空いてる名古屋の漫画喫茶「亜熱帯」女性が泊まる個室・シャワー付き@名駅広小路店レビュー

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します

f:id:asasikibu:20171226113821j:plain

名古屋駅にある漫画喫茶泊まるとき漫画喫茶やネットカフェを利用する人は多いです。特に土日の名古屋は、宿泊希望で漫画喫茶に来る人が異常に多いです。

土日の23~0時近くになると、名古屋駅前にある漫画喫茶はほぼ満室になります。漫喫に泊まるつもりで、ホテルの予約をしていない人は、マジで気を付けてください。泊まろうと予定していた漫画喫茶が満室で空き待ちのまま朝になったりします(ガチ)

名古屋で泊まれる漫画喫茶は、さまざまな記事でまとめられておりますが、そこに記載されている漫画喫茶は、人気なものばっかりで、満室で入れないことが多々あります。

一番の対策は、ナイトパックの開始時間にすぐチェックインすること。そうしないと、空いている漫画喫茶を探して、深夜の名古屋駅周辺を徘徊することになります(経験談)

ほとんど満室ばっかりで、名古屋の漫画喫茶をほぼ全て回っちゃったんですが、比較的空いている店舗が分かりました。

「亜熱帯@名駅広小路店」に唯一空室があった

それが、「亜熱帯」名駅広小路店です。亜熱帯は名古屋周辺に3店舗ありますが、名駅広小路店は、名古屋駅からそれなりに離れています。そのためか、比較的空いているのです。

残りの2店舗はかなり名古屋駅に近いのですが、混んでました。満室。

私は、亜熱帯に限らずマンボーとかも全部回ったんですけど、空いていたのは「亜熱帯@名駅広小路店」だけでした。最後の望みですね(笑)満室ばっかりで困ったら、ここへ来るといいと思います。

反対に、名駅広小路店が満室だったら、正直もうどこも空いてないと思います。待つしかありません。

名古屋の漫画喫茶「亜熱帯@名駅広小路店」に泊まる

先日、名古屋旅へ行った旅行記をUPしましたが、その前にそもそも名古屋に用事があって来ていました。

ゲストハウスは、チェックイン時間が大抵22時まででして、そうすると予定上チェックインが間に合わない…ということで、漫画喫茶に泊まるしかないかなぁと。

▲ 亜熱帯@名駅広小路店

亜熱帯の内装はアジアン風味で若干おしゃれ!でもすっごい綺麗とかっていうわけではない

こんな豪華なシャンデリア風味の照明が!いいですね、アジアンテイストな内装です。

階段にも、それっぽい装飾がされています。とはいえ、めっちゃ綺麗!というほどでもないのであまり期待はせずに(笑)

フラットシートあります、女性でも普通に泊まることができました

別に女性でも普通に泊まれます。通路には監視カメラもついているので、それなりに管理はされています。しかし、もちろん貴重品は常に持ち歩きましょうね。

▲ 私が泊まったフラットシートの席

私は160cm無い位の平均的な身長です。若干足が”くの字”になって寝てました。広々~というわけではないですね。個室の広さは、非常にノーマルなサイズ感です。ドアはスライドで閉まるようになってます。

1晩泊った料金は1800円

全て込みで1800円でした(税込みで2080円)

f:id:asasikibu:20171226132834j:plain

たいてい漫画喫茶で宿泊すると、2300~2500円くらいが相場ですので、亜熱帯は安い部類です。助かります。

シャワー室は1回300円でアメニティ付き

シャワーがあることは、漫画喫茶に泊まるにあたって非常に重要なポイントですね。亜熱帯名駅広小路店にも、きちんとシャワー室がありました。

シャワールームの利用料金は300円

タオルは別売り200円ですが、シャンプー、ボディーソープ、歯ブラシ、ヒゲソリはシャワー利用料金300円の中に含まれています。

漫画喫茶「亜熱帯」名駅広小路店の営業情報まとめ

  • 住所:愛知県名古屋市中村区名駅4-23-10(4-23-10 Meieki Nakamura-ku Nagoya-shi,Aichi)
  • お電話:052-563-5007
  • 営業時間:年中無休24時間営業
  • 最寄駅:名古屋駅東口
  • アクセス、地図 ↓

f:id:asasikibu:20171225212051j:plain

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 道の駅『奥飛騨温泉郷上宝』へ立ち寄るなど

  2. 【名古屋城】天守閣見学の見どころ!入場禁止前に滑り込み!木造復元は今年5月から|エレベーター設置問題

  3. 【安すぎ】1泊950円朝食付「OSAKA NEST」を当日予約!コスパ最強、大阪ゲストハウスネストの口コミと宿泊記録

  4. 犬山御朱印巡りおすすめ観光コースをご紹介する!犬山城下町で神社仏閣巡りをしよう!

  5. 【名古屋城】豪華すぎる本丸御殿の襖絵を公開!見学料金無料で待ち時間なし|復元完成時期は平成30年

  6. 円頓寺の御朱印・御首題|名古屋城建築時に余った木で誂えた鬼子母神像が見所@名古屋市

  7. 高知かつおゲストハウスに宿泊したのでレビューと感想

  8. 秘湯「名剣温泉」宿泊記ブログ!黒部峡谷鉄道トロッコで行く秘境の温泉宿|宿泊レビュー

  9. 名古屋の豊国神社へ行ってみた!18日限定御朱印と御朱印帳【加藤神社復興支援】中村公園内にある小さな神社

  10. 「熱海海上花火大会」2018秋季・参戦レポート

  11. 名古屋マンホールカード!マンホールの蓋に虫?アメンボの秘密。配布場所は名古屋市下水道科学館|八マークには意味がある

  12. 湯快リゾート「宇奈月グランドホテル」富山名物バイキングがおすすめ!コスパ良しホテル

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。