しまねUターンIターンフェアin東京に行ってみた感想、池袋サンシャイン展示ホールC

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します(該当記事のコメント欄からご連絡くださいませ)

 

知的財産の国家試験を受けた帰りに、池袋をフラフラしてたら「しまねUターン Iターンフェア」が開催されていて、なんとなく寄りました。別に移住予定もないし、島根県には今までこれといった縁はなかったのですが、無料だし行ってみることに。

しまねフェア@池袋サンシャイン展示ホール

島根への移住や島根での起業に興味のある人向けに、多くの島根の団体や市町村がブースを設けてパンフレットを配布したり、記念品を配付したり。広告を見て、軽い気持ちで覗きに来ただけだったのですが、もうアレ、勧誘がすごくてですね、ちょっと疲れました(笑)全体的に前のめりなスタッフが多かったです。そりゃそうですよね、恐らくブースの出店に結構金額かかっているでしょうし。声かけノルマとかあるのかな(小声)。

観光パンフレットもあったので、貰ってきました。素敵な場所がたくさんあったので、ぜひ行きたいなぁ。

アンケートに答えてみたりして、宍道湖のしじみ汁を頂きました。玉造温泉で販売している石鹸や謎のキーホルダーも選べたのですが、食い意地が勝りました。

 

地方の方々が東京にやって来て誘致のイベントやってたりするのを見かけますが、運営側と参加者側で温度差があることもしばしば。ただ、皆さんとっても頑張ってて気合いが入っていることはヒシヒシと伝わってきていましたし、それぞれ関東の人に伝えたい思いや情報があって準備して東京までやって来られたんだろうなぁと思うと、勧誘も無碍には出来ずに、結局多少の疲労感が残りました(笑)。せめて声かけ禁止ゾーンをどこかに設けてくれればよかったかも(転職フェアでよくある勧誘避難ゾーンみたいに)。

とはいえ、全く行ったことのなかった島根の方々と関われたことはよかったです。ゲストハウス運営の方もいらっしゃって、島根一人旅の際にはお世話になろうかなと思いましたとさ。感想でした。

こちらも読まれています

  1. 「江の島花火大会」2018参戦レポート!―想像を絶する混雑と悪天候で会場は大パニック、そして大惨事へ―

  2. 日本橋桜フェスティバルで桜イベントに参加して桜ピンバッジを貰うコラボ【けだまとりこ×朝】

  3. 「前橋花火大会」2018参戦レポート!場所取りとバス混雑

  4. 【2018諏訪湖花火大会をホテルから見る!】花火大会当日の宿泊料金・値段・予約状況、観覧チケットなど販売情報まとめ【信州諏訪観光】

  5. 「熱海海上花火大会」2018秋季・参戦レポート

  6. デザインフェスタ44へ初潜入レポート!デザフェス戦利品のシュールかわいいステッカーをお披露目する