「道後 魚武」伊予の郷土料理・愛媛地酒がほとんど味わえるお店

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します(該当記事のコメント欄からご連絡くださいませ)

 

「道後 魚武」は道後温泉本館近くにある飲食店です。ランチ・ディナーいずれも営業していて、愛媛の郷土料理の品ぞろえが豊富。だいたいのものは魚武に来れば、食べられます。

地ビールとして有名な道後ビールから、愛媛のみかんを使ったハイボール等々、ドリンクも楽しめます。半個室の座席になっているため、居心地も良いです。一人でもゆっくりできました。

道後 魚武でランチタイム

 

道後温泉を一通り観光し、昼過ぎ。疲れたので一服したいなと思ったときに通りがかったのが「道後 魚武」です。店頭の看板を見ると、美味しそうな愛媛の郷土料理がちらほら。丁度良かったので入ってみました。

入ってから調べてみると、愛媛の郷土料理が一通り食べられるお店としてネットでも人気のあるお店だと判明。ただし、観光地価格な感じは否めなかったりします。

魚武の内観!半個室でお1人様でも安心

 

座席はこのように区切られているので、落ち着いて食べられるのがとても良いと感じました。一人旅の飲食店利用で気になるのは、一人でも穏やかに過ごせるのかという点。また、グループで来たとしてもボックス席で囲まれていて、楽しみやすいでしょう。

魚武海賊うどんを注文

 

「瀬戸内新鮮魚の盛り合わせ」「今治焼鳥」「宇和島鯛めし」等々、愛媛郷土料理が並ぶ中で、急にうどんが食べたくなってしまい「魚武海賊うどん」を注文。瀬戸内の海鮮がしみ出しているお出汁が風呂上りの体に沁みます。

思い返せば、「今治焼鳥」の注文を迷って辞めたのですが、少々後悔気味。次の日に今治に行く予定だったので、現地で食べようと思って控えたのですが、現地の今治では、一人で気軽に入れるような今治焼鳥のお店を見つけられませんでした。居酒屋利用のお店ばかりで、挫折。魚武で食べておけばよかったなって。

器が愛媛の伝統工芸品の砥部焼

 

うどんを食べ進めながら、ふと手もとの器が「砥部焼」なのではないかと気付きました。もりっとしたフォルムで、白地に藍色の唐草模様。こういった気遣いも嬉しいですね。

 

▼「道後 魚武」公式HP

http://www.dogo-uotake.com/

こちらも読まれています

  1. 「博多屋台一幸舎」の豚骨ラーメンを博多一番街で食べてみた

  2. 『リビルディングセンター』諏訪の古材カフェでゆっくり読書&ランチカレーも美味しい

  3. 宇奈月喫茶店「カフェモーツァルト」ボリューム満点ブランチがおすすめ

  4. 高知龍馬空港から空港連絡バスでJR高知駅へ

  5. 道の駅うなづき「宇奈月麦酒館」人気ビールソフトを食べよう

  6. アートな駅前お洒落カフェ「道後白鷺珈琲」