造りの貴重な社殿で有名です。国の重要文化財にも指定さ…
-
道後温泉の守り神「湯神社」参拝!境内社はお菓子の神様「中嶋神社」
道後温泉の守り神「湯神社」は、道後温泉本館直ぐ近くの高台の上にあります。徒歩で簡単に歩いて行けるので、散歩がてら向か…
-
「道後 魚武」伊予の郷土料理・愛媛地酒がほとんど味わえるお店
「道後 魚武」は道後温泉本館近くにある飲食店です。ランチ・ディナーいずれも営業していて、愛媛の郷土料理の品ぞろえが豊富…
-
愛媛地酒「道後ビール」で湯涼み!道後麦酒館は本館すぐ横
愛媛の地ビールとして有名な道後ビール。飲食店で提供されていた李、お土産屋さんで販売されていたり、愛媛松山観光に来たら…
-
アートな駅前お洒落カフェ「道後白鷺珈琲」
道後温泉駅の目の前にある「白鷺珈琲」は、道後温泉の造築時に出た廃材を使った古木家具のリノベーションがおしゃれな店内で…
-
道後温泉別館「飛鳥乃湯」お茶菓子や道後湯帳で楽しむ歴史と癒しの空間
道後温泉「飛鳥乃湯」は、泉質の良い温泉での癒しと、愛媛の伝統・アートを楽しむ温泉文化発信拠点です。皇室専用浴室を再現…
-
道後温泉「椿の湯」花崗岩の浴室で源泉かけ流しを堪能
道後温泉外湯の「椿の湯」は、地元の方がよく利用する公衆浴場です。本館と同じ花崗岩で作られた浴槽に、無加温・無加水の源…
-
道後温泉「本館」神の湯に入浴!改修工事中の重要文化財、坊ちゃんも愛した名湯
愛媛といえば道後温泉!ぜひ一度訪れてみたいと思っていた道後温泉にようやく行くことができました。道後温泉には「本館」「…
-
伊予鉄道のICい〜カードを購入!愛媛松山のご当地ICカード
ICい〜カードは愛媛県松山市のご当地交通ICカードです。何かとご当地カード系は見かけると旅の記念に購入しています。ICカー…
-
「坊っちゃん団子」愛松亭で愛媛の郷土菓子を食べよう!
「坊っちゃん団子」は有名な愛媛の郷土菓子で、なめらかな餡子で作られた3色団子です。緑は抹茶風味、黄色は卵黄風味、茶色は…
-
萬翠荘を見学!ステンドグラスが素敵なフランス洋館
萬翠荘は、愛媛県松山市にあるフランス・ルネッサンス様式の洋館で、松山藩主の子孫(久松定謨)の別邸です。要人の社交場と…
-
坂の上の雲ミュージアムの建築で小説世界を愉しむ
坂の上の雲ミュージアムは、小説「坂の上の雲」の世界を学べる愛媛県松山にある博物館です。特徴的なのはその外観。ガラス張…
-
愛媛県松山市マンホールカードをもらった!ヤブツバキと伊予かすりの井桁文様デザ…
愛媛県松山市のマンホールカードの配付場所は、坂の上の雲ミュージアムの受付です。松山城の近くにあるので一緒に立ち寄る人…
-
愛媛松山城の御城印(御朱印)四国屈指の名城をめぐる現存12天守の旅
愛媛県の「松山城」では、御城印(御朱印)を頒布しています。現存12天守の内の一つで、勝山の山頂にある平山城。美しい愛媛…
-
松山城ロープウェイ&リフトで松山の景色を眺めに行こう
松山城は山の上にあるので、途中までロープウェーかリフトで向かいます。券を購入してどちらか好きな方に乗りましょう。10分…