甲州の郷土料理かぼちゃほうとうを「小作」にて

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します(該当記事のコメント欄からご連絡くださいませ)

 

山梨の郷土料理といえば「甲州ほうとう」。特にかぼちゃほうとうが定番名物です。煮込みうどんよりももっと太い麺(餅に近い)を大きな鉄鍋でグツグツと煮こんだ料理です。

甲府は武田信玄ゆかりの地で有名、その信玄が野戦の食事でほうとうを食べていたことから、郷土料理として根付き、長らく愛されてきました。

甲州ほうとう小作は地元民の定番食事処

 

山梨県内に広く10店舗展開している「小作」は、地元の人に愛される郷土料理のレストランです。レストランといっても、外観も内装も和で整えられており、落ち着いた雰囲気でゆっくり食べられます。

この日も来店すると、周りのお客さんは地元の家族連れ、職場仲間といった組み合わせが多く見受けられました。気軽に入りやすいので、軽く立ち寄りたい人におすすめです。

甲府には駅の出口両方に1店舗ずつあります(甲府駅前店、甲府北口駅前店)。

甘みのある南瓜がふんだんに使われたかぼちゃほうとうが名物

小作の特徴は、ほうとうの種類が多いこと。南瓜ほうとう、鴨肉ほうとう、豚肉ほうとう、猪肉ほうとう、熊肉ほうとう等々…ぱっと見で10種類程のほうとうメニューが展開されています。見慣れない猪肉や熊肉ほうとうも気になりますが、ここは定番の南瓜ほうとうを注文。値段はどれもざっくり2000円前後。

しばらくすると、グツグツに煮えたかぼちゃほうとうが到着。たっぷりと野菜がつめこまれています。お味噌で味付けされたトロトロのスープの下には、もちもちで存在感のある太い麺がずっしりと潜んでいます。

熱くて食べづらいのはご愛嬌。

メインのかぼちゃは甘みがあり、しっとりした触感。単にかぼちゃが入っているだけではなくて、スープ全体にかぼちゃの味が染み出していました。

非常にボリュームがあるのでお腹の準備を整えてから来店しましょう。

「小作」甲府北口駅前店 / 営業情報

  • 「小作」甲府北口駅前店
  • 甲府市北口1-4-11

こちらも読まれています

  1. 山梨の特別名勝、昇仙峡の仙娥滝で渓谷美と清流を眺める

  2. しもすわ開運めぐりで手ぬぐいをもらおう!下諏訪の名所を散策できるお手軽観光ルート

  3. 本郷「喫茶ルオー」東大前のレトロ喫茶店!ごろっとじゃがいもが乗った名物カレーライス

  4. 諏訪の酒蔵『横笛』美山錦の純米吟醸、古梅の枝デザインは悲恋物語に由来する

  5. 下諏訪の夜カフェ『タロウ珈琲弐号店』でクラフトビールとドイツソーセージ!和モダン店内で素敵な夜を過ごそう

  6. 諏訪市役所食堂に「味噌天丼セット(600円)」があるはずなんだけど、いつも食べられないので薦められない件