ワイモバイルのポケットWi-Fiは家電量販店契約だと店頭解約できない

長らく使ってきたワイモバイルのポケットWi-Fiをついに解約しようと決意。月7GBの制限に頻繁に引っかかってきたこちらのWi-Fiなのですが、本体代金は支払い済み。

残りの契約期間が10ヶ月くらい残っているので、我慢して使い続けるよりも、解約手数料払って解約しちゃった方がマシだ、ということにおととい気がつき(遅い)解約をしようと思ったのでした。

ワイモバイルの店頭窓口にて「契約情報が確認できません」

ネットの情報を調べていたら、ワイモバイルの店頭で即解約できたという話がありまして、実際にお店に行ってきたのですけれども、なんと解約できなかったんですよね。一応、必要なものとして挙げられていた、

  • Wi-Fi機器本体
  • 身分証明書

を持って行ったのですが、確認が取れませんでした。契約情報が確認できないと解約ができないってことで、「あれまぁ。」って感じ。

「あれまぁ。」じゃ済まないよ、どうにかして。

家電量販店で契約したポケットWi-Fiだと店頭解約できないらしい

このポケットWi-Fi、ヤマダ電気で契約したんですよね。まあ、はい。家電量販店で契約しちゃうってマジ資本主義分かってないっていうかカモられてるんですが、過去の自分はビジネス知識とか皆無のしょぼい消費者だったんで、仕方ないですね。反省はしています。今だったらポイントサイトとか経由する(せこい)

カスタマーセンターに電話して解約完了

こういう形で、家電量販店から契約した場合はワイモバイル店頭では契約状況を確認できないって店員さんが言ってました。そういう人は、カスタマーセンターに電話して、解約するしかないんだって。

電話だとちょっと心配だったんですよね。言葉のやり取りなので、「解約されてないですよ?」とか後から言われるんじゃないかっていうww

原始人みたいな心配。

で、結局、店頭解約できなかったので、帰って来てすぐにカスタマーセンターに電話。必要だった情報は以下の通り。

  • 契約するときに記載した登録電話番号
  • 生年月日
  • 名前
  • ポケットWi-Fiに割り振られてる電話番号

丁寧なテレアポの人が対応してくれて、「この電話を以て、解約となります」ってことで、即・解約が完了しました。解約の電話の後にワイモバイルのアカウントにログインしたら、このように(解約)の文字がついていたので、ちゃんと出来たんだと安心。

f:id:asasikibu:20180523172641j:plain

13時頃に電話したら、カスタマーセンターすごく混んでて、繋がるまでに7~8分、時間がかかりました。電話するときは、時間に余裕があるときにしましょう。

解約前に確認されること

・契約解除料が10260円かかる

・本体代金の割賦払金が残っている人は残額が請求される

・ポケットWi-Fiの契約を基礎としてスマホの割引プランなどに入っている場合、それも解除される

・一度解約したら、絶対にもう戻せないけど大丈夫か

電話した日付で解約が完了となり、当月分の利用料は特に日割りされることなく請求されます。来月分の利用料から発生しないようになります。最後の月の利用料と一緒に契約解除料10260円が上乗せされて、クレカで引き落とされて契約が完全に終了します。

私は、どのみち今月は20日の時点で7GBまで使って制限掛かってたので(笑)日割り計算がなくてもどっちでも良かったのですが、まだ通信の余力が残っている人は使い切ってから解約した方がいいです。月初めに解約してしまうとなかなかの損になるので、月が変わる前に解約を済ませるか、通信量を使い切ってから解約することをおすすめします。

ポケットWi-Fi本体やSIMカードの返却は不要

SIMカードは返却するのかな?と思っていたのですが、自分で処分して下さいとのことでした。SIMカードには個人情報が入っているので、必ず本体から取り出して、金色の部分にはさみを入れて、本体とは別々にして処分しましょう(って電話口のお姉さんが言ってた)

以上、ワイモバイルの解約日記でした。現在はWiMAXを検討中です。昨日、トライワイマックスを頼んだのですが、もう来ました。早い。その使い心地も楽しみです。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 弓道の始め方【弓道初心者教室体験記】明治神宮で弓を引きたい

  2. 高知龍馬空港から空港連絡バスでJR高知駅へ

  3. 函館初のLCC!Vanilla Air(バニラエア)成田~函館線搭乗記録と思い出の機内販売クリームパン

  4. 函館空港で道南土産!ビジネスラウンジA Springで無料函館牛乳と函館バター飴

  5. 鹿児島空港で足湯と酒の試飲を楽しみ、ラウンジでゆっくり寛ぐ

  6. 松山空港名物みかんタワーと蛇口からみかんジュース!ラウンジ利用でみかんジュース飲み放題

  7. ジェットスター搭乗記録【成田空港⇔福岡空港】フライトタグとジェッ太どら焼き

  8. 『ラノベ古事記』オフ会で小野寺優先生に会ってきたので詳細をまとめる!@明治神宮

  9. 宮崎ブーゲンビリア空港でマンゴー三昧!アイス・パフェ・ドリンク、お土産充実

  10. カティサーク(CUTTY SARK)でハイボール、飲み方をまとめる

  11. SPRING AIRLINES JAPAN(春秋航空日本)成田ー札幌線|新千歳空港から快速エアポートで札幌駅へ

  12. 家コーヒーが美味しいのでおすすめをまとめる!スーパー・コンビニで買える珈琲の飲み比べを楽しんでいる件

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 広島平和記念公園の見どころ必見スポット8選

  2. 山全体が修行と信仰の場「山寺・宝珠山立石寺」見どころ

  3. 広島の平和記念資料館展示物がエグくて半泣きになった話

  4. 【築地本願寺は御朱印ではなく記念スタンプ】3種類!御朱印帳には押…

  5. 【塩竈の藻塩】炭火焼風牛たん弁当!加熱機能付きでホカホカ

  6. 【仙台名物】牛たん炭焼「利久」牛たん極定食を食べてみよう

  7. 仙台ご当地ドリンク「ずんだシェイク」ずんだ茶寮に立ち寄ろう

  8. 瑞巌寺と五大堂|伊達政宗の美意識感じる安土桃山文化史跡を巡る

  9. 松島沿岸に浮かぶ福浦島で良縁に出会う

  10. 松島の霊場「雄島」をゆく!霊場の島で朽ちる岩窟を探検する

  1. 安楽温泉郷「鶴乃湯」加水なし純度100%濃厚源泉かけ流し

  2. 【暗黒の食塩泉】指宿の村之湯温泉|足元に湧き出る暗黒源泉

  3. 明治25年創業「指宿温泉 弥次ヶ湯温泉」肌触りサラサラ源泉

  4. 上諏訪の路地裏秘湯「大和温泉」源泉かけ流しの穴場温泉