函館市文学館で函館ゆかりの作家の愛用品を見学する|石川啄木、亀井勝一郎、辻仁成、佐藤泰志

函館市文学館は、函館市にゆかりある作家の作品や原稿を展示しています。旧第一銀行函館支店を改装した跡地で1993年に開館しました。特に石川啄木の資料が充実していて、銅像もあります。

自筆原稿や実際に使っていたとみられる文房具までが展示されていて、興味深いです。他にも、亀井勝一郎、辻仁成、佐藤泰志に関わる資料や書籍の展示があります。

3館共通入場券(一般・720円)

函館市文学館
住所北海道函館市末広町22-5
電話番号0138-22-9014
営業時間9:00~19:00
(11月~3月17:00迄)
休館日月1回(9月~4月)、12/31~1/3
※館内整理等のための臨時休館あり
入場料300円(他3館との共通券あり)
駐車場あり

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 北海道ご当地B級グルメの定番!ハセガワストアのやきとり弁当

  2. 特別史跡「五稜郭跡」の全景を五稜郭タワーから望む、箱館戦争最期の舞台

  3. 函館市旧イギリス領事館|展示に触れたり座ったり体験型の歴史的建造物

  4. 徳島城の城山を登って本丸跡へ!徳島城博物館にも立ち寄る【蜂須賀家】

  5. 白銀のハイカラレトロ港町探訪、冬の函館旅で道南の味覚と文化を味わう

  6. 八幡坂のはこだてイルミネーションで幻想的な雰囲気の夜散歩に耽る

  7. 『魚津埋没林博物館』2000年前の埋没林と蜃気楼の上映を見よう!富山湾の大自然の不思議に出会う

  8. 函館市マンホールカードを地域交流まちづくりセンターでもらおう

  9. 足湯と茶菓子で癒し空間「心の里 定山」定山渓温泉を気軽に足湯で楽しめる

  10. 羊羊亭の生ラムジンギスカン定食!函館ベイエリアのジンギスカンの評判高いお店でお手頃ランチ

  11. 美ヶ原高原美術館は標高2,000m地点にある絶景スポット!定番は屋外展示場

  12. 野口英世青春館、左手を手術し勉学に励んだ会陽医院跡を見学する

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…