【御朱印帳人気ランキング京都編】かわいい&おすすめ!京都のお寺で御朱印巡り

御朱印帳人気ランキング京都ver!

神社仏閣巡りのメインといえば、京都です!鎌倉、川越など、神社巡りが出来るスポットはたくさんありますが、やはり京都は外せません。

交通も整っていて、バスの本数も行先も多種多様。基本、京都の観光はバスと電車でどこでも行けます(どこかの県とは違うなぁ(小声)

というわけで、京都の御朱印帳ランキング形式でまとめました。かわいい&おすすめな御朱印帳で固めました。京都で御朱印巡りをされる方、ぜひともご参考に。素敵な御朱印巡りができますように。

目次

第10位【因幡堂平等寺の御朱印帳】可愛い動物柄の御朱印帳!今年は犬柄が特に人気?|京都市下京区

御朱印帳の種類は「犬柄」「猫柄」「鳥柄」があります。 超かわいいです。今年は戌年ですから、犬柄の御朱印帳が特に人気なんだとか。

f:id:asasikibu:20180110191534j:plain
@asami_kimura_officialさんの投稿

因幡薬師様が祀られていて、「がん封じ」が一番有名なご利益のお寺ですね。御朱印帳が可愛いだけでなく、ぜひチェックして欲しいのがこちらのお守りです。

因幡堂平等寺『文鳥お守り』も大人気

色々と、文鳥さんたちのデザインには種類があります。どれも割と再現度が高くて、非常にかわいく、複数で持ちたくなってしまう可愛さで、女性にかなりの人気があります。

ヨーコさん(@awasekagami)がシェアした投稿

因幡堂平等寺の営業情報

  • 住所:京都市下京区因幡堂町728
  • 営業時間:6:00~17:00(授与受付:9:00~16:00
  • 定休日:年中無休
  • アクセス:下鉄「五条駅」より5分、阪急「烏丸駅」より徒歩5分
  • 駐車場:なし

第9位【大原野神社の御朱印帳】紅白鹿デザインのピンクの御朱印帳|京都市西京区

神鹿がデザインされた御朱印帳です。淡いパステルピンクのカラーが、とっても女性らしい色合いです。黒と金で誂えたシックなパターンもあります。

チサさん(@chisa.syuin)がシェアした投稿

神鹿みくじもかわいい!木彫りの神鹿がおみくじをくわえてる…!これはお持ち帰りするしかない!

見かけたら絶対引いてしまうだろうなあ、というこちらの「神鹿みくじ」。おみくじを鹿様がくわえていらっしゃる!

f:id:asasikibu:20180110191120j:plain

▲大原野神社公式HPより

木彫りの神鹿が単に可愛いだけでなく、”おみくじをくわえている”ところがさらに心をグっと掴んでくるんですよね、うむ。ピンクの御朱印帳と一緒に、神鹿みくじも頂いてみたくなっちゃいますね。

大原野神社の営業情報

  • 住所:京都府京都市西京区大原野南春日町1152
  • 営業時間・公開時間:随時
  • 定休日:年中無休
  • アクセス:市バス「南春日町」下車で徒歩8分
  • 駐車場:あり(400円)

第8位【化野念佛寺の御朱印帳】ピンク地に流れるような金文字が美しい|京都市右京区

女性が好まれそうな、ピンクに桜の美しいデザインです。金色で入れられた文字と石塔がアクセントで輝いています。御朱印帳の頒布は、最近始まりました。

紅葉の時期は超混んでいるので、要注意です。また、残念ながら内部はほぼ撮影禁止なのです。

化野念佛寺の営業情報

  • 住所:京都府京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17
  • 開門時間:9:00〜16:30(1・2・12月は15:30に受付終了)
  • 閉門時間:受付終了から最大30分後
  • 料金:大人 500円、中学・高校生 400円、小学生以下 無料

第7位【平安神宮の御朱印帳】京都を守る四神が賑やかな御朱印帳|京都市左京区

四神が描かれた賑やかな御朱印帳です。四神とは、伝統的に四方の方角を守ると信じられてきた神獣ですね。東の青龍せいりゅう、南の朱雀すざく、西の白虎びゃっこ、北の玄武げんぶがどっしりと描かれています。ビニールカバー付きの1200円です。

平安神宮の営業情報

  • 住所:京都市左京区岡崎西天王町97
  • 営業時間:午前6:00~午後5:00
  • アクセス:JR「京都駅」から市バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」で下車して徒歩5分
  • 料金:なし(神苑は有料600円)
  • 定休日:10月22日の午後のみ休み

