Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
宇奈月温泉「河鹿」でランチ!ホタルイカ釜めしとゲンゲ唐揚げ | 旅散らかし 旅散らかし

宇奈月温泉「河鹿」でランチ!ホタルイカ釜めしとゲンゲ唐揚げ


Warning: Undefined variable $nlink in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/functions.php on line 1026

宇奈月温泉駅からすぐの「河鹿かじか」は、美味しい釜めしとおでんが有名なお店です。

少々お値段が高めですが、観光客が喜ぶ富山にちなんだメニューが多く、味も美味しいのでおすすめですよ。地酒類も豊富。

釜めしおでん味処「河鹿」

マスコットキャラクターのたぬきと釜めし自販機

河鹿の釜めしは自動販売機で弁当として販売もされています。店舗の前やトロッコの宇奈月駅の入り口付近にも設置されています。手軽に食べられる美味しいお弁当として人気があります。

ホタルイカの釜めし

ホタルイカの釜めし(1450円)

さっそく注文したのは、ホタルイカの釜めしです。富山といえばホタルイカです。ぷりぷりの身とホカホカのご飯、美味しかったです。

ゲンゲの唐揚げ

ゲンゲの唐揚げ(750円)

富山の名物、ゲンゲです。骨まで全部唐揚げにしてくれます。脂が適度にのっていて、身はふんわりしてとっても美味しいです。お酒にも合います。

幻魚(ゲンゲ)

富山湾の深海で暮らす深海魚です。全身がぬるぬるしたゼラチン質に包まれた魚でコラーゲンたっぷりです。日本三大深湾のひとつ、富山湾には海底谷があります。急激に水深1000mまで落ちる地形になっていて栄養が豊富なため、多くの生物が住んでいます。ゲンゲの他にも、白エビ・ほたるいか・ベニズワイガニが有名ですね。

地ビール(宇奈月ビール)

地ビール(700円)

ゲンゲに合わせてお酒が飲みたくなったので注文。宇奈月ビールです。さっぱりとした飲み心地、苦みは少なめです。

▼宇奈月ビールは「宇奈月麦酒館」で製造されています。事前予約で工場見学もできますので気になる方はこちらの記事をご覧ください

宇奈月でのランチにおすすめなお店「河鹿」のご紹介でした

河鹿の基本情報

  • 〒938-0282 富山県黒部市宇奈月温泉330−19
  • http://kazika.co.jp/
  • 076-562-1505
  • 11時00分~14時00分、17時00分~22時00分
  • 火曜日定休

こちらも読まれています

  1. 【1泊1945円】福井リライムに宿泊したので口コミを書く【女一人旅】リクライナーコーナーで寝る

  2. 富山に来たら名物定番駅弁「ますのすし」を食べて帰ろう!

  3. 「コーヒー リオ」アンティーク調で雰囲気抜群の本郷老舗喫茶店

  4. 北ノ庄城の天守と支城/柴田神社御朱印と御朱印帳(福井市)資料館で福井城との関係を学ぶ

  5. 【博多の夜旅】中州屋台村と博多駅イルミネーション!彩りある博多の夜を散策してみる

  6. 黒部峡谷鉄道トロッコ沿線見どころ一覧!大自然の絶景を堪能する旅

  7. 富山県氷見市マンホールカード!配付場所は氷見市観光協会|氷見寒ぶりと定置網

  8. 『タケヤ味噌(諏訪)みそ会館』100円味噌汁&ごまみそソフトクリームが旨い!

  9. 北海道名物スープカレー「ヒリヒリ2号 Hirihiri curry soup」骨チキチキンカリー

  10. 宇奈月温泉「とちの湯」黒部峡谷の絶景が楽しめる日帰り天然露天風呂

  11. 金沢城の天守閣復元は【画像】金沢城址公園の所要時間・料金・場所など観光案内まとめ

  12. 山形長屋酒場で郷土料理「芋煮」と地酒を堪能!花笠踊りを肴に旬の食材を使った料理を頂く

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…


Warning: Undefined variable $nlink in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/functions.php on line 1026