和歌山市マンホールカード|和歌山市観光案内所/わかやま歴史館で和歌山城の歴史に触れる

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します

和歌山市のマンホールカードをもらいました。配布場所は和歌山城の傍にある和歌山市観光案内所で、わかやま歴史館の1階にあります。和歌山城を見学し、和歌山観光案内所でマンホールカードをもらってから、わかやま歴史館を見学するというルートで観光を楽しんできました。

観光地とセットでカードを貰えるのはありがたいことで、他の場所だと下水道施設や役所に行かないといけないことも多いです。和歌山城観光のついでに立ち寄りましょう。

和歌山市マンホールカードには、紀州手まりが描かれています。

紀州手まり

紀州徳川家が栄えていた頃、城下の女性たちがこぞって作っていたそうです。和歌山では紀州手まりを嫁入り道具に持って行くことがあるそうです。美しく丸く納まりますように、と願掛けされました。

和歌山市観光案内所(わかやま歴史館1階)

配付場所はこちらの和歌山市観光案内所です。わかやま歴史館の1階にあります。こちらは案内所なので無料で入れますが、2階の博物館は有料(和歌山城との共通拝観券で入れる)です。和歌山城は見学せず、歴史館のみの見学であれば100円で入れます。

2階は有料なので、こちらの入場券が必要

獅子紐印(ししちゅういん)

金色に輝くこの印は紀州徳川家に伝わってきた金印で、実際に11代藩主・徳川斉順なりゆきの書類で印影が確認されています。六面の印章を小獅子の入れ物に入れ、それごと大獅子のところに収納します。

記念スタンプ

わかやま歴史館の基本情報

  • 〒640-8146 和歌山県和歌山市一番丁三番地
  • 9:00~17:30(入場17:00まで)
  • 073(435)1044
  • 大人100円、小中学生無料(和歌山城との共通拝観券は410円)

こちらも読まれています

  1. 青森県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  2. 神奈川県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  3. 愛媛県松山市マンホールカードをもらった!ヤブツバキと伊予かすりの井桁文様デザイン

  4. 和歌山城を観光!和歌山市のシンボルを歩く、吉宗を輩出した紀州徳川家「南海の鎮」

  5. 岐阜県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  6. 生田神社の御朱印!受付時間は9時から17時まで【貰い方と場所】

  7. 大阪周遊パス1日券でいくら得してきたのか計算する|2500円で観光し放題&電車バス乗り放題!私の大阪巡り記録

  8. 福井県で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  9. 長野県諏訪湖流域下水道事務所のマンホールカード配布場所

  10. 大阪府で押せる記念スタンプ一覧まとめ|設置場所と画像・スタンプラリー【随時追加中】

  11. 岡山市マンホールカードをももたろう観光センターでもらったので記録

  12. 慈照寺『銀閣』で御朱印を頂いて境内をゆっくり散策

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。