第6位【地蔵院の御朱印帳】竹の寺御朱印帳!|京都市西京区

参道に竹がたくさんあるということで、「竹の寺」と呼ばれることもある地蔵院の御朱印帳です。

✿saorin✿さん(@_saoriri_)がシェアした投稿

本尊は延命安産の地蔵菩薩、十六羅漢の庭が有名。境内に竹が多く、竹林の参道があることから竹の寺と呼ばれる。一休禅師が修養された寺。尚、細川護熙元首相筆の襖絵がある。(冬季限定公開)

地蔵院の営業情報

  • 住所:京都府京都市西京区山田北ノ町23
  • 公開時間:9:00~16:30 入場は16:15まで
  • アクセス:JR京都駅から京都バスで45分、阪急嵐山線上桂駅から徒歩12分

第5位【北野天満宮の御朱印帳】ほんのり梅柄御朱印帳|京都市上京区

学業の神様でおなじみ、北野天満宮です。関西の受験生であふれかえる神社です。関東だったら湯島天満宮ですね。こちらの梅柄御朱印帳は、「ピンク」「水色」があります。

めぐさん(@megu_off)がシェアした投稿

20代前半のときに、大事な友人から北野天満宮の「勧学御守」をもらったんですよ。結構有名な白いお守りです。おかげさまで試験にも合格して、その後も勉強時はいつもそのお守りを大事に持っていました。個人の経験にすぎませんけど、北野天満宮の学業へのご利益は確かでしたね。

北野天満宮の営業情報

  • 住所:京都府京都市上京区馬喰町
  • 営業時間・拝観時間:夏 5:00~18:00 冬:5:30~17:30
  • 社務所受付時間:9:00~17:00
  • 定休日:年中無休
  • 料金:境内は自由参拝、宝物殿は大人:300円
  • アクセス:市バス北野天満宮前下車すぐ
  • 駐車場:300台(無料)

第4位【高山寺の御朱印帳】鳥獣戯画がレトロおしゃれな御朱印帳|京都市右京区

レトロ感がある珍しい御朱印帳ですね。御朱印帳といえば、かわいいものが多いですけれど、たまにはレトロ風味のものもいいのではないでしょうか。図柄は有名な国宝の「鳥獣戯画」です。見たことある方も多いでしょう。コミカルでかわいい御朱印帳です。

eitenさん(@eiten_h)がシェアした投稿

よく歴史の教科書に載ってますよね。12~13世紀頃の作品ですが、こうやって御朱印帳にしてみると、とってもかわいく見えます。鳥獣戯画の御朱印帳は、実は高山寺のHPからネットで購入することもできるのです。

高山寺は、奈良時代に創建されたお寺で、鳥獣戯画に限らず他にもたくさんの文化財が保管されています。山の中に佇むため、高山寺を取り囲む自然はとても豊かです。ぜひ直接参拝して、美しい景色を味わって頂きたいですね!

高山寺の営業情報

  • 住所:京都府京都市右京区梅ヶ畑栂尾町8
  • 営業時間・公開時間:8:30~17:00
  • アクセス:京都駅から市バスで50分 徒歩で5分
  • 料金:大人800円(※800円は石水院の拝観料 ※紅葉時期は別途入山料500円かかる)
  • 駐車場:50台(紅葉時11月のみ有料)

第3位【慈照寺銀閣の御朱印帳】シックでシンプルなかわいさ!|京都市左京区

華やかでポップなピンク系もかわいいですが、ネイビーの下地に軽く描かれた銀閣がデザインされた御朱印帳も、また違った可愛さがあります。

チョコさん(@choco20151004)がシェアした投稿

拝観料を払ってすぐのところに御朱印所があります。拝観を始める前にお願いしておいた方がいいです。番号札が貰えて、拝観が修了した後に引換で受取ることができます。

慈照寺銀閣の営業情報

  • 住所:京都市左京区銀閣寺町2
  • アクセス:市バス「銀閣寺道」
  • 営業時間:夏季(3/1-11/30)午前8:30~ 午後5:00、冬季(12/1- 2/末日)午前9:00~午後4:30
  • 料金:大人・高校生 500円、小・中学生 300円
  • 定休日:年中無休

第2位【隨心院の御朱印帳】小野小町がデザインされた御朱印帳が素敵!そしてちょっとむなしくもなる|京都市山科区

個人的に今一番好きな御朱印帳です。小野小町が描かれた古風な雰囲気の漂うデザインです。小野小町は9世紀頃の人物です。小野小町はたくさんの歌を詠んでいて、その中の一句は、百人一首にも編纂されています。

