あべのハルカスに行ってみたかったのと古潭のぎょうざラーメンが食べてみたかったのと

日本一高いビル「あべのハルカス」、何年か前に気付いたら出来ててそのうち行ってみたいなとか思っておりましたが、ついにその機会がやってきました。といっても展望台まで上がる興味までは湧かなかったので手近な16階まで行ってみました。帰りに天王寺駅で古潭というラーメン屋さんにも立ち寄りましたので、そんなのんびりとした大阪旅を記録してみます。

あべのハルカスとあべのべあ

ハルカスは「晴るかす」という古語が由来で「晴れ晴れとさせる」意味を持つ言葉です。その名の通り、最上階からは晴れ晴れとした景色が楽しめる……のかもしれませんが、そこまでのモチベーションが湧かなかったため、無料で入れるゾーンだけ行ってみることに。”ハルカス”なのに、この日はかなり天気が悪かったので展望台に行く気持ちが整いませんでした。一応、最上階まで行く場合は大人1500円かかります。

途中の階までは誰でも入れますし、16階にはお土産コーナーがあるとの情報を得たのでそこまで向かいます。エレベーターはスケルトンでおしゃれ。

▲展望台へのチケットカウンター。

▲あべのハルカス美術館。

16階には展望台へのチケットカウンターがあります。さらに「あべのハルカス美術館」もあります。天気の良い日だったら展望台で景色を楽しみ、悪い日だったら美術館で楽しんでねということなのでしょう。いずれも無視してお土産コーナーへ向かいます。

おみやげコーナーには、あべのべあグッズがたくさん。子供たちが喜びそうかは分かりませんが、かわいい(?)ぬいぐるみやキーホルダー、文房具が一通りそろっています。もちろん美術館に入るには有料ですが、美術館のお土産ショップだけには無料で入ることができます。

観光本の写真でしか見ていませんが、展望台はなかなかおもしろそうな作りになっていて、吹き抜けの天井回廊はまるで空を歩いているかのよう…ということで晴れている日に行った方は疑似空中散歩をお楽しみください。

16階の至る所にキャラクターのイラストや飾りがあり、ついつい撮影してしまいがち。晴れていればここのテラスに出ることもできます。が、雨足が強まってきてしまったのでそそくさと退散です。そのままスタバで数時間記事を書いてから、ラーメンでも食べようかと思い、駅の方へ。

古潭のぎょうざラーメン

天王寺駅付近で人気のラーメン屋さんを調べていたら見つけた「古潭(こたん)」。このあたりではファンが多く、無性に食べたくなって来てしまった…というお客さんも多いようです。口コミの中でもよく見かけたのが「ぎょうざラーメン(醤油)」だったので、それを注文することに。ぎょうざは別のお皿ではなく、ラーメンの中にぶち込まれています。

古潭のラーメンは基本的にしょうゆ味、若干のプラス料金で味噌や塩味にも変更ができます。見た目からは醤油味とはいえこってりしているのかなと思いましたが、食べてみたら割とあっさりしています。そんなスープの味に餃子が思いのほか合い、おいしいです。ハマる人がいるのも分かる気がしましたが、個人的にはそこまで好みではありませんでした。食べ始めてから、自分の好みがとんこつ味だったことを思い出したのでした(完)

▲古潭の外観。

観光スポットをあれこれ詰めない旅もいいかなと。ぶらぶらするだけのゆるめな日もありですね。

  • コメント: 0

関連記事

  1. 14貫1000円!大宮で1人鮨ランチ『東鮨 新店』サラダと味噌汁とデザート付きでこの値段は安い!

  2. 『おきな堂』時代遅れの洋食屋で「バンカラカツカレー」を食べた@松本

  3. 北海道名物スープカレー「ヒリヒリ2号 Hirihiri curry soup」骨チキチキンカリー

  4. 「連絡船うどん」香川の駅うどん!JR宇高連絡船上で提供されていたコシのない讃岐うどん

  5. 福娘発祥の今宮戎神社をのんびりぶらり散歩、十日戎「えべっさん」3日で100万人が来場

  6. 「神戸ラーメン第一旭 三宮本店」安い地元の老舗店にお邪魔した【沢庵食べ放題】

  7. 山形まるごと館「紅の蔵」でくくれのアップルパイを食べよう

  8. 【明石焼】たこ焼たちばなのカウンターで一人前の明石焼、愛想の良い店員さんが提供するふわっふわの玉子焼

  9. 8番らーめんが北陸民に愛されすぎてるらしいので食べに行ってみた件

  10. 大阪周遊パス1日券でいくら得してきたのか計算する|2500円で観光し放題&電車バス乗り放題!私の大阪巡り記録

  11. [閉店] 船橋の古民家喫茶店「コピエ」木造トタンの素敵カフェ

  12. 岩手一関駅弁「平泉うにごはん」うにとイクラを敷き詰めた豪華弁当

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 広島平和記念公園の見どころ必見スポット8選

  2. 山全体が修行と信仰の場「山寺・宝珠山立石寺」見どころ

  3. 広島の平和記念資料館展示物がエグくて半泣きになった話

  4. 【築地本願寺は御朱印ではなく記念スタンプ】3種類!御朱印帳には押…

  5. 【塩竈の藻塩】炭火焼風牛たん弁当!加熱機能付きでホカホカ

  6. 【仙台名物】牛たん炭焼「利久」牛たん極定食を食べてみよう

  7. 仙台ご当地ドリンク「ずんだシェイク」ずんだ茶寮に立ち寄ろう

  8. 瑞巌寺と五大堂|伊達政宗の美意識感じる安土桃山文化史跡を巡る

  9. 松島沿岸に浮かぶ福浦島で良縁に出会う

  10. 松島の霊場「雄島」をゆく!霊場の島で朽ちる岩窟を探検する

  1. 【暗黒の食塩泉】指宿の村之湯温泉|足元に湧き出る暗黒源泉

  2. 明治25年創業「指宿温泉 弥次ヶ湯温泉」肌触りサラサラ源泉

  3. 上諏訪の路地裏秘湯「大和温泉」源泉かけ流しの穴場温泉

  4. 安楽温泉郷「鶴乃湯」加水なし純度100%濃厚源泉かけ流し