函館市マンホールカードを地域交流まちづくりセンターでもらおう

 

函館市地域交流まちづくりセンターで配付している函館市マンホールカードには、市の魚であるイカがデザインされています。まちづくりセンターは湯の川温泉駅近く(最寄は「十字街」電停)にあるので、湯の川観光の際に気軽に立ち寄れます。

実物のカラーマンホールは、函館駅前やベイエリアに設置されていますが、冬季は積雪対応で色無しのマンホールに代えられます。また近くのアクロス十字街付近では、展示のカラーマンホールが見学できます。

函館市には公共機関カードが複数あって、他に配布しているカードが気になる方は公式サイトを確認してください。参考:函館でゲットできるご当地配付カード

 

 

 

函館市マンホール配付場所
配付場所 函館市地域交流まちづくりセンター1階
情報発信フロア(インフォメーションカウンター)
住所 函館市末広町4番19号
電話番号 0138-22-9700
アクセス 市電「十字街」電停から徒歩2分
営業時間 9:00~21:00
休館日 年末年始(12月31日から1月3日まで)
※ 器材点検のため月1回程度臨時休館する場合あり

関連記事

  1. 函館市旧イギリス領事館|展示に触れたり座ったり体験型の歴史的建造物

  2. 松本市図書館は「滞在」でも利用カードが作れて便利な件!自習室やパソコンデスクも使えるよ!

  3. 新潟県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  4. 「定山渓神社」御朱印なし|定山渓温泉を築いた美泉定山が合祀される神社

  5. 北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)道政80年の歴史あるアメリカ風ネオ・バロック様式建築

  6. 特別史跡「五稜郭跡」の全景を五稜郭タワーから望む、箱館戦争最期の舞台

  7. 倉敷物語館で倉敷市マンホールカードをもらったので記録

  8. 甲府市マンホールカードをもらう/配付場所は甲府市観光案内所(甲府駅南口)

  9. 函館熱め源泉かけ流し銭湯「大盛湯」温度違いの三段浴槽!上段は激熱注意

  10. 霞城公園「山形城跡」散策!カッコよすぎる最上義光の騎馬像

  11. 和歌山県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  12. 山梨県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 広島平和記念公園の見どころ必見スポット8選

  2. 山全体が修行と信仰の場「山寺・宝珠山立石寺」見どころ

  3. 広島の平和記念資料館展示物がエグくて半泣きになった話

  4. 【築地本願寺は御朱印ではなく記念スタンプ】3種類!御朱印帳には押…

  5. 【塩竈の藻塩】炭火焼風牛たん弁当!加熱機能付きでホカホカ

  6. 【仙台名物】牛たん炭焼「利久」牛たん極定食を食べてみよう

  7. 仙台ご当地ドリンク「ずんだシェイク」ずんだ茶寮に立ち寄ろう

  8. 瑞巌寺と五大堂|伊達政宗の美意識感じる安土桃山文化史跡を巡る

  9. 松島沿岸に浮かぶ福浦島で良縁に出会う

  10. 松島の霊場「雄島」をゆく!霊場の島で朽ちる岩窟を探検する

  1. 明治25年創業「指宿温泉 弥次ヶ湯温泉」肌触りサラサラ源泉

  2. 【暗黒の食塩泉】指宿の村之湯温泉|足元に湧き出る暗黒源泉

  3. 安楽温泉郷「鶴乃湯」加水なし純度100%濃厚源泉かけ流し

  4. 上諏訪の路地裏秘湯「大和温泉」源泉かけ流しの穴場温泉