鎌倉の御朱印巡り特集です。鎌倉といえば神社やお寺が楽しい観光スポット!おすすめコースのご提案とマップをまとめました。神社やお寺が近くにまとまって建立されていることが多いので、1日だけでもたくさんのお寺・神社を巡ることができます。
観光本を見てみると、とってもたくさんの鎌倉観光スポットが載っていますよね。どういうコースで行けば効率的に巡れるのかな~と頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。正直コース考えるのめんどくさい…そんな方はこちらをどうぞ。
ということで、今回はみなさまに鎌倉を1日で楽しむ御朱印巡りおすすめコースをご提案します!ガイドになるように書きましたので、この記事をブックマーク等に入れて、スマホ片手に記事を見ながら御朱印巡りをするとラクかと思います。
目次
鎌倉御朱印巡り!出発は北鎌倉駅がおすすめ
東京から鎌倉へ行くとなると、JR横須賀線を利用することになりますよね。下車駅の候補としては、
- 「鎌倉駅」
- 「北鎌倉駅」
の2つがあるんですけども、私のおすすめは「北鎌倉駅」です。
”「北鎌倉駅」で下車→お寺を巡りつつ散策→小町通りでお土産→「鎌倉駅」へ到着”というコースで私は巡ってきたのですけどすごくスムーズです。
早めの時間から開始すれば、お昼頃の丁度いい時間帯に小町通り付近に差し掛かることになります。お昼も取りやすいです。また、歩く道もいい感じで風情があるんですよこれが。
✅混雑シーズンは切符ではなくSUICAで
北鎌倉駅は自動改札がありません。駅員さんが切符を目視で確認します。ただしSUICAやPASMOのICカードをタッチするところはあります。
したがって、ICカードの人はさくっと出られるんですけど、切符の人はちょっと並ぶこともあります。
若干うっとおしいかと思いますので、出来ればGWなどの混雑シーズンは、ICカードにしといた方がいいんじゃないかなと思います。
北鎌倉駅から御朱印巡りを開始する場合の私が考えるおすすめコース例とマップ
- 円覚寺→明月院→浄智寺→東慶寺→建長寺→円応寺→鶴岡八幡宮→旗上辯財天→小町通り→鎌倉駅(→江ノ電)
- 円覚寺→明月院→浄智寺→東慶寺→北鎌倉駅から横須賀線で鎌倉駅→小町通り→旗上辯財天→鶴岡八幡宮
- 円覚寺→明月院→浄智寺→東慶寺→北鎌倉駅から横須賀線で鎌倉駅→江ノ電に乗り換えて長谷寺・極楽寺・江島方面へ行く
こんな感じのプランが考えられます。「鎌倉で御朱印巡りをしよう!」という気持ちでやってきたのなら、1番のコースでしっかり寺社巡りするのがいいんじゃないでしょうか。そして、色々巡って鎌倉駅まで到着して、時間がまだ余っているのなら、そこから江ノ電に乗るなど、さらに別のプランと組み合わせるのも楽しそうです。
ただし、結構疲れるとも思いますので、北鎌倉周辺を一通り巡って疲れたなぁと思ったら、途中で2番のコースに切り替えるのもアリです。
また、鶴岡八幡宮や小町通りは定番中の定番で、すでに何度か行ったことがある人もいるかもしれません。そういう人は、3番のコースでそのまま江ノ電に乗り、別のところへ向かうのがいいんじゃないでしょうか。
