佐佳枝廼社は、徳川家康公を祀っている為「越前東照宮」と呼ばれることもあります。明治6年には福井藩祖・結城秀康公も祀られました。
佐佳枝廼社では御朱印と御朱印帳の頒布があります。様々なご利益が信仰されており、福井の中心となる神社です。福井県福井市にあります。
佐佳枝廼社の御朱印と御朱印帳
佐佳枝廼社の御朱印は、お志を納めることになっています。特にこだわりがなければ300円で問題ありません。
佐佳枝廼社の御朱印帳は、複数種類があります。徳川の紋が描かれているオリジナル御朱印帳や、キティちゃんのキャラクターものもあります。
値段は、左端緑色の御朱印帳と中央のグラデーションの御朱印帳が1200円、右下の少し大判のものとキティちゃんの御朱印帳が1500円です。
▲佐佳枝廼社の御朱印と御朱印帳がもらえる場所は、拝殿左手の社務所です。お守り・お札等もこちらで頒布しています。
佐佳枝廼社について
- 松平秀康(結城秀康公)福井藩祖
- 徳川家康(東照大権現)江戸幕府初代将軍
- 松平慶永(松平春嶽公)福井藩16代藩主
佐佳枝廼社に祀られている御祭神です。現在の福井市の基盤となった福井城下を開いたのは松平秀康です。明治6年、秀康が祀られた際に春嶽公によって佐佳枝廼社と命名されました。
福井を守る社・福井を代表する社という意味と、福井が栄えるようにという願いが込められて「佐佳枝廼社」と名づけられました。春嶽公は非常に勤勉かつ頭脳明晰で、藩政改革を進め、明治維新で大活躍した人物です。
また、福井藩士3名(土屋左馬助正明・永見右衛門長次、福井城築城総督の吉田修理義寛)も相殿に祀られています。
▲榮稲荷大明神
▲大きな絵馬。
佐佳枝廼社の参拝情報
- 授与所時間:8時~17時
- 拝観料:無料
- アクセス:福井鉄道「市役所前駅」徒歩約2分、JR北陸本線「福井駅」徒歩約7分
この記事へのコメントはありません。