洞窟に33体の観音像「岩戸観音堂」交通安全や定山渓温泉発展の願いが込められたお堂

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します

 

岩戸観音堂は、小樽定山渓間自動車道(日本2番目の有料道路)の道路工事に命を捧げた人々を祀るお堂です。交通安全や定山渓温泉の発展の願いが込められています。観音堂は無料で入れますが、奥の洞窟に入るには拝観料が掛かります。洞窟には33体の観音像が安置されていて、受験・恋愛・商売のご利益があるとして人気の場所でもあります。

 


北海道開拓に命をささげた多くの御霊を祀ります。昭和11年に建立されました。温泉街の中にあり、近くには日帰り入浴もできる宿泊施設や足湯もあります。

 

 

岩戸観音堂
住所 〒061-2302
北海道札幌市南区定山渓温泉西4丁目
電話番号 011-598-2012(定山渓観光協会)
営業時間 通年営業 (7:00~20:00)
岩戸観音堂大祭:毎年7月18日
拝観料 無料(洞窟拝観料:大人300円、子供100円)
駐車場 定山渓公共駐車場を利用(20台)
駐車場より徒歩6分

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 鎌倉『円覚寺』で2種類の御朱印を!舎利殿は遠かった…見どころ&歴史を解説!座禅とカフェまである

  2. 札幌観光といえば「サッポロビール博物館」3種飲み比べセットがおすすめ

  3. 北ノ庄城の天守と支城/柴田神社御朱印と御朱印帳(福井市)資料館で福井城との関係を学ぶ

  4. 『八坂神社』限定御朱印!見どころ7不思議、修学旅行でおなじみ祇園さん!お守り・時間

  5. 和歌山城を観光!和歌山市のシンボルを歩く、吉宗を輩出した紀州徳川家「南海の鎮」

  6. 「定山渓神社」御朱印なし|定山渓温泉を築いた美泉定山が合祀される神社

  7. 日光東照宮「奥宮」家康公が眠る神聖な場所へ

  8. 水天宮近くの重盛永信堂の焼きたて七福神人形焼が超おいしかったので自信を持ってご紹介する

  9. 意富比神社・船橋大神宮|伊勢参りと日光参りができる格式高い神社

  10. 羊羊亭の生ラムジンギスカン定食!函館ベイエリアのジンギスカンの評判高いお店でお手頃ランチ

  11. 北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)道政80年の歴史あるアメリカ風ネオ・バロック様式建築

  12. 幕末ロマンを巡る「箱館奉行所跡」戊辰戦争後140年を経て復元された歴史の舞台

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。