国指定名勝「鵜戸神宮」御朱印|亀石で運玉試し!岬の奇岩と海景色が素敵な景勝地

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します

 

鵜戸神宮は「鵜戸さん」と地元の方に呼ばれて大切にされてきた鵜戸崎岬の先端洞窟の奥に密かにたたずむ神社です。ご本殿が洞窟の中にあるのは珍しいです。周辺は荒波によって作られた奇岩が連なる海景色が楽しめます。亀石に巻かれた注連縄の中に投げた運玉が入れば願いが叶うといわれます。

 

 

 

 

 

鵜戸神宮
住所 宮崎県日南市大字宮浦3232番地
電話番号 0987-29-1001
アクセス 油津駅からバス30分、車20分
営業時間 4月~9月:午前6時~午後7時
10月~3月:午前7時~午後6時
駐車場
御朱印 あり

こちらも読まれています

  1. 中尊寺の御朱印13種回り方マップ|黄金文化の魅力あふれる世界文化遺産

  2. 【川越の御朱印巡りルートまとめ】小江戸観光を大紹介!菓子屋横丁でお芋スイーツ食べ歩き

  3. 名古屋で御朱印巡り!人気の神社仏閣へ参拝!限定の豊国神社御朱印や大須観音骨董市、熱田神宮と秋葉大権現~【名古屋旅2日目】

  4. 宗像大社「辺津宮」宗像の歴史と伝統の中心地!沖ノ島の神宝を収蔵する神宝館も見どころ

  5. 【福岡大仏】東長寺(祇園)情緒あふれる承天寺通りと千年門で中世の博多を感じる/歴史と伝統の博多旧市街歩き

  6. 薩摩一之宮「枚聞神社」御朱印帳と御朱印!薩摩藩主からの厚い信仰を受けてきた神社

  7. 日光東照宮の見どころ「三猿」から「陽明門」まで

  8. 和歌の浦を歩く|山部赤人が詠う玉津島神社と鹽竈神社の輿の窟

  9. 薩摩藩島津家別邸「仙巌園」桜島を望める名勝地を散策しよう

  10. 諏訪大社上社前宮の御朱印と御朱印帳!見どころ徹底解説、前宮参拝を満喫する

  11. 照國神社と西郷隆盛銅像!島津斉彬を祀る神社を参拝し仁王立ちの西郷どんに会う

  12. 旅籠天神(HATAGO TENJIN)に泊まってみた【1泊2,038円】福岡博多ゲストハウスのレポートと口コミ

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。