青春18きっぷで東京から広島へ!広島で宿泊用に女が使って心地よかった安心安全おすすめ漫画喫茶・ネットカフェまとめ

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します

f:id:asasikibu:20180207072132j:plain

(2017年11月9日更新)

青春18きっぷで東京から広島まで行ってきました。とりあえず長期滞在したかったので、宿代を抑えたいということで、漫画喫茶にずっと宿泊してました。

東京から広島までの行程はこちら。

東京→熱海→静岡→浜松→豊橋→大垣→米原→姫路→相生→岡山→三原→広島

15時間かかりました。やばいですね。始発に近い電車で行ったのですが、それでも広島到着は21時でした。

青春18きっぷで東京から広島までの順路や乗り換えについては、こちらに詳細をまとめていますので、どうぞご覧ください。

広島旅行5泊6日を全て漫喫に泊まって過ごした私が、広島宿泊におすすめの漫画喫茶をお教えします

18きっぷで節約旅行をする場合、宿泊代も押さえるために、泊まるのは漫画喫茶だったりしませんか?

広島旅行5泊6日を全て漫喫に泊まって過ごした私が、広島で利用したおすすめのネットカフェをご紹介します。宿泊にとって心地よいか否かで比較しています。

ちなみに私は20代女ですので、こういう属性の人の感想だということをあらかじめご了承ください。

あと、漫喫に泊まるつもりで行く人は、バスタオルを持参するのをお忘れなく。

ダントツでおすすめなのが「フタバ@アットカフェ紙屋町店」★★★★

f:id:asasikibu:20171109041646j:plain

圧倒的にここが一番です。部屋が広くて、キレイ。

シャワーありシャワー室もキレイ。女性スペースは特にキレイです。部屋に貴重品禁錮もついてます。

f:id:asasikibu:20171109041703j:plain

難点があるとすれば、ここが「紙屋町店」であるということ

同じフタバ@アットカフェでも、「広島駅前店」は超イマイチなのでご注意ください。

紙屋町店は、「紙屋町西駅」にあります。広島駅から広電で20分、運賃は160円。お店は、紙屋町西駅を降りて、徒歩2分くらいのところにあります。

f:id:asasikibu:20171109043103j:plain

「フタバ@アットカフェGIGA広島駅前店」★☆☆☆

f:id:asasikibu:20171109042309j:plain

最終日、広島駅からの始発に乗るために、広島駅前店を利用しました。紙屋町店の綺麗さに慣れてしまっていたせいかもしれませんが、綺麗とはいい難い店舗でした。

なによりシャワールームが、ごきちゃんがご登場しそうな雰囲気の漂う空間でした。無料だから仕方ないのかもしれませんね。

最終日でしたし、お風呂に入るのはやめてそのまま寝ることに。

女性専用スペースはありましたが、部屋はかなり狭かったです。

f:id:asasikibu:20171109042402j:plain

そしてご覧の通り、隣の部屋との仕切りが低くて薄いです。隣の部屋で寝ておられるであろう方のいびきや寝息が、ダイナミックに拝聴できました。

カラオケやゲームなど、その辺は充実しているので、遊びに来る人向けには良いと思います。席によっては、騒がしい声が聞こえてしまいます。

とはいえ、別に泊まれるならどうでもよい、という方にとっては、ネットカフェ宿泊にとって必要な機能はすべて揃っている店舗ですので、全く問題ないかと思います。

ただし、今回は「宿泊にとって心地よいか否か」で感想を書いていますので、この面では低評価になっちゃいますね。

広島駅から徒歩1~2分の位置にあるので、立地はとてもいいです。広島始発に乗るなら便利です。

f:id:asasikibu:20171109042941j:plain

「アプレシオ広島駅前店」★★★☆

f:id:asasikibu:20171109043136j:plain

料金表をご覧いただければわかりますが、高くつくのが難点です。12時間で2800円は、だいぶ高めの値段設定です。

事前予約ができるのは、嬉しいポイントですね。内装も結構キレイではあります。満席だと宿の確保に非常に困ってしまうので、事前に予約ができるのは安心できます。

また、全国展開のチェーン店だということも安心ポイントですね。

f:id:asasikibu:20171109043429j:plain

というわけで、一番のおすすめはフタバカフェの紙屋町店です。

ただし、それぞれに利点もありますので、自分の用途や希望にあったところを臨機応変に選ぶといいでしょう。

よく読まれている関連記事

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 「とりいくぐる」岡山ゲストハウスに宿泊したので感想

  2. 「サミーズ(SAMMIE’S)」福井ゲストハウス宿泊記

  3. 徳島ゲストハウス「HOSTEL PAQ tokushima」に宿泊したのでレポート

  4. 倉敷珈琲館(美観地区)琥珀の女王なる珈琲メニューを飲んでみた

  5. 「萬宿 鳩麦荘(ハトムギソウ)」唐津ゲストハウスに宿泊してみたレポート&口コミ/佐賀県

  6. 岡山城の御朱印(御城印)がカラフル!烏城の天守から旭川を見下ろす

  7. 下諏訪「マスヤゲストハウス」宿泊レビュー&口コミ!老舗旅館の屋号を受け継ぐ宿に素泊まりしてきた

  8. 備前焼「陶た」鮮やかな緋色と窯変、土と火の動きを楽しむ器

  9. ゲストハウス和の宿泊レポ/福岡博多ゲストハウス|1杯290円!?博多ラーメンはかたやがすぐ近くに

  10. 欅平温泉「猿飛山荘」硫黄泉の源泉かけ流し

  11. 「ちょっとこま」高松ゲストハウスに宿泊したのでレビューと感想

  12. 【安すぎ】1泊950円朝食付「OSAKA NEST」を当日予約!コスパ最強、大阪ゲストハウスネストの口コミと宿泊記録

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。