南九州屈指の見どころ豪華絢爛「霧島神宮」濃緑の森を散策する

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します

 

県内屈指の格調高い朱塗り社殿の霧島神宮は、濃緑の森に包まれて静かにたたずみます。社殿の装飾も華やかで、県内でも人気の神社です。ニニギノミコトを祀っており、6世紀創建の歴史を誇ります。

当初は別の場所にあったようですが、500年(諸説あり)以上前に現在地に移築しました。霧島山の噴火による災害の繰り返しがその理由だそうです。現社殿は第4代薩摩藩主の島津吉貴が作らせたものです。

例年3月下旬は桜の見ごろ、11月下旬は紅葉の見ごろであり、特に混み合います。

 

 

豪華絢爛な社殿は重要文化財に指定されている。「西の日光」(日光東照宮)と称されることもある。

 

お土産屋も充実している。

 

霧島神宮
住所 鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
電話番号 0995-57-0001(霧島神宮)
営業日・定休日 通年
営業時間 8:00~17:30(授与所)
参拝料金 無料
御朱印 あり
アクセス ・溝辺鹿児島空港ICから車40分
・JR日豊本線「霧島神宮」駅→霧島いわさきホテル行きバス15分→「霧島神宮」下車すぐ
駐車場 あり

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 福井城跡スタンプ休日の押印について/福井の由来「福の井」の水で淹れたお茶

  2. 【上野の御朱印めぐりルート】上野天満宮!五條天神社や上野大仏、清水観音堂などおすすめルートをご紹介

  3. 弘前城の天守閣移動と石垣工事|見学入場OK!見どころ簡単解説

  4. 梅雨の鹿児島、ほんのり鶯色の源泉が染みる指宿の町と薩摩焼酎の旅

  5. 温泉寺|上諏訪【御朱印】諏訪湖を一望できる温泉寺!諏訪湖七福神の布袋尊

  6. 倉敷阿智神社の御朱印と御朱印帳、藤実お守りと岡山県天然記念物

  7. 白山神社の御朱印【東京十社巡り】文京区|授与品のミニ絵馬と書置き御朱印

  8. 霧島錦江湾国立公園「長崎鼻」の岩場を歩く、恋する灯台と開聞岳の景観

  9. 福岡市役所で福岡市マンホールカードをもらった/ソフトバンクホークスファミリーデザイン

  10. 御朱印帳が初めて完成したので中身を順番に晒していく【御朱印帳1冊目】

  11. 明治25年創業「指宿温泉 弥次ヶ湯温泉」肌触りサラサラ源泉

  12. 宗像大社中津宮は七夕伝説発祥の地、湍津姫神を祀る県の有形文化財に参拝

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。