諏訪湖で5年ぶりの『御神渡り』を見てきた件!歴史ある現象と八剱神社

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します(該当記事のコメント欄からご連絡くださいませ)

今年は、諏訪湖で『御神渡り』が出現しましたね!5年ぶりだそうで、東京でもニュースになっていました。八剱神社(というか手長神社)の宮司さんがテレビに出ているのを何度も見かけました。

「神渡」という岡谷の日本酒から、御神渡りの存在を知り、一度は見てみたいなぁ~なんて思っていたら、偶然見る機会に恵まれました。ラッキー。

諏訪湖でも色々と御神渡りを見るスポットはたくさんあるのですが、ツイッターで調べてみると、下諏訪の『赤砂崎公園』がよく見えるとのことでしたので、そこに決定。

(記事書くの遅すぎて時期は終わってます。現在は既に諏訪湖の氷は全部溶けて、湖に戻ってます。)

御神渡りが見られる下諏訪の『赤砂崎公園』は駅から徒歩20分

思ったより遠かったです。このとき松本にいたので、下諏訪駅まで行くのに電車で1時間20分くらいかかり、さらにそこから徒歩。

諏訪湖が凍ってるくらいですから、めっちゃ寒かったです。コンクリートから足の裏に伝わる冷たさがちょっときつかった、、

下諏訪の役所近く、ご近所の人御用達の「ハルピン拉麺」を通りすぎ、ずーっと真っ直ぐ歩けば到着。「赤砂崎公園」は、特に何もなかったです。

暖かい時期には、親子連れが集合したりするのかな…?とりあえず、公園で遊んでいる人は誰もいませんでした。いるのは「御神渡り」目当ての大人たちばっかりでした。

▲誰も遊んでいない

「下諏訪港」に来た!全面結氷の迫力

いやー、本当に全面結氷してますね。湖が丸ごと凍るってすごい、実際見てみると迫力がありました。寒い中、頑張って来てよかったです。

遠くに御神渡りが続いているのが見えます。

御神渡りの見学スポットは、多くの観光客で賑わっていました。三脚構えたカメラをやっている人も多くいましたね。夕日で御神渡りがいい感じに照らされるタイミングを狙っていたようです。

氷がすごくせり上がってる!湖の対岸まで続いてる

しっかりと氷が割れています。割れた氷のゴツゴツも見ることが出来て、かなり満足しました。岸から近いところに御神渡りがあったので、非常に間近で見ることができました。

▲御神渡りを解説しつつ氷上への立ち入り禁止を呼びかける看板

御神渡りが見られるスポット地図

上諏訪だとすわっこランドの方へずーっと歩いて行ったあたりで観られたようですね。上諏訪駅から徒歩で行こうとすると、徒歩30分くらいかかる気がしますが(笑)

上諏訪のその辺りには下水道事務所があるので、ついでに諏訪市のマンホールカードをもらってくるのもいいかも。

『御神渡り』とは諏訪湖が全面結氷してせり上がった氷が道のようになる現象

『御神渡り』を、”凍った諏訪湖の上を歩いて渡ること” だと勘違いしている人がいるらしく、その無知が氷上立入の原因だったりすることもあるようです、ビビる。

「御神渡り」とは、諏訪湖が「全面結氷」し覆った氷が寒暖差により膨張と収縮を繰り返し、せり上がった氷の筋道を見せる自然現象です。

「氷のせり上がり」が確認され、御神渡りの判定と神事をつかさどる「八剱(やつるぎ)神社」の認定を受けて、はじめて正式な≪御神渡り≫となります。

建御名方神が奥さんに会いに行った跡

「御神渡り」の筋道は古くから、諏訪大社の「男神さま(上社)」と「女神さま(下社)」を結ぶ道だといわれており、またこの筋道の方向やせり上がり具合などを見て、その年の豊作や世相などを占う神事が行われます。

私の大好きなラノベ古事記の作者、小野寺優先生がこんな萌えツイートをされていました。絵を見ると、非常に分かりやすいし、萌えます。御神渡りにすら萌えてしまう。

氷、分厚くて綺麗です。こんなにしっかりした氷の塊を見ると、なぜかウイスキー飲みたくなっちゃうな、、

赤い旗は氷に乗らないように観光客を啓発するもの「立入禁止」の意味

凍った諏訪湖の周りには、ところどころ赤い旗がなびいているのを見かけます。これは、諏訪湖が結氷したときに氷上に乗っちゃう観光客がいるので、結氷した湖への立入禁止を呼びかけているのです。

湖が凍っているからといって、その氷が人が乗っていいくらい分厚くて強度があるとは限りません。

というか凍り方は場所によってムラがあって、厚いところもあれば、薄いところもあるのが普通です。

▲割れてる。

氷の上に立ち入ることは非常に危険です。凍った湖への立ち入りによる落氷事故はあとを絶ちません。

幼児が氷上で遊んでいて、氷が割れ落氷し、氷の下から出られなくなって、そのままなくなってしまった事故は有名ですよね(河口湖ですが)

怖くて全く立ち入る気にはならないのですが、中には好奇心が上回ってしまう人も多いようで、私が御神渡りを見に行ったときにも、氷上に立ち入っちゃっている人が相当数いました。危ない。

御神渡り、見られてよかったです。この時たまたま長野にいたので、運がよかった、はい。た、体調は悪くなりましたけど(小声)

いい経験になりました、以上。

こちらも読まれています

  1. 『雨晴海岸』がマジで絶景な件!道の駅「雨晴」からの景色を楽しむ

  2. 天然記念物「鬼の洗濯板」8km続く波状岩沿いを歩く!地質変動と自然の不思議

  3. 諏訪湖遊覧船乗り場でスワンに乗ろうぜ!割引券情報アリ【信州諏訪観光】

  4. 諏訪の酒蔵『舞姫』で試飲ができる!オール長野県産の純米吟醸「翠露」はお土産にぴったり

  5. 【広島旅まとめ】広島観光の記事一覧集『平和記念公園』『原爆ドーム』『広島城』など

  6. 武田神社は信玄公ゆかりの勝運神社!躑躅ヶ崎館の遺構が残る甲斐の総鎮守