玄界灘の美しい眺望を持つ浮城「唐津城天守閣」の歴史と見どころ

唐津城天守閣は、唐津平野の満島山に建てられたお城です。唐津平野は佐賀県の左上、ちょこっと突き出た部分ですね。唐津湾から見ると、海上に浮かんでいるように見えるため、浮城と表現されることもあります。唐津市民のシンボル的存在です。

唐津城天守閣とは言うものの、当時は天守閣がありませんでした。現在建っているのは、昭和に建てられた模擬天守です。

唐津城を観光する!アクセス情報

唐津駅から徒歩20分少々、唐津城に到着です。長い階段が続いていますが、お体の不自由な方や天守閣入り口までショートカットしたい方向けに、エレベーター(有料)も用意されています。長い階段といっても、それほどキツいものではなくて、足腰が元気な方であれば5分程で上まで行けます。

▲エレベーター

唐津の城猫に会う

唐津城の石段周辺には野生の城猫がたくさんいました。ぱっと見ただけでも6匹。人懐っこくてすぐに寄ってきます(エサ目当て)

麓にある早稲田佐賀

階段の麓には早稲田佐賀があります。2010年に出来た新しい学校で、早稲田OBが大隈重信の出身地である佐賀に早稲田の系列を作ろうと尽力して誕生した学校です。

現在、早稲田佐賀の校舎がある土地は「耐恒寮(唐津藩の英語塾)」の跡地でした。この耐恒寮で英語教師をしていたのが、高橋是清です。そして、耐恒寮で学んでいた学生の中から、辰野金吾(東京都丸の内駅舎や日本銀行本店を設計)や掛下重次郎(最高裁判事)などの優秀な若者が誕生しています。掛下重次郎は後に司法省法学校(東大法学部の前身)に入学し、原敬らと共に学んでおり、その優秀さがうかがえます。

唐津城の城主・寺沢広高/唐津の歴史を学ぶ

唐津城が築城されたのは1608年。城主は寺沢広高です。

元々この辺りを治めていた波多氏は、朝鮮出兵の際に命令に背いたことを理由に丸ごと秀吉に滅ぼされます。その代わりに秀吉から派遣されてきたのが寺沢でした。関ヶ原の戦いで東側だった寺沢広高は、戦いの終了後、築城を始め、1608年に完成させたのがこの唐津城です。満島山という地理的に出っ張った部分に建てられていて、唐津湾を見渡せる位置であることから、海城として監視する役割を担っていたと考えられます。

現在の唐津城は昭和に作られた模擬天守であり、実際には当時天守閣はありませんでした。理由は様々述べられており、幕府に配慮した説や名護屋城の天守閣を移築しようとして失敗した説があります。

唐津城の見どころ/虹の松原・玄界灘・松浦川の眺望

▲唐津城の拝観券(500円)

唐津城の見どころは何といっても、美しい景観。一番見ておきたいポイントは「虹の松原」です。

▲島のように見える東唐津。奥に広がる緑の部分が「虹の松原」です。約100万本の黒松の群生林で、寺沢広高が植林したもの。潮風を防いでくれるので、農地を守る役割を果たしています。

右手に流れる大きな川が松浦川、左の湾が唐津湾です。

▲正面にあるのが「高島」です。宝くじが当たるというご利益が信仰されている「宝当神社」が有名で、度々テレビで取り上げられています。目の前に広がるのは唐津湾。

唐津城下の宝当桟橋から定期便フェリー(ニューたかしま)が約2時間に1本出ていて、これに乗って参拝することができます。片道210円で所要時間は10分と気軽に行けるので、出航時間が合えば行ってみるのもあり。

▲高島定期便(ニューたかしま)時刻表

▲西の浜も見えます。唐津くんちの重要ポイント。

唐津城内部は最上部の展望フロアだけではなく、唐津焼が展示されているフロアや観光体験フロア等も楽しめます。唐津藩の産業が紹介されていたり、唐津の歴史に思う存分触れることができます。

▲写真撮影コーナーにあった曳山の被り物。秀吉の兜をかぶって撮影できるコーナーがあったり、お土産売り場も結構充実しています。

唐津城の記念スタンプ

f:id:asasikibu:20181230205516j:plain

f:id:asasikibu:20181230205519j:plain

▲続100名城スタンプ

唐津城のチケットカウンター近くには記念スタンプ台があって、多数設置されていました。続100名城のものだけは、カウンターに置かれてます。

唐津に来たら外せないスポット、唐津城のレポートでした。

www.asasikibu.com

www.asasikibu.com

www.asasikibu.com

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 花園稲荷神社の御朱印【新宿総鎮守】酉の市が断然おすすめ!境内社の芸能浅間神社も要チェック

  2. 十和田神社の御朱印授与時間と木製御朱印帳|青龍大権現を祀る十和田湖畔の神秘的神社

  3. 松本城の御朱印がもらえる場所を解説する!御朱印帳は?

  4. 下神明天祖神社『熊本復興御朱印』授与終了間近なので参拝してきた(現在は終了)

  5. 史跡『湯島聖堂』御朱印&御朱印帳の料金と時間!合格祈願にご利益がある大きなお守り!

  6. 鹿児島名産!美しい銀色縞模様のキビナゴ刺身を酢味噌でいただく

  7. 岡山神社の御朱印、城の本丸に鎮座していた城内鎮守の社

  8. 白山神社の御朱印【東京十社巡り】文京区|授与品のミニ絵馬と書置き御朱印

  9. チキン南蛮定食と冷や汁ランチ「ふるさと料理 杉の子」老舗の宮崎郷土料理店

  10. 猿江神社の限定御朱印|正月御朱印は1月限定です!見どころは干支の大絵馬

  11. 『増山城跡1日観光モデルプラン案内』砺波駅からバス・レンタサイクル|時刻表とバス停【続日本100名城スタンプ】

  12. 御朱印帳が初めて完成したので中身を順番に晒していく【御朱印帳1冊目】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…