Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
函館塩ラーメンの名店「函館麺厨房あじさい本店」澄んだ透明スープと麩が特徴!ハーフサイズあり | 旅散らかし 旅散らかし

函館塩ラーメンの名店「函館麺厨房あじさい本店」澄んだ透明スープと麩が特徴!ハーフサイズあり

あじさいは五稜郭近くの塩ラーメンの名店です。創業は昭和5年の老舗で、塩ラーメンの定番店です。器の底まで見える透明の澄んだスープに丁度良い歯ごたえの特注麺がよく絡む絶品です。ハーフサイズもあるので、あまり食べられない女性にもおすすめです。具にお麩が乗っているのが特徴的です。

あじさい本店
住所北海道函館市五稜郭町29-22
電話番号0138-51-8373
アクセス市電「五稜郭公園前」駅より徒歩7分
五稜郭タワーすぐ
営業時間11:00~20:25(L.O.)
定休日第4水曜日(祝祭日の場合は翌平日が休み)
日曜営業
タバコ全席禁煙
駐車場あり
店舗1階に3台分、
50m離れた専用駐車場に5台分

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 池袋西武にある「味咲き」のたい焼きが超お気に入りという話

  2. 日向夏&マンゴー!老舗青果店「フルーツ大野」宮崎産の新鮮果物を使ったパフェを食べよう

  3. 本郷喫茶店、名曲珈琲「麦」のす入りプリンは青春の味だったりする

  4. 函館市文学館で函館ゆかりの作家の愛用品を見学する|石川啄木、亀井勝一郎、辻仁成、佐藤泰志

  5. 『珈琲まるも』松本喫茶店でお茶しよう!民芸家具の素敵なお店

  6. 山形まるごと館「紅の蔵」でくくれのアップルパイを食べよう

  7. 函館朝市で旅前の朝時間を過ごす!海鮮丼と食後の函館珈琲、函館新聞を片手に

  8. 高松駅内パン屋ウィリーウィンキーの讃岐あんぱんが小腹満たすのにぴったりだった

  9. 『フレール洋菓子店』下諏訪で50年、老舗ケーキ屋で生シュークリーム!岡本太郎も愛したレトロなお店

  10. 上諏訪のうなぎ「うな藤」でうな重(松)を食べよう!お手軽リーズナブルに

  11. 『おきな堂』時代遅れの洋食屋で「バンカラカツカレー」を食べた@松本

  12. 炭火ひもの食堂『塩之屋』サーモンの信州味噌漬け定食が旨すぎて個人的松本ランチNO1である

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…