Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
道の駅『奥飛騨温泉郷上宝』へ立ち寄るなど | 旅散らかし 旅散らかし

道の駅『奥飛騨温泉郷上宝』へ立ち寄るなど

岐阜へ行ったときに、そういえば立ち寄ったなぁということで記録。奥飛騨おくひだ温泉郷上宝かみたからという道の駅です。

奥飛騨温泉郷上宝・道の駅

オコジョ(?)みたいな謎のキャラクターが描かれた道の駅。駐車可能台数は30台くらい。お手洗いと飲み物を買うために立ち寄りました。

隣にキャンプ場が併設されています。奥飛騨温泉郷や新穂高ロープウェイへ行くときの拠点になる道の駅です。

車中泊はダメな空気が漂っていますね。というか、全体的にあんまり活気がないです(笑)

「物産館」お土産・売店は一応ある

売店のお土産はまあまあ充実している方かと思いました。飲み物、食べ物、そして雑貨系などが、それなりにあります。

ホットスナック的なものの販売もあります。

観光情報コーナーはマジでカオス

写真撮っとけばよかったな(笑)観光情報コーナーみたいなところは一応、存在しています。お手洗いの隣です。

ただ、パンフレット類が雑然と取っ散らかっていて、とりあえず観光客を全然ウェルカムしてないニオイが感じ取れますww

あまりに雑すぎて写真はいいやって思っちゃったんですが…むしろ撮ればよかったと後悔。

しかも(あれ、岐阜のパンフはどこ…?)っていう感じで、他県の有名どころのパンフがたくさん目に付く有様でして、超カオスでした。

『奥飛騨温泉郷・上宝』道の駅スタンプ

そんなカオスなパンフレットコーナーで、投げ捨てられているかのように置かれていた道の駅スタンプ

f:id:asasikibu:20180511044934j:plain

3種類置いてありました。たぶんそれぞれ、スタンプ帳的なものが販売されているんでしょうが、車にまともに乗れない私は道の駅にあんまり行けないので、買ってません。

f:id:asasikibu:20180511044936j:plain

道の駅って地域の色が出ますよね。超活気に満ち溢れているところもあれば、活気がないどころか陰気すら漂っているところもある。

時間帯によるのかもしれませんけれども。

道の駅同士の格差ってすごいありますよね、と思った1日でした。

道の駅『奥飛騨温泉郷上宝』の営業情報

f:id:asasikibu:20180511155359j:plain

www.asasikibu.com

www.asasikibu.com

  • コメント: 72

こちらも読まれています

  1. 名古屋といえば熱田神宮は外せない!御朱印は3種類、別宮も忘れずに参拝しよう【熱田さん】

  2. 犬山城のスタンプ場所|天守閣から木曽川を見渡す!景色を楽しむ愛知県のスポット

  3. 名古屋弁おみくじを引いてみやぁ|円頓寺商店街の金刀比羅神社に立ち寄る、古き良き時代の風景が残る街

  4. 犬山城観光!城下町で団子の食べ歩き!所要時間は2時間~犬山城御朱印巡りと愛知県護国神社・那古野神社・桜天神社~【名古屋旅3日目】

  5. 樹齢2000年大楠「来宮神社」幻想的な緑の中を散策!御朱印が下手とかひどいとか

  6. 熱海遊覧船サンレモに乗って熱海湾を一望する【割引クーポン有】

  7. 名古屋城100名城スタンプ設置場所と時間!スタンプラリー【名古屋城で押せるスタンプまとめ】

  8. 宮きしめん(みそ煮込み)を食べてみた!熱田神宮の宮司さんが命名した宮きしめんは名古屋の定番お土産!

  9. ナナちゃん人形の由来!高さ6mアイドルの股下に都市伝説…?場所はココ、名古屋に来たなら一応会っておこう

  10. ゲストハウス兼喫茶店、名古屋「西アサヒ」タマゴサンドとテイクアウト珈琲!きたなしゅらん紹介/円頓寺の有名喫茶店

  11. 名古屋で御朱印巡り!人気の神社仏閣へ参拝!限定の豊国神社御朱印や大須観音骨董市、熱田神宮と秋葉大権現~【名古屋旅2日目】

  12. 青春18切符で名古屋東京旅!【乗換徹底ガイド】名古屋から東京、青春18きっぷで行こう|ムーンライトながらも駆使すべし

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…