日帰りスパ「湯めどころ宇奈月総湯」地域のお風呂に立ち寄りませんか

宇奈月温泉街にある日帰りスパ施設「湯めどころ宇奈月総湯」は、地域の方々がお休みするための場所でもあり、観光客の立ち寄り湯でもある、交流スポットです。

演奏会などのイベントが開催されることもしばしば。

手軽に宇奈月温泉を楽しめる場所として、親しまれています。施設は新しくてピカピカ、清潔です。

湯めどころ宇奈月総湯の温泉について

飲泉

1階で入浴料金を支払います。2階と3階にそれぞれお湯があり、日によって男女で入れ替えられます。

入浴料金
高校生以上510円
小中学生250円
小学生未満無料
入浴回数券(11枚綴り)5100円

温泉でポカポカ温まった後は、休み処・涼み処で休憩しましょう。

桃の湯(2階)

源泉名宇奈月温泉
泉質弱アルカリ性
泉色無色透明
効能筋肉痛・五十肩・神経痛・関節痛・慢性消化器病・ 痔疾・運動麻痺・冷え性・美肌・関節のこわばり・うちみ・くじき・病後回復期・疲労回復・健康増進
禁忌症急性疾病・活動性結核・悪性腫瘍・重い心臓病・腎不全・高度の貧血・高血圧・高度の動脈硬化症・妊娠中(特に初期と末期)

湯めどころ宇奈月総湯の基本情報

  • 〒938-0282 富山県黒部市宇奈月温泉256−11
  • 9時00分~22時00分(受付21時まで)
  • http://yumedokoro-unazuki.jp/
  • 076-562-1126
  • 毎週火曜日定休(5月~11月は第4火曜日のみ)

こちらも読まれています

  1. 黒部秘湯の一軒宿「黒薙温泉」宿泊記ブログ!黒部峡谷鉄道トロッコでしか行けない山奥の秘湯|宿泊レビュー

  2. 富山県富山市マンホールカード!おいしい「とやまの水」無料配布中

  3. こんぴら温泉郷で日帰り入浴できる旅館4軒!参拝後の休憩にぴったり「わたや」行ってみた

  4. 函館熱め源泉かけ流し銭湯「大盛湯」温度違いの三段浴槽!上段は激熱注意

  5. 『高岡城』100名城スタンプ!高岡城跡・城址公園の見どころ解説

  6. 『ポンギー(Pongyi)』金沢のゲストハウス宿泊記/Wi-Fi電源コンセント・ドミトリー設備

  7. 『長町武家屋敷跡野村家』cmで話題になった金沢のアノ場所/料金・アクセス

  8. 黒部峡谷鉄道トロッコ沿線見どころ一覧!大自然の絶景を堪能する旅

  9. 富山県氷見市マンホールカード!配付場所は氷見市観光協会|氷見寒ぶりと定置網

  10. 「綿屋 旅館」唐津温泉に日帰り入浴してみた【自家源泉】有形文化財の宿で唐津城展望を楽しむ

  11. 兼六園内の神社で御朱印?兼六園の歩き方と見どころポイントをご紹介

  12. 佐佳枝廼社(越前東照宮)の御朱印と御朱印帳/福井市

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…