福岡市役所で福岡市マンホールカードをもらった/ソフトバンクホークスファミリーデザイン

福岡市マンホールカードをもらってきました。配付場所は、福岡市役所1階にある「福岡市情報プラザ」です。

福岡といえば、ソフトバンクホークスの本拠地。ホークスのキャラクターが描かれたデザインになっています。

福岡市情報プラザは福岡市役所1階

配付場所の福岡市情報プラザは、福岡市役所1階にあります。9時~20時まで、年末年始以外は開館していますが、臨時休館もあり。

福岡のご当地グッズも若干販売されていました。情報プラザは観光パンフレット類がしっかり用意されてます。受付にお姉さんたちがいるので、観光でわからないことがあったら質問することも可。

デザインの元になっているマンホールの実物は、空港線「唐人町駅」からヤフオクドームまでの道にあるようですね。カードはこちらの1種類だけですが、実物は全部で7種類あります。

福岡市のマンホールカードはソフトバンクホークスデザインの他に、福岡市独自デザイン版のカードもあります。配付場所は祇園町にある「ぽんプラザ」です。中州の屋台の近くにあるので、福岡市役所から少しだけ離れますが、合わせて立ち寄れます。

f:id:asasikibu:20190112011427j:plain

引用:福岡市 ご当地マンホール蓋のコレクションカード 「マンホールカード」

カラフルな蓋ではないので、もの寂しい感じ。平成2年に公募で作られたデザインで、鳥・ヨット・街並みを抽象的なイメージにしたもの。福岡市のアクティブなイメージが表現されているそうです。なるほど、分かるような分からないような…。

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 大阪市マンホールカードを貰う/トレードセンター前駅ATCビルITM6階(大阪市建設局下水道河川部)

  2. 岩手県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  3. 「サンメッセ日南」イースター島民と長老会から正式に完全復刻を認められたモアイ像と海景色

  4. 「綿屋 旅館」唐津温泉に日帰り入浴してみた【自家源泉】有形文化財の宿で唐津城展望を楽しむ

  5. 神奈川県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  6. 伊予鉄道のICい〜カードを購入!愛媛松山のご当地ICカード

  7. 玄界灘の美しい眺望を持つ浮城「唐津城天守閣」の歴史と見どころ

  8. 福井県大野市マンホールカードを貰った/本願清水「イトヨの里」

  9. 石川県かほく市マンホールカード!配付場所は宇野気駅かほく市役所

  10. 愛知県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  11. 【太宰府天満宮の参道食べ歩き】見た目◎なスイーツやグルメが満載!梅ヶ枝餅・太宰府バーガー・明太子~

  12. 宗像大社中津宮は七夕伝説発祥の地、湍津姫神を祀る県の有形文化財に参拝

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…