カティサーク(CUTTY SARK)でハイボール、飲み方をまとめる

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します(該当記事のコメント欄からご連絡くださいませ)

『カティサーク(CUTTY SARK)』というウイスキーは初心者向けのお酒として知られています。

これを片手にバチバチとブログを書きまくるとはかどります。飲みすぎるとはかどらなくなります。

お酒の知識は全然ありませんが、飲んでる記念に書いときます。

スコッチウイスキー「カティサーク(CUTTY SARK) 」

カティサークは、1000円弱で買えるお手軽スコッチウイスキーです。飲み口は軽いです。

”カティサーク”とは、インドの言葉で「短い袖」という意味です。この名前がつけられた帆船があるんですけど、速くて有名だったそうです。そんなカティサークの名前をとってつけたため、ウイスキーのフェイス部分にはその船が描かれています。

ちなみに村上春樹さん「1Q84」の作中にも、カティサークが登場しています。

カティサークの飲み方

 

ハイボール、ストレート、ホット、飲み比べたのでメモ。

ハイボール

ハイボールの割合はウイスキーが全体の4分の1くらいにするのが定番ですが、私は氷をパンパンに入れた状態のグラスに注いで、下から3分の1くらいのところまでウイスキーを入れて、あとはフチのぎりぎりまで炭酸を注ぎます。

ノーマルな炭酸だけでなく、ジンジャーエールで割るとさらに飲みやすくなります。

ストレート

ぬるいストレートで10mlくらい、超時間をかけて飲みましょう

ホットウイスキー

まだホットのお酒の良さがわからない子供なので、揮発したアルコールでむせました。

 

すごく意味無い記事書いちゃったな、ま、たまにはいいか。

こちらも読まれています

  1. 高知龍馬空港から空港連絡バスでJR高知駅へ

  2. 弓道の始め方【弓道初心者教室体験記】明治神宮で弓を引きたい

  3. SPRING AIRLINES JAPAN(春秋航空日本)成田ー札幌線|新千歳空港から快速エアポートで札幌駅へ

  4. 函館初のLCC!Vanilla Air(バニラエア)成田~函館線搭乗記録と思い出の機内販売クリームパン

  5. 『ラノベ古事記』オフ会で小野寺優先生に会ってきたので詳細をまとめる!@明治神宮

  6. ジェットスター搭乗記録【成田空港⇔福岡空港】フライトタグとジェッ太どら焼き