網走ビール「流氷DRAFT」青い色はオホーツク海をイメージした天然クチナシ着色

網走の名物ビールといえば「流氷ドラフト」です。流氷が海一面に張る網走で、東京農業大学と共同開発された地域おこしも兼ねたビールです。珍しい青いビールは非常に話題になりました。青さはオホーツク海の青を爽やかに表現していて、天然色素クチナシ(スピルリナ)を使用しています。苦みは少なく、ジュースに近い味(※発泡酒です)です。

網走まで行かなくても、新千歳空港などのお土産店で販売されているので、気軽に購入出来ます。

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 「伊勢乃國麦酒」ドイツスタイルでじっくりゆっくり熟成された伊勢の地ビール

  2. 松本ブルワリーで地ビール飲み散らかし!仕込み水は北アルプスと美ヶ原の美味しい湧き水

  3. 蔵元よしのやの日本酒『西之門』を呑んだ!しっかりずっしり甘口「善光寺の酒」

  4. 【岡山地酒の市場】蔵びあ亭で岡山地ビールと格安500円ランチ

  5. こんぴらさんの御神酒!西野金陵酒蔵で参拝みやげを購入

  6. 札幌観光といえば「サッポロビール博物館」3種飲み比べセットがおすすめ

  7. 諏訪の酒蔵『酒ぬのや本金(ほんきん)』飲みやすい「からくち太一」は日常に溶け込むお酒

  8. 【長野の酒蔵】よしのや『西之門』無料見学&試飲!日本酒・梅酒・味噌・甘酒の蔵元「善光寺の酒」やっぱり1本買いました

  9. 愛媛道後で湯あがり地サイダー「道後サイダー」を道後温泉本館前で呑み乾す

  10. 南部酒造「花垣」福井・奥越前の城下町で湧き出る名水を使った地酒

  11. 福顔酒造「ウイスキー樽で貯蔵した日本酒。」新潟の地酒を呑んだ件

  12. 【徳島クラフトビール3種飲みくらべ】AWA新町川ブリュワリー!徳島駅地下バル横丁にて一人呑み

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…