幕末ロマンを巡る「箱館奉行所跡」戊辰戦争後140年を経て復元された歴史の舞台

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します(該当記事のコメント欄からご連絡くださいませ)

 

戊辰戦争で最後の戦場だった五稜郭の一角にある箱館奉行所は、江戸時代のお役所です。元々五稜郭は、1868年の函館戦争で土方歳三が立てこもった場所でした。箱館奉行所は、資料に基づいて、当時の木材や技術を使って復元しています。内部は再現ゾーンや、ガイダンスゾーン、歴史学習ゾーンなどに分かれていて、見やすい作りになっています。

 

箱館奉行所跡
住所 〒040-0001
函館市五稜郭町44番3号
電話番号 0138-51-2864(箱館奉行所)
料金 500円(一般)
250円(学生)
営業時間 4月〜10月 9:00〜18:00(17:45 受付終了)
11月〜3月 9:00〜17:00(16:45 受付終了)
休館日 年末年始(12月31日〜1月3日)
アクセス 市電「函館駅前」〜「五稜郭公園前」下車、徒歩約18分

こちらも読まれています

  1. 『高岡大仏』御朱印&御朱印帳!授与時間|日本三大仏

  2. 三光稲荷神社にカップル集合、縁結びの願い叶う?御朱印と御朱印帳とお守り効果|愛知県犬山市

  3. 鎌倉円覚寺の弁天堂で御朱印を頂く!国宝洪鐘を見るべし!140段の階段があるので頑張りましょう

  4. 六花亭の北海道限定銘菓!焼きたて「判官さま」を雪見茶屋でほうじ茶と一緒に

  5. 札幌ゲストハウス「やすべえ/河合珈琲」コーヒー屋の2階に泊まれる!札幌地元の手作り食パンと珈琲で無料朝食

  6. 神社お寺の拝観券の保管方法|レシピファイルに入れる