隨心院は、小野小町が晩年を過ごしたといわれている場所です。

f:id:asasikibu:20180111221034j:plain

隨心院の御朱印帳の裏表紙(右側)に書かれている和歌は、

「花の色は うつりにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに」

意味は、「美しかった花の色も、長雨の間に、儚く衰えてしまった。若かったときは花のようだった私の容姿も、恋や仕事、世の常識にとらわれてモタモタしているうちに、むなしいながらも衰えてしまった。」みたいな感じです(適当。筆者訳)

現代でもありますよね、そういう後悔…とかなんとか、色んなことを考えたりしちゃって、心をざわつかせてくるこちらの御朱印帳が、個人的にとても好きです。

隨心院の営業情報

  • 住所:京都府京都市山科区小野御霊町35
  • 営業時間・公開時間:9:00~16:30
  • 定休日:なし(寺内行事にて拝観停止日あり)
  • 料金:大人 500円(梅園は別途追加料金あり)
  • アクセス:地下鉄東西線小野駅より徒歩5分
  • 駐車場:30台(無料)

第1位【鹿苑寺金閣の御朱印帳】金閣の御朱印帳はやっぱりゴージャス!鳳凰が描かれてる|京都市北区

京都といえば、金閣寺の御朱印帳を挙げないわけにはいきませんよね。池に浮かぶ金ピカの建物を、見たことが無い人はいないんじゃないかと思います。そんな金閣にぴったりのゴージャスな御朱印帳を要チェック。

べじーたさん(@vegeta.saiya)がシェアした投稿

個人的には先程の隨心院が一位なのですが、”有名さ”を考えると、やはり一位には金閣を置くべきかなと。価格は確か2000円くらいで、値段もかなりゴージャスだったことを覚えています。

黒に映える金は綺麗ですよね。鳥みたいな絵は、鳳凰ほうおうです。金閣の上に乗っかってる鳥です。ちなみに、一万円札の裏に書かれているキジみたいな鳥も鳳凰ですね。吉兆を願って、そして世の中を救ってくれることを想い…そんな気持ちが込められている想像上の鳥です。

鹿苑寺金閣の営業情報

  • 住所:京都府京都市北区金閣寺町1
  • 営業時間:午前9:00〜午後5:00
  • アクセス:市バス「金閣寺道」からすぐ(”金閣寺前”と混同しやすいので注意)
  • 料金: 大人(高校生以上)400円、小・中学生300円
  • 定休日:年中無休

また京都行きたくなってきた!

京都はいったい何回行けばマスターできるんだ?ってくらい、未だに巡り切れてないです。毎回、心残りがあるまま帰ってくる観光地です(笑)次は桜の季節に行こうかな。

心にヒットする京都の御朱印帳はありましたか?あなたの京都観光の参考になりますように!

▼こちらもどうぞ

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 道頓堀ぶらり一人食べ歩き!たこ焼きくくる・金龍ラーメン・鯛焼き/賑やかな看板を見ながら楽しむとんぼり散歩

  2. 【甲斐善光寺の御朱印】甲府|お戒壇廻りでご利益を!アクセス・見どころ・駐車場など

  3. こんにゃくえんま源覚寺の御朱印が素敵すぎる|由来や鐘の歴史を解説

  4. 太宰府天満宮の鷽鳥みくじ&天開稲荷に参拝してみた!宝物殿と九州博物館も併せて太宰府の史跡散策

  5. 水鏡天満宮(福岡)で御朱印を貰いレトロな赤煉瓦文化館を見学して天神を楽しむ1日

  6. 「定山渓神社」御朱印なし|定山渓温泉を築いた美泉定山が合祀される神社

  7. 根津神社の御朱印【東京十社巡り】文京区|文学と関わり深い根津神社をのんびり散歩しよう

  8. 玉簾神社(箱根)の御朱印は金色&御朱印帳が豊富!時間・拝観方法を紹介する!ご利益は縁結び・心願成就

  9. 尾崎神社(金沢市)御朱印と御朱印帳/金沢東照宮

  10. 丸亀城の御城印、石垣崩壊スタンプラリーに参加してみるも未完成【現存木造天守】

  11. TABICA(たびか)の評判!東京でお寺の土仏教室|作り方を体験してきた!クーポンギフトコードで割引参加する方法

  12. 猿江神社の限定御朱印|正月御朱印は1月限定です!見どころは干支の大絵馬

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…

目次