南九州屈指の見どころ豪華絢爛「霧島神宮」濃緑の森を散策する

県内屈指の格調高い朱塗り社殿の霧島神宮は、濃緑の森に包まれて静かにたたずみます。社殿の装飾も華やかで、県内でも人気の神社です。ニニギノミコトを祀っており、6世紀創建の歴史を誇ります。

当初は別の場所にあったようですが、500年(諸説あり)以上前に現在地に移築しました。霧島山の噴火による災害の繰り返しがその理由だそうです。現社殿は第4代薩摩藩主の島津吉貴が作らせたものです。

例年3月下旬は桜の見ごろ、11月下旬は紅葉の見ごろであり、特に混み合います。

豪華絢爛な社殿は重要文化財に指定されている。「西の日光」(日光東照宮)と称されることもある。

お土産屋も充実している。

霧島神宮
住所鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
電話番号0995-57-0001(霧島神宮)
営業日・定休日通年
営業時間8:00~17:30(授与所)
参拝料金無料
御朱印あり
アクセス・溝辺鹿児島空港ICから車40分
・JR日豊本線「霧島神宮」駅→霧島いわさきホテル行きバス15分→「霧島神宮」下車すぐ
駐車場あり

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 『八坂神社』限定御朱印!見どころ7不思議、修学旅行でおなじみ祇園さん!お守り・時間

  2. 「サンメッセ日南」イースター島民と長老会から正式に完全復刻を認められたモアイ像と海景色

  3. 霧島錦江湾国立公園「長崎鼻」の岩場を歩く、恋する灯台と開聞岳の景観

  4. 箱根神社と九頭龍神社の御朱印&御朱印帳!龍神水は飲める!種類・場所・受付時間など参拝ガイド

  5. 「定山渓神社」御朱印なし|定山渓温泉を築いた美泉定山が合祀される神社

  6. 神社お寺の拝観券の保管方法|レシピファイルに入れる

  7. 「うその餅」太宰府の梅園菓子処で変わった和菓子を買ってみた!木鷽・土うそ入り

  8. 丸亀城の御城印、石垣崩壊スタンプラリーに参加してみるも未完成【現存木造天守】

  9. 山寺(立石寺)御朱印注意点【説教と写経の話】山寺で御朱印貰う予定の方に向けて

  10. 那古野神社(名古屋市)の御朱印と御朱印帳!ご利益は延命長寿!駐車場やアクセスなど

  11. 【波除稲荷神社の御朱印】築地|お正月御朱印と七草御朱印を頂こう!ご利益求め混雑に

  12. 善光寺七福神巡りの回り方!授与品(色紙・御朱印・宝船)・見どころ・散策マップ(長野県)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…