太子堂八幡神社のカラフル御朱印とうさぎが可愛い!末社も巡ろう

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します(該当記事のコメント欄からご連絡くださいませ)

 

太子堂八幡神社は世田谷にある神社で境内にある可愛らしいうさぎ(しあわせうさぎと呼ばれる)が特徴の神社です。緑に囲まれた自然の中でゆっくり参拝することで、気分が落ち着きます。太子堂八幡神社のご祭神は誉田別尊ほむたわけのみことで、応神天皇(15代天皇)です。勝負運の神様であり、このご利益を望む参拝客も多いそうです。

御朱印がカラフルで可憐なものが多く、毎月頒布する柄が変わる為、御朱印を集めている人々にも人気が高い神社となっています。オリジナル御朱印帳の頒布もあります。

 

 

 

太子堂八幡神社のカラフル月替わり御朱印とオリジナル木製御朱印帳

 

 

太子堂八幡神社
住所 〒154-0004
東京都世田谷区太子堂5-23-5
アクセス 東急世田谷線「西太子堂駅」徒歩5分
御朱印対応時間 9:00~17:00
駐車場 あり(数台のみ
※周辺にコインパーキングあり

こちらも読まれています

  1. 【閉店】店内焙煎にこだわる挽き立て珈琲専門店「船橋珈琲焙煎所」Shapo船橋

  2. 【目次】日光東照宮の観光教科書

  3. 青春18切符を盛大に無駄にして満喫した北鎌倉さんぽ!ダイジェスト編

  4. 【皇居の財布情報まとめ完全版】皇居東御苑売店!財布の値段・色・種類を解説、皇居お土産は大手休憩所売店で!

  5. 名古屋城御朱印案内|もらえる場所!”御朱印ありますか?”御朱印帳は無し

  6. 【七福神巡りまとめ(東京都内)】御朱印・色紙・宝船など授与品詳細を記録【随時更新】