東京都で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

f:id:asasikibu:20180207163743j:plain

東京都で押せる記念スタンプを一覧にしました。

 

東京都の「駅スタンプ」と東京都の「神社仏閣スタンプ」は、量があるので別の記事に分かれてます。

 

ご紹介しているのは自分が押した当時の情報ですので、情報が変わっている場合があります。お気づきの点がありましたら、コメントを頂けると嬉しいです。

 

「皇居」記念スタンプ|大手町・東京

皇居関連の記念スタンプをまとめました。

 

皇居生協(窓明館)「皇居参観記念」「皇居勤労奉仕記念」

f:id:asasikibu:20171108144103j:plain

 

f:id:asasikibu:20171108144107j:plain

 

皇居の参観を申し込むと、窓明館の中にある皇居生協に行くことができるのですが、こちらは、その皇居生協に置いてある2種類のスタンプです。

 

皇居参観に申し込まないと押せないスタンプです。 

 

皇居東御苑「大手門皇居東御苑入園」

f:id:asasikibu:20171108144110j:plain 

 

皇居東御苑は、予約なしで入ることができます。

 

皇居東御苑の入り口からすぐの、大手休憩所売店で押すことができます。 

 

「たばこと塩の博物館」記念スタンプ|渋谷 

f:id:asasikibu:20171108145157j:plain

 

渋谷駅からNHKへ向かう途中にある謎の博物館です。土地柄のせいなのかわかりませんが、博物館にしてはお客さんが多い方な気はします。

 

このスタンプは、入口入って右側のところに設置されています。ロッカーがあるとこだったかな。 一応、チケットを買わなくても入れる位置に設置されています。

 

ちなみに、チケットを買って見学をして周っていくと、一番最後にそのスタンプの設置場所の前に出てきます。

 

代々木公園のスタンプ|原宿

f:id:asasikibu:20171108150226j:plain

 

設置場所は、代々木公園の管理事務所です。窓口のところにあります。

 

管理事務所は、原宿駅から代々木公園へ向かった場合、公園内を結構歩いていく羽目になりますのでお気を付けください。

 

「SHIBUYA 109」スタンプ|渋谷(撤去)

f:id:asasikibu:20171108150531j:plain
 
f:id:asasikibu:20171108150533j:plain

 

渋谷109にも、実は記念スタンプがあるんですよね。1階正面から入って、右のインフォメーションセンターにひっそり設置されています。

 

そもそも109に来る客層は基本的に、記念スタンプとかで喜んでるような人種ではないので(笑)このスタンプはあまり使われておらず、綺麗でした。

 

受付のお姉さんがいるので、押すのがちょっと恥ずかしかった記憶があります。

 

(追記)

現在は撤去されてしまったとの情報あり。コメントでの情報提供ありがとうございます。

 

「寄生虫博物館」記念スタンプ|目黒

f:id:asasikibu:20171108151228j:plain

 

意外と人気スポットな、目黒の寄生虫館です。2階建ての小さな博物館に、気持ちの悪い寄生虫の展示がみっちり置かれています。

 

スタンプにもあるサナダムシは、「ます寿司」についていた寄生虫で、それを食べた人の体に寄生して超絶成長してしまって、手術で取り出したやつです。かなり気持ち悪い展示でした。

 

ここへ行くと、「ます寿司」がしばらく食べられなくなります。

 

「造幣局東京支局」スタンプ|池袋

f:id:asasikibu:20171108154403j:plain

 

池袋サンシャインシティの隣あたりにある造幣局のスタンプです。受付をする必要はありますが、見学は無料です。

 

勲章の展示などもあって、結構おもしろかった記憶があります。スタンプ設置場所は、見学スペースにあるお手洗いの近くです。

 

何かのイベントのスタンプ|恵比寿、浅草

f:id:asasikibu:20171108153045p:plain

 

何のイベントか忘れてしまいました。

 

それぞれ恵比寿と浅草の駅に設置されていたものです。

 

メトポン!スタンプラリー|池袋

f:id:asasikibu:20171108153233p:plain

 

池袋周辺で開催されていたスタンプラリーのイベントです。

 

「要町駅」「Esola池袋」「東池袋駅」「アムラックス東京」の4か所に設置されていました。

 

アムラックス東京があるって、歴史を感じますね。2012年だし。

 

「台東区・浅草文化観光センター」記念スタンプ|浅草

f:id:asasikibu:20171108153615j:plain

 

浅草寺の雷門目の前にある、建物がいびつな形でおもしろい観光センターです。

 

