函館熱め源泉かけ流し銭湯「大盛湯」温度違いの三段浴槽!上段は激熱注意

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します

 

大盛湯は、湯の川温泉に古くからある老舗の銭湯。源泉かけ流しが楽しめる銭湯とあって、根強いファンが多いです。温泉は熱帯植物園から引いています。源泉の温度が高く、50℃弱もあるので、初心者は要注意。

三段浴槽になっていて、上段から中段、下段とお湯が下がっていくようになっています。したがって、上段が最も温度が高く、下段に行くほど下がります。上段浴槽はかなりの激熱で常連さん向け、観光客は下段浴槽がおすすめです。上段は水をあまり入れないで、との注意書きがあります。

 

 

大盛湯
住所 北海道函館市湯川町2-18-23
電話番号 0138-57-6205
入浴料金 大人440円
小学生140円
こども70円
営業時間 06:30~21:30
定休日 第1・3・5水曜
駐車場 あり

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 日帰りスパ「湯めどころ宇奈月総湯」地域のお風呂に立ち寄りませんか

  2. 冬の北海道・札幌旅でローカルグルメと地ビール片手に名所を巡る歴史散歩

  3. 函館山ロープウェイで函館山の山頂展望と美しい夜景を見に行こう

  4. 「山の湯」越後湯沢温泉の外湯巡り!源泉かけ流し100%の硫黄泉が激アツすぎる件

  5. 指宿名物「砂むし会館砂楽」天然砂むし温泉で身体の芯まで温まろう

  6. 北海道の名品地ビール「大沼ビール」を五稜郭タワー1階で飲み比べできる

  7. 北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)道政80年の歴史あるアメリカ風ネオ・バロック様式建築

  8. 函館市文学館で函館ゆかりの作家の愛用品を見学する|石川啄木、亀井勝一郎、辻仁成、佐藤泰志

  9. 【暗黒の食塩泉】指宿の村之湯温泉|足元に湧き出る暗黒源泉

  10. 道後温泉別館「飛鳥乃湯」お茶菓子や道後湯帳で楽しむ歴史と癒しの空間

  11. 北海道名物スープカレー「ヒリヒリ2号 Hirihiri curry soup」骨チキチキンカリー

  12. 函館市マンホールカードを地域交流まちづくりセンターでもらおう

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。