恋の島、縁結びの青島神社に参拝!古代祭祀の場所・元宮へ足を踏み入れる

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します(該当記事のコメント欄からご連絡くださいませ)

 

青島神社に祀られている山幸彦と豊玉姫が恋文をやりとりしていたことから、ロマンスの場所として縁結びのご利益が信仰されている青島。神社の入り口と参道が砂浜になっているのは、海に囲まれた場所ならではです。

拝殿のもっと奥へ進むと、元宮があります。元宮周辺は弥生式土器や勾玉が出土していることから古代祭祀が行われていたと推測されている場所で、大きな見どころです。

 

 

 

 

こちらも読まれています

  1. 川越熊野神社で縁結び祈願、茅の輪くぐりと御朱印の種類

  2. 丸亀城の御城印、石垣崩壊スタンプラリーに参加してみるも未完成【現存木造天守】

  3. 兼六園内の神社で御朱印【兼六園の歩き方】

  4. 三光稲荷神社にカップル集合、縁結びの願い叶う?御朱印と御朱印帳とお守り効果|愛知県犬山市

  5. 出雲大社朝霞教会で鯉のぼり御朱印と飴を頂いてきた

  6. 高岡関野神社の御朱印は社務所か拝殿で!越中万葉七福神巡りの大黒天