1階の受付の端っこに設置されています。

 

「新宿御苑」記念スタンプ|新宿

f:id:asasikibu:20171108153829j:plain
 
f:id:asasikibu:20171108154201j:plain

 

新宿御苑の休憩所に設置されています。

 

新宿御苑は、入場に料金がかかります(たしか400円)が、スタンプが設置されている休憩所は、変わってなければ入場ゲートの脇から料金を払わずに入ることができます。

 

「東京都庁展望台」記念スタンプ|新宿

f:id:asasikibu:20171108154739j:plain
 
f:id:asasikibu:20171108154802j:plain

 

新宿にある都庁展望台のエレベーター前に設置されています。

 

展望台は、無料で入ることができます。お土産コーナーもあります。

 

「憲政記念館」記念スタンプ|永田町、国会議事堂前

f:id:asasikibu:20171108155417j:plain

 

最高裁の傍聴をしにいったときに、近くにあったので行ってみました。

 

草案の現物を見れたりするのは多少楽しいですが、そんなにおすすめできるかっていうとそうでもありません。

 

靖国神社の遊就館スタンプラリー|九段下、市谷

f:id:asasikibu:20171108160100j:plain

 

靖国神社の境内にある遊就館のスタンプです。

 

これは、遊就館の入り口に設置されているもので、ここは誰でも無料で入ることができます。お土産スペースもあったりします。

 

2階が博物館というか、展示スペースになっているんですが、そこは有料です。

 

有料ゾーンにも他の種類のスタンプがいくつかあるので、全部集めるには料金を払わないといけません。

 

千住「街の駅」記念スタンプ|北千住 

f:id:asasikibu:20171108161058j:plain

 

千寿七福神をスタートするときに、一番最初に立ち寄るとパンフレットをもらえて便利なところです。

 

北千住駅から千住本氷川神社へ向かう途中の商店街にあります。

 

千寿七福神についてはこちらを参照して下さい

 

 東京タラレバ娘のスタンプラリー|東京メトロ

f:id:asasikibu:20171108161659p:plain

 

新宿駅と浅草駅にあった、タラレバ娘のイベントスタンプラリーです。

 

特に好きっていうわけではないのですが、あったので押しといたやつです。

 

上野恩賜公園

 

 

上野公園のスタンプです。公園の管理事務所に設置されていました。

 

花園神社のスタンプ|新宿三丁目駅

 

どこだっけ…?新宿三丁目と書いてあるので、何かのスタンプラリーのものでしょうか。忘れましたすみません。

 

 

シロクマノートで記念スタンプ収集【コレクション作成】

 

▲スタンプ収集の様子、収集している私のノートをご紹介している記事です。スタンプをどうやってまとめたらいいか迷っている方はクリックして読んでみてください。

  • コメント: 1

関連記事

  1. 大阪府で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  2. 神奈川県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  3. 佐賀県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  4. 岩手県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  5. 愛知県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  6. 富山県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  7. 和歌山県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  8. 新潟県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  9. 石川県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  10. 青森県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  11. 宮崎県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  12. 静岡県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

コメント

  • コメント (1)

  • トラックバックは利用できません。

    • a

    109のスタンプはもうなくなってるそうです。

  1. 広島平和記念公園の見どころ必見スポット8選

  2. 山全体が修行と信仰の場「山寺・宝珠山立石寺」見どころ

  3. 広島の平和記念資料館展示物がエグくて半泣きになった話

  4. 【築地本願寺は御朱印ではなく記念スタンプ】3種類!御朱印帳には押…

  5. 【塩竈の藻塩】炭火焼風牛たん弁当!加熱機能付きでホカホカ

  6. 【仙台名物】牛たん炭焼「利久」牛たん極定食を食べてみよう

  7. 仙台ご当地ドリンク「ずんだシェイク」ずんだ茶寮に立ち寄ろう

  8. 瑞巌寺と五大堂|伊達政宗の美意識感じる安土桃山文化史跡を巡る

  9. 松島沿岸に浮かぶ福浦島で良縁に出会う

  10. 松島の霊場「雄島」をゆく!霊場の島で朽ちる岩窟を探検する

  1. 明治25年創業「指宿温泉 弥次ヶ湯温泉」肌触りサラサラ源泉

  2. 【暗黒の食塩泉】指宿の村之湯温泉|足元に湧き出る暗黒源泉

  3. 安楽温泉郷「鶴乃湯」加水なし純度100%濃厚源泉かけ流し

  4. 上諏訪の路地裏秘湯「大和温泉」源泉かけ流しの穴場温泉