石川護国神社の御朱印とスタンプ 加賀の英霊を祀る静かな神社

石川護国神社は、兼六園・金澤神社のすぐ近くにある神社です。石川県出身者の英霊を祀っています。御朱印を頂くこともできます。

金沢観光の中心地、金沢城や兼六園の傍にあるにも関わらず、その喧騒を感じさせないくらい静かな空間です。

石川護国神社の御朱印

石川護国神社の御朱印です。力強い筆書きですね。授与所で頂きました。御朱印にもある「願掛けの五葉松」は、境内に育つ美しい大きな松です。社務所のすぐ傍にありますので、鑑賞していきましょう。

▲石川護国神社の記念スタンプ。授与所の隅に置かれていた。

▲石川護国神社の社務所兼授与所。

石川護国神社について

石川護国神社には、石川県出身の英霊たちが祀られています。戊辰戦争における加賀藩108名の戦没者を祀るために、卯辰山に創建した招魂社がその起源です。以降、太平洋戦争までの英霊も合わせて祀られました。

石川護国神社の参拝情報

  • 住所:〒920-0935 石川県金沢市石引4丁目18番1号
  • アクセス:金沢駅からバス(小立野方面行)出羽町バス停より徒歩5分

  • コメント: 0

関連記事

  1. 【押上天祖神社の御朱印】押上|お正月限定御朱印は七草まで頒布です

  2. 【平河天満宮の御朱印】永田町|御朱印を頂くとお煎餅がもらえます

  3. 特別史跡「五稜郭跡」の全景を五稜郭タワーから望む、箱館戦争最期の舞台

  4. 宗像大社辺津宮は宗像の歴史と伝統の中心地!沖ノ島の神宝を収蔵する神宝館も見学

  5. 洞窟に33体の観音像「岩戸観音堂」交通安全や定山渓温泉発展の願いが込められたお堂

  6. 『石浦神社(金沢)』きまちゃんの由来と石の話

  7. 「養浩館庭園」福井県福井市の紅葉名所!越前松平家の別邸に広がる侘びの世界

  8. 四天王寺の御朱印は18種!時間と場所/仏像や見どころをご紹介!中心伽藍(五重塔・金堂・講堂)と本坊庭園

  9. 御朱印帳人気ランキング愛知(東海)|かわいい!愛知県御朱印帳可愛いもの編~東海御朱印巡りでまったり癒し旅

  10. 山寺(立石寺)御朱印注意点【説教と写経の話】山寺で御朱印貰う予定の方に向けて

  11. 桂浜の龍馬像と桂浜の竜宮様、海津見神社の御朱印をもらう散策旅

  12. 瑞巌寺と五大堂|伊達政宗の美意識感じる安土桃山文化史跡を巡る

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 広島平和記念公園の見どころ必見スポット8選

  2. 山全体が修行と信仰の場「山寺・宝珠山立石寺」見どころ

  3. 広島の平和記念資料館展示物がエグくて半泣きになった話

  4. 【築地本願寺は御朱印ではなく記念スタンプ】3種類!御朱印帳には押…

  5. 【塩竈の藻塩】炭火焼風牛たん弁当!加熱機能付きでホカホカ

  6. 【仙台名物】牛たん炭焼「利久」牛たん極定食を食べてみよう

  7. 仙台ご当地ドリンク「ずんだシェイク」ずんだ茶寮に立ち寄ろう

  8. 瑞巌寺と五大堂|伊達政宗の美意識感じる安土桃山文化史跡を巡る

  9. 松島沿岸に浮かぶ福浦島で良縁に出会う

  10. 松島の霊場「雄島」をゆく!霊場の島で朽ちる岩窟を探検する

  1. 【暗黒の食塩泉】指宿の村之湯温泉|足元に湧き出る暗黒源泉

  2. 上諏訪の路地裏秘湯「大和温泉」源泉かけ流しの穴場温泉

  3. 安楽温泉郷「鶴乃湯」加水なし純度100%濃厚源泉かけ流し

  4. 明治25年創業「指宿温泉 弥次ヶ湯温泉」肌触りサラサラ源泉