鎌倉御朱印巡り①円覚寺
まずは円覚寺からスタートです。円覚寺は、北鎌倉駅を降りてすぐ目の前にあります。境内は階段が多めです。入口の朱印所だけでなく、奥でも別の御朱印がいただけます。そのため、入り口で御朱印帳を預けたまま参拝を進めると、二度手間になるので注意しましょう。
円覚寺の参拝情報
- 拝観料:大人300円、小人100円
- 開門時間:午前8時
- 閉門時間:午後4時30分(3月~11月)、午後4時(12月~2月)
円覚寺の御朱印について、注意点と詳細を知りたい方はこちらの記事にまとめてあります。
▼鎌倉『円覚寺』で2種類の御朱印を!舎利殿は遠かった…見どころ&歴史を解説!座禅とカフェまである – #旅散らかし
▼鎌倉円覚寺の弁天堂で御朱印を頂く!国宝洪鐘を見るべし!140段の階段があるので頑張りましょう – #旅散らかし
円覚寺と弁天堂の御朱印
鎌倉御朱印巡り②明月院
御朱印巡り2カ所目は、あじさいで有名な明月院です。円覚寺から徒歩10分くらいです。自然がとっても豊かで楽しめます。運がよければリスにも出会えちゃいますよ。
明月院の参拝情報
- 拝観料:300円(時期により500円)
- 時間:9時~16時(6月は8時半~17時)
別名「あじさい寺」ともいわれる明月院、詳細はこちらの記事で。
▼明月院(あじさい寺)の見どころ!菖蒲やあじさいが綺麗なお寺、御朱印も頂きました – #旅散らかし
出来ればあじさいが美しい季節に参拝したいものですが、なかなか混雑も厳しいのでゆっくり参拝したい方はむしろ梅雨の時期を避けた方が良いでしょう。
明月院の御朱印
明月院様は若干御朱印のマナーに厳しい部分があります。といっても、朱印所の前に説明の立て看板が立てられているので、それをしっかり読んで指示に従えば大丈夫です。特に、透明カバーや挟み紙が詰まっている方はそれらをすべて外しましょう。
鎌倉御朱印巡り③浄智寺
線路を渡って、浄智寺へ行きましょう。浄智寺は緑豊かな境内が素敵なお寺です。ぐるっと1周できるような参拝順路になっているので、ゆっくりと自然を楽しみつつ、最後に御朱印を頂きましょう。朱印所は1周したちょうど最後のあたりにあります。
浄智寺の参拝情報
- 拝観料:大人200円、小人100円
- 時間:9時~16時30分
浄智寺の御朱印
▼北鎌倉の浄智寺で御朱印!たくさんの緑に癒されながら散歩出来ました – #旅散らかし
鎌倉御朱印巡り④東慶寺
浄智寺の隣にあります。前回は行かずに飛ばしてしまったので、写真等が無くてすみません。御朱印もしっかり頂けます。
北鎌倉駅に戻ってくる
今の4か所を巡ると、丁度北鎌倉駅周辺をぐるーっと一周した形になります。この段階で「もう疲れた…」という方は、北鎌倉駅からそのまま横須賀線に乗って鎌倉駅へ行っちゃいましょう(2番コース、3番コース)
「まだまだ元気!」という方は、このまま建長寺を目指しましょう!(1番コース)
鎌倉駅から江島(江ノ島神社)へ行くのであれば、こちらの記事をどうぞ。
▼江島神社の御朱印!場所・時間・御朱印帳の種類まとめ!縁結びと縁切りのご利益?金運UPも – #旅散らかし
建長寺へ向かう方/コンビニが全然ないので注意!
