松本『みよ田』でとうじそばと馬刺しのコースを食べた【2160円】そばのしゃぶしゃぶ!

松本の有名なお蕎麦屋さん『みよ田』で「とうじそば」を食べました。2160円のとうじそばプランというコースを頂いたのでした。

”とうじ”というのは、「投じる」の意味です。冷たいそばを熱々のだし汁の中に投じてしゃぶしゃぶして食べるそばなのです。松本の郷土料理です。寒い日に食べると体がすっごく温まるのです。

松本の人気そば屋さん『みよ田』

並んでいるときもありますが、この日は待つことなく無事入店。『みよ田』は松本駅から徒歩10分くらいの場所、パルコの裏側にあります。牛角の奥です。

店内は落ち着いた雰囲気で、内装は大人っぽい感じに仕上がっております。地元のおじさんサラリーマンの方々が、楽しそうに談笑していました。

『とうじそばプラン』2160円!馬刺しやお味噌、とうじそば、そば雑炊など

こういうちょろちょろつまめる感じのお料理好きだな。乗り物酔い止めを飲んでいたのでお酒は控えましたが、このお料理をつまみにちびちびと日本酒が飲みたかった…

真ん中はわさび漬け、右がいかときゅうりのさっぱりした小皿料理、奥が馬刺しです。わさび漬けは結構辛め。辛いのかなり得意な方なのですが、涙目に。ああ、日本酒が欲しい、、

木曽路のしゃもじ味噌

こういうお味噌の食べ方初めてだったのですが、こっちの方ではよくあるらしいです。しゃもじにお味噌を塗って、焼いたもの。ちょっとずつ、つまむ。

とうじそばが到着!だし汁に旬の山菜・きのこがたっぷり

とうじそばのだし汁が到着しました。山菜やきのこ、ねぎや油揚げがもりもり入っています。美味しそう、まずは煮立たせます。

おそばととうじ籠

そして、こちらがおそば。乗っかっているとうじ籠におそばを小玉にして入れて、しゃぶしゃぶします。

煮立たたせて、そばを投げ入れる!

ぐつぐつしてきましたね。火を使っているので、空気の温度も上がって暖かくなってきました。そして、良い香りもたってきました。そばを入れまーす!

そばをだし汁でしゃぶしゃぶして、具材も一緒にお椀によそって、いただきます!あったまるわ~。

卵でとじた「そば米雑炊」

そばが終わったら、だし汁にそば米を入れて卵でとじます。だし汁は最後まで楽しむ!

なんと〆にせいろそば

松本民はそば本当に好きなんだなあと。〆もそばでちょっと笑った。冷たいせいろ蕎麦です。お腹いっぱいのはずだったのですが、意外といけちゃうものですね。

『みよ田』のとうじそばでした。

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 『龍神あんぱん』は箱根神社の龍神水を使ってるんだって!九頭龍神社の月次祭で奉納・配布される縁起の良いあんぱん

  2. 諏訪大社下社秋宮の御朱印と御朱印帳!見どころ徹底解説、秋宮参拝を満喫する旅

  3. 足湯と茶菓子で癒し空間「心の里 定山」定山渓温泉を気軽に足湯で楽しめる

  4. 上諏訪の路地裏秘湯「大和温泉」源泉かけ流しの穴場温泉

  5. かどやで愛媛の郷土料理「宇和島鯛めし」を食べる

  6. 北海道名物スープカレー「ヒリヒリ2号 Hirihiri curry soup」骨チキチキンカリー

  7. 松本老舗喫茶店『珈琲美学アベ』でモーニング!サイドオーダーが楽しすぎる|モカパフェはまた今度

  8. 富山『富岩運河環水公園』を眺めながらスタバ富山環水公園店でゆっくりコーヒーを飲む富山旅

  9. 旧開智学校校舎の観光案内!明治時代に東京大学を模倣して作られた小学校(松本市重要文化財)

  10. 宇奈月喫茶店「カフェモーツァルト」ボリューム満点ブランチがおすすめ

  11. 高知「田舎寿司」酢飯に柚子果汁を使った野菜寿司が美味しい

  12. 松本城の御朱印がもらえる場所を解説する!御朱印帳は?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…