Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
福井神社(福井市)の御朱印/第16代福井藩藩主松平慶永を祀る神社 | 旅散らかし 旅散らかし

福井神社(福井市)の御朱印/第16代福井藩藩主松平慶永を祀る神社

福井神社は、福井城のすぐ近くにある神社です。山里口御門を出てすぐ右にある神社ですので、観光コースに組み入れて参拝もしやすいです。境内はそれほど大きくはなく、こじんまりとしています。

福井藩第16代藩主を祀っています。

福井神社の御朱印

福井神社でも御朱印を頂くことができます。お守りやお札などの頒布もあります。ただし、社務所に人がいるときに限られます。社務所は閉まっていることもままあるので、ご縁がないときはあきらめましょう。

▲閉まっている福井神社の社務所兼授与所。

御祭神は松平慶永公

福井神社のご祭神は松平慶永です。福井県民からは、親しみを込めて「春嶽さん」と呼ばれていることもあります。福井藩の16代藩主だった人物、かなり頭脳明晰で優秀だったそうです。勉強をしすぎて紙を信じられないくらい消費する子供だったため、父親からは「羊」と呼ばれていたという逸話も残っています。

ほぼ破綻していた福井藩の財政・政治に取り組むために、自ら進んで倹約をしていました。食事は常に一汁一菜以下、木綿の質素な着物で過ごすなど、その姿に感化される家臣も多く、信頼を集めていました。

しかしながら、問題児だった徳川斉昭(笑)が色々とかき回して、それに井伊直弼が激怒し、完全に巻き込まれる形で一時期は政治の世界から締め出されることになっていた松平慶永でしたが、その後色々あって幕政に再び復帰。

勝海舟の人選にも関わっていたといわれています。

▲「松平春嶽」は松平慶永のことを指す。拝殿左手に銅像がある。

▲福井神社の拝殿。

波乱の時代を生き抜いた松平慶永を祀る福井神社をご紹介しました。

福井神社の参拝情報

  • コメント: 1

こちらも読まれています

  1. 【巳の日】上神明天祖神社に行って年越大祓の御朱印を頂いてきた【白蛇さま】

  2. TABICA(たびか)の評判!東京でお寺の土仏教室|作り方を体験してきた!クーポンギフトコードで割引参加する方法

  3. 東尋坊 雄島のまわり方と心霊写真/大湊神社の御朱印(福井県)

  4. 太子堂八幡神社のカラフル御朱印とうさぎが可愛い!末社も巡ろう

  5. 和歌の浦を歩く|山部赤人が詠う玉津島神社と鹽竈神社の輿の窟

  6. 【御朱印帳人気ランキング鎌倉編(関東)】かわいい&おすすめ!鎌倉のお寺で御朱印巡り

  7. 御朱印帳人気ランキング愛知(東海)|かわいい!愛知県御朱印帳可愛いもの編~東海御朱印巡りでまったり癒し旅

  8. 黒部川電気記念館で世紀の大工事!電源開発の歴史を学ぶ

  9. 北海道開拓の始まり「北海道神宮」雪道参道と縁切り鳥居|御朱印と御朱印帳

  10. 富山県富山市マンホールカード!おいしい「とやまの水」無料配布中

  11. 八剱神社・八剣神社【御朱印】上諏訪|諏訪湖の御渡りを記録し続ける神社

  12. 【三越】日本橋七福神巡りの御朱印と宝船と色紙!期間、授与品など詳細【人形町散策】

コメント

  • コメント (1)

  • トラックバックは利用できません。

    • 匿名

    こんばんは遅い時間誠に申し訳ございません。御朱印郵送を希望しますがどの用にしたらいいか返信をお願いします。振込み先・つばめ御朱印1枚金額・送料宜しくお願いします。メール返信先携帯電話になります。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…