北鎌倉駅から建長寺へ行き、そして鶴岡八幡宮へ向かう道中にはコンビニが見当たりませんでした。お金を引き出したいとかちょっとしたお菓子が欲しい方は、浄智寺と東慶寺の間あたりにあるファミリーマートを利用してから進みましょう。
また、建長寺まではここから徒歩15分くらいです。既に4か所お寺を巡ってきたということもあり、さらに若干の緩やかな坂道になっているところもあるので、結構道のりは長く感じます。
必ず水分補給をしながら歩きましょう。コンビニはありませんが自動販売機はところどころにありました。
銭洗い辯天は軽い気持ちで行ける距離ではないので注意
また、建長寺へ向かう途中「銭洗い辯天はこちら」という看板を見かけると思いますがそこそこ遠いです。ふら~っと寄れるレベルではないので、ご注意ください。
鎌倉御朱印巡り⑤建長寺
五山第一位の建長寺です。周辺の中では大きなお寺です。鎌倉のお寺巡りでは外せない場所です。
建長寺の参拝情報
- 拝観料:大人300円、小中学生100円
建長寺の御朱印と御朱印帳
建長寺の御朱印帳は渋さの中にも金文字の煌びやかさがあり、とても素敵です。若干の大判サイズの御朱印帳でした。色はピンクもあります。詳細はこちらの記事でどうぞ。
▼鎌倉の建長寺で御朱印と御朱印帳を頂いた!見どころをご紹介します – #旅散らかし
鎌倉御朱印巡り⑥円応寺(閻魔寺) ※御朱印15時迄
お次は円応寺です。閻魔堂はかなり見ごたえありますので、お楽しみに。中は写真撮影禁止ですので、ご注意ください。御朱印帳は拝観受付のところで最初に渡しておきます。
円応寺の参拝情報
- 拝観料:200円
- 時間:御朱印の受付は15時までなので注意
円応寺の御朱印
小さなお寺ですが、御朱印はかなりの迫力です。
▼鎌倉行ったら円応寺で大迫力の閻魔様を見学しよう!御朱印の迫力もすごい – #旅散らかし
鎌倉御朱印巡り⑦鶴岡八幡宮
円応寺から再び徒歩15分位で到着。定番中の定番、鶴岡八幡宮。道なりに進めば着くので、非常にわかりやすいんですが、そこそこ歩き疲れます。巡ってきた寺社の中で、一番混雑していました。御朱印も列が出来ていて、さすがの人気ぶりです。
鶴岡八幡宮の参拝情報
- 拝観料:宝物殿以外は無料で自由に入ることができます
鶴岡八幡宮の御朱印
時間帯によって御朱印の授与所は変わることがありますが、基本的には階段下の授与所で行っています。列が出来てはいますが、すぐに進むのでそこまで時間はかかりません。
鎌倉御朱印巡り⑧旗上辯財天
鶴岡八幡宮の境内にあります。鳥居付近に大きな湖がありまして、その真ん中に浮かぶように建立されています。周囲はこんな風に旗で囲まれています。
旗上辯財天の御朱印
こちらは、江ノ島七福神の専用御朱印帳に頂いたので文字部分が版になっています。持参の通常の御朱印帳にお願いすれば、墨書きして頂けます。
鎌倉御朱印巡り⑨鎌倉焼をおすすめしてみる
鶴岡八幡宮から出てすぐのところにあるお店で「鎌倉焼」というのが販売されているんですけど、これがなんと1個60円なのです。生地は抹茶で中身は胡麻餡。美味しくてリーズナブル、ここまで歩いて来た疲れを甘いもので癒しましょう!
▼薬味の鎌倉焼(1個60円)が美味い件!「アルブルノワール」鶴岡八幡宮参道で食べ歩き! – #旅散らかし
鎌倉御朱印巡り⑩小町通りで食べ歩き!お土産も買おう
お疲れ様でした。たくさんお寺を巡ってきたため、なかなかの疲労感があります。そろそろ腹ごしらえしておきましょう。小町通りには美味しい食べ歩きスポットや、おしゃれなランチのお店が立ち並びます。
お土産として便利なのは「鎌倉まめや」です。びっくりするくらい種類があるのですが、ほとんど試食ができますのでぜひ寄ってみましょう。私のおすすめはガーリックのカシューナッツです。ビールによく合いますので、ご自宅に帰ってからの1杯のお供にいかがですか?
▼鎌倉まめやは鎌倉お土産に最適!つまみに合うガーリックカシューナッツやフランボワーズピーナッツ – #旅散らかし
以上、私が実際に巡ってきた鎌倉御朱印巡りおすすめコースのご紹介でした。あなたの鎌倉旅が素敵なものになりますように。よいご旅行を!
鎌倉の御朱印帳ランキングはこちら!
✅【御朱印帳人気ランキング鎌倉編(関東)】かわいい&おすすめ!鎌倉のお寺で御朱印巡り
他にも、御朱印巡りコースをまとめた記事も多々。お楽しみあれ~
www.asasikibu.com
この記事へのコメントはありません。