【烏森神社のお正月限定御朱印】新橋|丁酉、初詣も混雑していました

f:id:asasikibu:20180208150630j:plain

烏森神社のお正月限定御朱印を頂いたのでご紹介します。烏森神社は年末の年越し大祓のときにも参拝しましたが、度々、季節のイベントごとに御朱印を頒布していて、マメな神社です。

徐々に年々、御朱印を頂く人が増え、烏森神社は新橋駅前にある小さな神社なのですけれども、境内に入り切らないくらいの人で溢れかえったりします。

お正月は特に人が多かったので、混雑していましたね。御朱印だけではなく、頂いた授与品も一緒にご紹介します。

『烏森神社』の初詣

イベントの度に参拝している烏森神社、今回はお正月の参拝です。

やはり初詣の時期は、いつもより混んでます

お神輿

提灯も、初詣バージョンになってますね。

【お正月限定御朱印】新春参拝の烏森神社の御朱印

初穂料は500円です。いつもの「御守り」と、今回は甘酒飴ではなくて「福あつめ」というドライフルーツ的なものを頂きました

f:id:asasikibu:20180208150630j:plain

こちらの巫女さん方はいつ行っても、とっても丁寧でやさしいです。

新春の朱印護符は頒布終了(1月5日時点)

一緒に頂こうと思っていた、新春の朱印護符はなんと頒布終了していました。まだ始まって5日間しか経ってないのに…すごい勢いですね。パソコンに貼ろうと思ってたのですが、残念です。

年越大祓のときは、後からでも全然拝受できたので、ちょっと油断してしまいました。

▼関連記事

年越大祓のときの烏森神社

  • コメント: 0

関連記事

  1. 「コーヒー リオ」アンティーク調で雰囲気抜群の本郷老舗喫茶店

  2. 築100年!埼玉りそな銀行川越支店、小江戸の蔵造りと大正建築の共存風景

  3. 【鷽替え神事2018】名古屋で鷽が頂ける神社!鷽巡りルート特集!鷽替え神事限定御朱印

  4. 上諏訪「手長神社」見どころと御朱印!諏訪湖を見渡す高台の神社

  5. 薩摩藩島津家別邸「仙巌園」桜島を望める名勝地を散策しよう

  6. 『諏訪高島城』復興天守閣から諏訪の町を見渡す!登城記念スタンプあり!高島城周辺ランチとカフェ

  7. 丸亀城の御城印、石垣崩壊スタンプラリーに参加してみるも未完成【現存木造天守】

  8. 中尊寺の御朱印13種回り方マップ|黄金文化の魅力あふれる世界文化遺産

  9. 出雲大社朝霞教会のひな祭り。御朱印は見開き鮮やかピンク、授与品のひなあられを頂こう!

  10. 海の守り神「龍宮神社」浦島太郎と豊玉姫が出会った縁結び神社で海辺の景色を眺める

  11. 【お城御朱印集め】全国もらえる場所一覧!城御朱印・御朱印帳まとめ!登城記念符特集

  12. 草津で湯もみ体験をしてきた件!ショーでは湯もみガールズが登場して大盛り上がり

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 広島平和記念公園の見どころ必見スポット8選

  2. 山全体が修行と信仰の場「山寺・宝珠山立石寺」見どころ

  3. 広島の平和記念資料館展示物がエグくて半泣きになった話

  4. 【築地本願寺は御朱印ではなく記念スタンプ】3種類!御朱印帳には押…

  5. 【塩竈の藻塩】炭火焼風牛たん弁当!加熱機能付きでホカホカ

  6. 【仙台名物】牛たん炭焼「利久」牛たん極定食を食べてみよう

  7. 仙台ご当地ドリンク「ずんだシェイク」ずんだ茶寮に立ち寄ろう

  8. 瑞巌寺と五大堂|伊達政宗の美意識感じる安土桃山文化史跡を巡る

  9. 松島沿岸に浮かぶ福浦島で良縁に出会う

  10. 松島の霊場「雄島」をゆく!霊場の島で朽ちる岩窟を探検する

  1. 上諏訪の路地裏秘湯「大和温泉」源泉かけ流しの穴場温泉

  2. 【暗黒の食塩泉】指宿の村之湯温泉|足元に湧き出る暗黒源泉

  3. 明治25年創業「指宿温泉 弥次ヶ湯温泉」肌触りサラサラ源泉

  4. 安楽温泉郷「鶴乃湯」加水なし純度100%濃厚源泉かけ流し