Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
高知「田舎寿司」酢飯に柚子果汁を使った野菜寿司が美味しい | 旅散らかし 旅散らかし

高知「田舎寿司」酢飯に柚子果汁を使った野菜寿司が美味しい

山間部の郷土料理として食べられていることが多い「田舎寿司」。地域によって少し違いがありますが、今回は高知県の田舎寿司をいただきました。

高知の特徴は酢飯です。柚子汁を使っていて、シャリに手が込んでいるのが美味しさの秘訣。

野菜を使った寿司なんて微妙…と思われる人もいるかもなのですが、甘酢に浸かったミョウガや噛むほどに旨味がにじみ出てくるシイタケを載せた柚子飯は案外美味しくて絶妙です。

高知の田舎寿司

高知県だと「日曜市」が有名です。その日曜市で5軒くらいの露店で売られている田舎寿司。売る人によって、中身が全然違うのも面白いです。

出来れば日曜市で買った田舎寿司の方がおすすめですが、今回は市に間に合わなかったため、高知駅内のお土産屋さんで販売されていたパックの田舎寿司を購入してみました。

値段忘れましたが、たしか500円程度でお手頃だったと思います。

コンニャク、タケノコ、昆布、シイタケ、タマゴ、山菜類などなど、色とりどりの見た目にも鮮やかなお寿司です。

どれも未知の味なので迷いつつ、結局全部完食してしまいました。お気に入りは、シイタケとタケノコ。お寿司はやっぱり海鮮…な方も、高知に来たらぜひ1度チャレンジしてみてください。

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 大判焼き「あたりや」徳島の超有名店、行列も納得の味【1個70円の県民ソウルフード】

  2. 【徳島クラフトビール3種飲みくらべ】AWA新町川ブリュワリー!徳島駅地下バル横丁にて一人呑み

  3. 豪快かたまり肉「マルウシロック」が凄かった【肉の海】A4A5黒毛和牛をリーズナブルに!マルウシミート銀座本店

  4. 金比羅山の階段数1368段、金刀比羅宮・奥社のお守りと御朱印を頂く

  5. 宇奈月温泉「河鹿」でランチ!ホタルイカ釜めしとゲンゲ唐揚げ

  6. 東大周辺おすすめランチマップ保存版本郷編!東大生・一般人向け美味しいお店を総まとめ

  7. 高松駅内パン屋ウィリーウィンキーの讃岐あんぱんが小腹満たすのにぴったりだった

  8. 白い無地のれん「Painmoji(パンモジ)」下諏訪パン屋さん/諏訪大社下社春宮のお隣でおやつを買うべし

  9. 高松レンタサイクルポートはセルフ返却で便利!うどん巡りに活用できる

  10. 白髭シュークリーム工房トロコーヒーでトトロシューを頂きます!世田谷隠れ家カフェ探訪

  11. 赤レンガ倉庫の横浜たちばな亭!混雑するけどオムライス(洋食屋さんのオムレツライス)は1度食べてみる価値あり!

  12. 渋銭湯「えびす湯」高松扇町の古き良き情緒ある風呂にお邪魔する

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…