上諏訪のうなぎ「うな藤」でうな重(松)を食べよう!お手軽リーズナブルに

諏訪には多々うなぎ屋さんがあります。今回は「うな藤」というお店をご紹介します。上諏訪の湖畔にあるうなぎ店です。内装も綺麗ですし、入りやすい雰囲気ですので、観光客におすすめです。

価格としても、一連の諏訪のうなぎ屋さんの中では安い方です。お手軽に、リーズナブルに鰻を楽しみましょう。

上諏訪のうなぎ「うな藤」

店舗の前が駐車場になっていて、4~5台くらい停められます。関東圏のナンバーの車が多かったので、観光客が多いことがわかります。

お店に入ると、1人だったのですが普通に個室に通してくれました。団体の中高年たちに無遠慮な視線を送られがちですので、助かりました。落ち着いて食べられます。

▲個室

「うな藤」のメニュー

うな重は、肝吸と漬物付です。

  • 松(小2枚):1800円
  • 中(2枚):2550円
  • 上(3枚):3650円
  • 特上(4枚):4750円

肝吸が味噌汁に代わり、器が若干違う うな丼(2枚):2550円もありました。私は、うな重の松を注文しました。

▲うな重(松)

蓋を開けると香ばしいタレの香りがします。脂がのっておいしそうなツヤツヤな鰻です。見栄えからすると「中」にすればよかったかなと一瞬思ったのですが、最終的にかなりお腹いっぱいになりましたので、これでよかったです。男性だったら「松」は足りないと思われるので、もう1サイズ大きいものにするのがおすすめです。

当店のうなぎは、背開きにして備長炭でじっくり、ふっくら香ばしく焼き上げ、さらに甘辛のタレには厳選された極上のしょうゆ、本みりんを使用し、蒲焼特有のつややかな照りと香りが自慢です。

▲山椒もあります

「うな藤」の営業情報まとめ

  • 場所:長野県諏訪市湖岸通り5丁目
  • 営業時間:11:00~13:45(LO14:00)、17:00~19:45
  • 定休日:火曜日
  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 甲府市マンホールカードをもらう/配付場所は甲府市観光案内所(甲府駅南口)

  2. 鹿児島名産!美しい銀色縞模様のキビナゴ刺身を酢味噌でいただく

  3. 高知「田舎寿司」酢飯に柚子果汁を使った野菜寿司が美味しい

  4. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽く一杯

  5. 諏訪湖で5年ぶりの『御神渡り』を見てきた件!歴史ある現象と八剱神社

  6. 諏訪市役所食堂に「味噌天丼セット(600円)」があるはずなんだけど、いつも食べられないので薦められない件

  7. 8番らーめんが北陸民に愛されすぎてるらしいので食べに行ってみた件

  8. 『豆吉本舗』カマンベールチーズ豆だと!?非常にけしからんおつまみである

  9. 信州下諏訪三湯めぐり手形で旦過の湯&児湯&新湯を巡る温泉旅!フェイスタオル付きお得クーポン

  10. 諏訪のんびり旅!旨い酒、良いお湯、素敵な宿。

  11. 『龍神あんぱん』は箱根神社の龍神水を使ってるんだって!九頭龍神社の月次祭で奉納・配布される縁起の良いあんぱん

  12. 塩尻「井筒ワイン」桔梗ヶ原の葡萄園で作られたジューシーな信州ワインを試飲できるワイナリー

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…