名古屋城100名城スタンプ設置場所と時間!スタンプラリー【名古屋城で押せるスタンプまとめ】

名古屋城100名城スタンプ設置場所は、複数箇所あります。それぞれ解説してまとめておきます。

また、100名城スタンプだけではなくて、名古屋城オリジナルの登場記念スタンプもあります。金シャチがデザインされた可愛い記念スタンプですので、ぜひ押して帰りましょう!

名古屋城100名城スタンプ設置場所は3箇所!時間は何時まで?

お城に来たとなれば、せっかくですから100名城スタンプを押して帰りたい!ついに私も、公式のスタンプ帳を手に入れてしまったので、じわじわと集めて行こうと思ってます。

名古屋城の100名城スタンプの設置場所はどこでしょうか。名古屋城へ登城した際に、このような掲示を見かけました。

名古屋城100名城スタンプ設置場所

  1. 正門総合案内所
  2. 正門改札(~16:20)
  3. 東門改札(~16:20)

名古屋城天守閣内部には設置されていないので、要注意です。

名古屋城の100名城スタンプの設置場所は、こちらの3か所です。一番おすすめなのは、「正門総合案内所」です。正門入ってすぐ左側にあるので、迷うことはないでしょう。

▲ 正門総合案内所

名古屋城の100名城スタンプは、この案内所の中に設置されています。屋内で保管されているため、状態が一番よく、印影がきれいです。

f:id:asasikibu:20171220143830j:plain

100名城スタンプは名古屋城天守閣内部には無し

注意したいのが、名古屋城天守閣の内部には100名城スタンプが一つも設置されていない、ということです。もちろん、天守閣屋上にもありませんでした。

普通、天守閣って一番置いてありそうですからね、ご注意ください。

名古屋城オリジナル「天守閣登閣記念スタンプ」の設置場所

名古屋城には、他にも記念スタンプが設置されています。 こちらは、名古屋城の金シャチが描かれたデザインの天守閣登閣記念スタンプです。

f:id:asasikibu:20171220143823j:plain

名古屋城天守閣登閣記念スタンプの設置場所

  1. 正門総合案内所
  2. 名古屋城天守閣(7階)

名古屋城天守閣の登閣記念スタンプは、先ほどの「正門総合案内所」「天守閣」の2か所に設置があります。

▲ 正門総合案内所

▲ 名古屋城天守閣のスタンプ台

天守閣のスタンプ台に設置されていたスタンプは、印影が歪んでガタガタでした。スタンプ自体がぐにゃっとしていて、うまく押せませんでした。

まだ、正門総合案内所に設置されている方がきれいに押せますので、細かなところが気になる方は、正門総合案内所で押すことをおすすめします。

名古屋城スタンプラリー

これも、正門総合案内所に設置されていたスタンプです。期間限定のスタンプラリーで設置されていたものです。

f:id:asasikibu:20171220143828j:plain

▼名古屋城の御朱印についてはこっちで案内してます。

▼私の記念スタンプ収集ノートの話。

▼100名城公式スタンプ帳はこれ

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 日光東照宮「奥宮」家康公が眠る神聖な場所へ

  2. 『広島城』と『広島護国神社』カープ御祈願神社で御朱印を頂く広島旅!『ほの湯』で旅の疲れを癒される

  3. 兼六園内の神社で御朱印?兼六園の歩き方と見どころポイントをご紹介

  4. 川越熊野神社で縁結び祈願、茅の輪くぐりと御朱印の種類

  5. 明月院(あじさい寺)の見どころ!菖蒲やあじさいが綺麗なお寺、御朱印も頂きました

  6. 電気街を支えるIT守護神「神田明神」1300年の歴史。朱色隨神門が美しい

  7. 【鷽替え2018】鷽が頂ける東京都内周辺神社総まとめ特集!鷽替え神事限定御朱印

  8. 【100円で作れる御朱印帳カバーの作り方】所要時間2分で誰でも!切るだけ簡単クリアカバー

  9. 2017端午の節句子どもの日限定御朱印まとめ!GWに頂ける御朱印をまとめてみました【東京都内】

  10. 出雲大社朝霞教会のひな祭り。御朱印は見開き鮮やかピンク、授与品のひなあられを頂こう!

  11. 【御朱印帳人気ランキング鎌倉編(関東)】かわいい&おすすめ!鎌倉のお寺で御朱印巡り

  12. しもすわ開運めぐりで手ぬぐいをもらおう!下諏訪の名所を散策できるお手軽観光ルート

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…