函館市文学館で函館ゆかりの作家の愛用品を見学する|石川啄木、亀井勝一郎、辻仁成、佐藤泰志

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します

 

函館市文学館は、函館市にゆかりある作家の作品や原稿を展示しています。旧第一銀行函館支店を改装した跡地で1993年に開館しました。特に石川啄木の資料が充実していて、銅像もあります。自筆原稿や実際に使っていたとみられる文房具までが展示されていて、興味深いです。他にも、亀井勝一郎、辻仁成、佐藤泰志に関わる資料や書籍の展示があります。

 

3館共通入場券(一般・720円)

 

 

函館市文学館
住所 北海道函館市末広町22-5
電話番号 0138-22-9014
営業時間 9:00~19:00
(11月~3月17:00迄)
休館日 月1回(9月~4月)、12/31~1/3
※館内整理等のための臨時休館あり
入場料 300円(他3館との共通券あり)
駐車場 あり

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 札幌観光といえば「サッポロビール博物館」3種飲み比べセットがおすすめ

  2. 阿波おどり会館で徳島伝統文化・阿波踊りに触れる!何なら踊らされる【一番明るい人が優勝】

  3. 『松本市美術館』草間彌生の世界を楽しむ!地域に根差した総合美術館

  4. 旧済生館本館(山形市郷土館)霞城公園内にある明治初期洋風建築

  5. 函館・湯の川温泉めぐり旅!名物ソフトに老舗銭湯、湯上り散策ルートを歩く

  6. 坂の上の雲ミュージアムの建築で小説世界を愉しむ

  7. 『魚津埋没林博物館』2000年前の埋没林と蜃気楼の上映を見よう!富山湾の大自然の不思議に出会う

  8. 六花亭の北海道限定銘菓!焼きたて「判官さま」を雪見茶屋でほうじ茶と一緒に

  9. 函館市マンホールカードを地域交流まちづくりセンターでもらおう

  10. 川越まつり会館で本物の山車を見学!豪華絢爛、迫力満点

  11. 函館朝市で旅前の朝時間を過ごす!海鮮丼と食後の函館珈琲、函館新聞を片手に

  12. 札幌ゲストハウス「やすべえ/河合珈琲」コーヒー屋の2階に泊まれる!札幌地元の手作り食パンと珈琲で無料朝食

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。