初代神武天皇を祀る「宮崎神宮」の御朱印と御朱印帳

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。
ご迷惑おかけしております。
リクエスト頂ければ優先して修正します(早く修正して欲しい記事がありましたら、該当記事のコメント欄からご連絡くださいませ)

 

宮崎神宮は神武天皇を祀る神社です。神武天皇の父と母(鵜鷀草葺不合尊うがやふきあえずのみこと玉依姫命たまよりひめ)が一緒に祀られていることから、家内安全・安産子宝のご利益の信仰が篤いです。また、神武天皇にあやかって必勝祈願がされることも多いです。社殿には日向の狭野杉という名材が使用されています。

 

 

 

 

宮崎神宮
住所 〒880-0053 宮崎県宮崎市神宮2-4-1
電話番号 0985-27-4004
営業時間 6:00~17:30(10月から4月)
6:00~18:30(5月から9月)
定休日 なし
駐車場 無料
アクセス JR宮崎神宮駅から徒歩10分
駐車場 無料(300台)

関連記事

  1. 「博多屋台一幸舎」の豚骨ラーメンを博多一番街で食べてみた

  2. 出雲大社朝霞教会の限定御朱印まとめ!ひな祭り御朱印、赤口、節分・立春の金文字御朱印など

  3. 幕末ロマンを巡る「箱館奉行所跡」戊辰戦争後140年を経て復元された歴史の舞台

  4. 【太宰府天満宮の参道食べ歩き】見た目◎なスイーツやグルメが満載!梅ヶ枝餅・太宰府バーガー・明太子~

  5. 諏訪大社下社春宮の御朱印と御朱印帳!見どころ徹底解説、春宮参拝を満喫する

  6. 日光東照宮の見どころ!唐門「舜帝朝見の儀」から拝殿まで

  7. 深志神社(松本市)の御朱印と御朱印帳!授与時間など|深き志しの天神様

  8. 2017七夕限定御朱印と夏詣限定御朱印まとめ!東京都内周辺編、週末御朱印巡り旅~

  9. 【大阪城の御朱印と御朱印帳】貰い方案内と見どころ解説!登城記念印/西の丸庭園にも行ってみよう

  10. 福井神社(福井市)の御朱印/第16代福井藩藩主松平慶永を祀る神社

  11. 『石浦神社(金沢)』きまちゃんの由来と石の話

  12. こんにゃくえんま源覚寺の御朱印が素敵すぎる|由来や鐘の歴史を解説