【平河天満宮の御朱印】永田町|御朱印を頂くとお煎餅がもらえます

https://www.instagram.com/p/BPAQC3PDbt0/

平河天満宮』は好きな人が多いのか、インスタやツイッターのタイムラインで見かけることの多い神社ですね。

御朱印がカラフルで、限定御朱印もよく出している神社です。御朱印を頂くと、おさがりのお煎餅もいただくことができます。

ちょっとしたプレゼントってうれしいですよね。

やってきました、平河天満宮!いい天気。

スーツのサラリーマン方が結構来てました。境内は、思ってたよりも小さめでコンパクト

おしゃれな雰囲気の漂う手水舎

https://www.instagram.com/p/BPI97RRDajF/

まあ、あれです「加工の力」も盛大に借りていますけど、おしゃれ!てぬぐいがステキ!!

てぬぐいは、季節で変わったりしているらしくて、そういう心くばり、最高です…

平河天満宮の拝殿

御朱印はカラフル系、一緒におさがりのおせんべいを【お正月限定御朱印】

社務所の横にはかわいい酉さん

「初詣」って入っていますね

https://www.instagram.com/p/BPAQC3PDbt0/

三が日に参拝すれば、お稲荷様のものも頂けるのは知っていたんですが、七福神で忙しくて無理でした(笑)

そして、食べて見たかったおせんべいをいただきました!やった

平河天満宮は挟み紙までかわいいです!

だいたいは、適当な半紙のところが多いんだけど、平河天満宮はこういうのを用意してくれていて楽しい

こちらが境内社の『平河稲荷神社』

やっぱり開いてなかった

筆塚

平河天満宮へ参拝したらそのまま半蔵門線で押上天祖神社へ

このあとは、こちらの押上天祖神社へ行きました

同じ半蔵門線沿線で同じ日に参拝しやすい!(それか高木神社へ行ってもいいかも)

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 『魚津神社』御朱印/越中魚津・富山県魚津市の歴史ある神社

  2. 紀州東照宮から見渡す和歌浦湾は「持ち帰りたい風景」煩悩階段「侍坂」を登る

  3. 明月院(あじさい寺)の見どころ!菖蒲やあじさいが綺麗なお寺、御朱印も頂きました

  4. 姫路城の観光モデルコース徒歩で巡ってきたのでレポートする【白鷺城】

  5. 池袋西武にある「味咲き」のたい焼きが超お気に入りという話

  6. 円頓寺の御朱印・御首題|名古屋城建築時に余った木で誂えた鬼子母神像が見所@名古屋市

  7. 【三越】日本橋七福神巡りの御朱印と宝船と色紙!期間、授与品など詳細【人形町散策】

  8. 「前橋花火大会」2018参戦レポート!場所取りとバス混雑

  9. 【名古屋城】豪華すぎる本丸御殿の襖絵を公開!見学料金無料で待ち時間なし|復元完成時期は平成30年

  10. 小江戸ビール、川越の名産・薩摩芋で作った琥珀色の紅赤を一杯

  11. 東京23区内唯一の渓谷「等々力渓谷」豊かな緑と綺麗な空気の中を散策

  12. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽しむ。見頃と見どころ案内

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…