世田谷・代田の鎮守「代田八幡神社」に参拝、オリジナル御朱印帳

代田八幡神社は応神天皇を祀る、代田地区の鎮守です。江戸時代の前期に社殿が現在地に建てられましたが、第2次大戦時に一度焼失。昭和24年に再建され、さらに環七拡張工事で境内が縮小されて、現在の状態になりました。世田谷区の有形文化財(建造物)に指定されています。

代田八幡神社の御朱印帳

代田八幡神社
住所東京都世田谷区代田3-57-1
電話番号03-3414-5180
御朱印授与時間9:00~17:00
開門時間常時
アクセス小田急線「世田谷代田駅」より 徒歩5分
駐車場なし

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 【年越大祓】アクセス良好の烏森神社で年越大祓御朱印と護符を頂いた!甘酒飴は超ニガテ【新橋の神社巡り】

  2. 兼六園内の神社で御朱印?兼六園の歩き方と見どころポイントをご紹介

  3. 中尊寺の御朱印13種回り方マップ|黄金文化の魅力あふれる世界文化遺産

  4. 福徳神社の御朱印|日本橋なのでアクセス抜群!参拝した後は芽吹茶屋で休憩

  5. 青春18切符を盛大に無駄にして満喫した北鎌倉さんぽ!ダイジェスト編

  6. 巫女さんがかわいい秋葉原神社に行ったんだけど心が弱かったせいで御朱印も貰わず数分で逃亡した話

  7. 毛越寺の御朱印と御朱印帳|世界遺産「平泉」毛越寺庭園を歩こう

  8. 川越城跡、江戸17万石を誇った本丸御殿の遺構を歩く

  9. 水鏡天満宮(福岡)で御朱印を貰いレトロな赤煉瓦文化館を見学して天神を楽しむ1日

  10. 高岡関野神社の御朱印は社務所か拝殿で!越中万葉七福神巡りの大黒天

  11. 諏訪大社下社春宮の御朱印と御朱印帳!見どころ徹底解説、春宮参拝を満喫する

  12. 【御朱印帳人気ランキング京都編】かわいい&おすすめ!京都のお寺で御朱印巡り

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…