【北大散策】北海道大学札幌キャンパスめぐり!開拓期の札幌農学校が前身の歴史と伝統を持つ学校

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します(該当記事のコメント欄からご連絡くださいませ)

 

北海道大学は12学部21大学院もある巨大キャンパスです。学生数は約18000人。広大なキャンパスは自然豊かで散策を楽しめます。学生以外の観光客も入校自由ですが、車両はNGです。「中央ローン」には川が流れ、かつては鮭の遡上もあったそうです(現在は人工川)。有名なクラーク博士の銅像と威厳のある北大農学部を見学し、エルムの森で北大グッズを買って帰りましょう。

メインストリートを進んだ先にあるポプラ並木も見どころです。20世紀始まりの頃に植えられましたが、2004年の台風で壊滅。その後、再建されたのが今の姿です。

 

 


クラーク像は古河講堂の近くにあります。ここにあるクラーク像は胸までの胸像です。某観光雑誌によく載っている指を指してる有名なクラーク像は北大にはなく、羊ヶ丘展望台にあります。観光客にその銅像の場所を聞かれて困るのは、北大生あるあるだそう。

 

 

 

北海道大学 農学部
住所 〒060-8589
北海道札幌市北区北9条西9丁目

こちらも読まれています

  1. 北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)道政80年の歴史あるアメリカ風ネオ・バロック様式建築

  2. 六花亭の北海道限定銘菓!焼きたて「判官さま」を雪見茶屋でほうじ茶と一緒に

  3. 北海道開拓の始まり「北海道神宮」雪道参道と縁切り鳥居|御朱印と御朱印帳

  4. 「旧唐津銀行本店」辰野金吾監督・赤レンガのモダンな洋館が美しい/唐津サテライト館

  5. 函館市旧イギリス領事館|展示に触れたり座ったり体験型の歴史的建造物

  6. 函館塩ラーメンの名店「函館麺厨房あじさい本店」澄んだ透明スープと麩が特徴!ハーフサイズあり