【北大散策】北海道大学札幌キャンパスめぐり!開拓期の札幌農学校が前身の歴史と伝統を持つ学校

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します

 

北海道大学は12学部21大学院もある巨大キャンパスです。学生数は約18000人。広大なキャンパスは自然豊かで散策を楽しめます。学生以外の観光客も入校自由ですが、車両はNGです。「中央ローン」には川が流れ、かつては鮭の遡上もあったそうです(現在は人工川)。有名なクラーク博士の銅像と威厳のある北大農学部を見学し、エルムの森で北大グッズを買って帰りましょう。

メインストリートを進んだ先にあるポプラ並木も見どころです。20世紀始まりの頃に植えられましたが、2004年の台風で壊滅。その後、再建されたのが今の姿です。

 

 


クラーク像は古河講堂の近くにあります。ここにあるクラーク像は胸までの胸像です。某観光雑誌によく載っている指を指してる有名なクラーク像は北大にはなく、羊ヶ丘展望台にあります。観光客にその銅像の場所を聞かれて困るのは、北大生あるあるだそう。

 

 

 

北海道大学 農学部
住所 〒060-8589
北海道札幌市北区北9条西9丁目

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 「札幌時計台」なぜ有名?日本最古の時計塔はがっかりスポットではない!

  2. 坂本龍馬記念館で龍馬と高知の歴史に触れる!近江屋の再現部屋が面白い

  3. 足湯と茶菓子で癒し空間「心の里 定山」定山渓温泉を気軽に足湯で楽しめる

  4. 函館空港で道南土産!ビジネスラウンジA Springで無料函館牛乳と函館バター飴

  5. 川越まつり会館で本物の山車を見学!豪華絢爛、迫力満点

  6. 北海道名物スープカレー「ヒリヒリ2号 Hirihiri curry soup」骨チキチキンカリー

  7. 幕末ロマンを巡る「箱館奉行所跡」戊辰戦争後140年を経て復元された歴史の舞台

  8. 広島の平和記念資料館展示物がエグくて半泣きになった話

  9. 高知城歴史博物館!高知城の麓にある土佐藩主山内家の貴重資料を見学しよう

  10. 羊羊亭の生ラムジンギスカン定食!函館ベイエリアのジンギスカンの評判高いお店でお手頃ランチ

  11. 黒部川電気記念館で世紀の大工事!電源開発の歴史を学ぶ

  12. 野口英世青春館、左手を手術し勉学に励んだ会陽医院跡を見学する

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。