道の駅『奥飛騨温泉郷上宝』へ立ち寄るなど

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。
ご迷惑おかけしております。
リクエスト頂ければ優先して修正します(早く修正して欲しい記事がありましたら、該当記事のコメント欄からご連絡くださいませ)

岐阜へ行ったときに、そういえば立ち寄ったなぁということで記録。奥飛騨おくひだ温泉郷上宝かみたからという道の駅です。

奥飛騨温泉郷上宝・道の駅

オコジョ(?)みたいな謎のキャラクターが描かれた道の駅。駐車可能台数は30台くらい。お手洗いと飲み物を買うために立ち寄りました。

隣にキャンプ場が併設されています。奥飛騨温泉郷や新穂高ロープウェイへ行くときの拠点になる道の駅です。

車中泊はダメな空気が漂っていますね。というか、全体的にあんまり活気がないです(笑)

「物産館」お土産・売店は一応ある

売店のお土産はまあまあ充実している方かと思いました。飲み物、食べ物、そして雑貨系などが、それなりにあります。

ホットスナック的なものの販売もあります。

観光情報コーナーはマジでカオス

写真撮っとけばよかったな(笑)観光情報コーナーみたいなところは一応、存在しています。お手洗いの隣です。

ただ、パンフレット類が雑然と取っ散らかっていて、とりあえず観光客を全然ウェルカムしてないニオイが感じ取れますww

あまりに雑すぎて写真はいいやって思っちゃったんですが…むしろ撮ればよかったと後悔。

しかも(あれ、岐阜のパンフはどこ…?)っていう感じで、他県の有名どころのパンフがたくさん目に付く有様でして、超カオスでした。

『奥飛騨温泉郷・上宝』道の駅スタンプ

そんなカオスなパンフレットコーナーで、投げ捨てられているかのように置かれていた道の駅スタンプ

f:id:asasikibu:20180511044934j:plain

3種類置いてありました。たぶんそれぞれ、スタンプ帳的なものが販売されているんでしょうが、車にまともに乗れない私は道の駅にあんまり行けないので、買ってません。

f:id:asasikibu:20180511044936j:plain

道の駅って地域の色が出ますよね。超活気に満ち溢れているところもあれば、活気がないどころか陰気すら漂っているところもある。

時間帯によるのかもしれませんけれども。

道の駅同士の格差ってすごいありますよね、と思った1日でした。

道の駅『奥飛騨温泉郷上宝』の営業情報

f:id:asasikibu:20180511155359j:plain

www.asasikibu.com

www.asasikibu.com

関連記事

  1. 名古屋東照宮と福神社!御朱印の対応時間|御朱印帳は東照宮祭りが描かれた豪華な錦織!

  2. 青春18切符で名古屋東京旅!【乗換徹底ガイド】名古屋から東京、青春18きっぷで行こう|ムーンライトながらも駆使すべし

  3. 「伊勢乃國麦酒」ドイツスタイルでじっくりゆっくり熟成された伊勢の地ビール

  4. ゲストハウス兼喫茶店、名古屋「西アサヒ」タマゴサンドとテイクアウト珈琲!きたなしゅらん紹介/円頓寺の有名喫茶店

  5. 名古屋といえば熱田神宮は外せない!御朱印は3種類、別宮も忘れずに参拝しよう【熱田さん】

  6. 愛知県名古屋の御朱印巡り半日おすすめルートマップ!人気&有名どころ王道観光コース

  7. 【白川郷】岐阜|合掌造り民家園で紅葉を楽しむ!構造も見学できる!であい橋を渡ろう|岐阜の世界遺産

  8. 大須を巡る!大須観音御朱印の時間・場所・種類|ご利益は色々、おみくじは基本凶が出る!?大須商店街で食べ歩き

  9. 名古屋の学問の神様!桜天神社御朱印と鷽・お守り【鷽替え神事】三大天神参りをしてみよう

  10. 【名古屋城】豪華すぎる本丸御殿の襖絵を公開!見学料金無料で待ち時間なし|復元完成時期は平成30年

  11. 【鷽替え神事2018】名古屋で鷽が頂ける神社!鷽巡りルート特集!鷽替え神事限定御朱印

  12. 【名古屋城】天守閣見学の見どころ!入場禁止前に滑り込み!木造復元は今年5月から|エレベーター設置問題