『リビルディングセンター』諏訪の古材カフェでゆっくり読書&ランチカレーも美味しい

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します

諏訪の『リビルディングセンター』は、クラウドファンディングでいい感じに成功した事業だということもあり、様々な雑誌やインタビューで度々登場している地元でお馴染みのお店です。

今回は “リビセン” の中にあるカフェ「live in sense」をご紹介します。

リビルディングセンタージャパン諏訪

リビセンは2階建てになっています。1階は古材置き場とカフェ、2階には古いリノベされ家具が並んでいます。実際に購入することも可能。

入り口には「TAKE FREE」の文字。リビセンの入り口付近には、無料で持っていって良い家具が置かれています。棚や机、収納箱などがありました。

リビセン1階には、”レスキュー” された古材がうず高く積まれています。レスキューというのは、捨てられた&捨てられそうな廃材を引き取ってくることです。

▲道具箱もレスキューされた古材。

入り口からは勝手に入ってOKです。店内もおしゃれに仕上がっています。

▲椅子が並べられてるだけでオシャレに見える。

▲並べられているおしゃれなビンたち。

リビセン諏訪のカフェ「live in sense」

リビセンのカフェの名前は「live in sense」です。ワンコインでコーヒー等のドリンクを飲んで、ゆっくりしましょう。また、土日祝にはカレー(¥800)の提供もありますので、ランチもOK。スコーン類など軽いスイーツもありますので、ちょっとしたお茶にも使えるカフェです。

店内の座席もおしゃれに整えられています。テーブル席の他にカウンター席もあります。

▲テーブル席。

▲カウンター席。

▲お気に入りの座席。

このカウンター席からは、古材置き場を眺めることができます。作業をしているときもあって、それをぼーっと見ながらのほほんとドリンクを頂きましょう。

▲アイスコーヒー(¥450)

▲ミントソーダ(¥550)

▲カウンター席から見える古材置き場。

お冷はご自由に、セルフサービスです。

リビセン2階

リビセン2階は、リサイクル&リノベされた家具が展示されています。もちろん購入することができます。古くて味のある家財道具が所狭しと並べられています。そして、値段もお安い。

家具の他にも、カトラリー類・ヤカン・鍋など細かな道具も販売されています。ラジオや業務用の乾燥機、レトロなかき氷機など商品の種類もさまざま。見るだけでも楽しめます。

駐車場あり(無料)

リビルディングセンターには専用駐車場が完備(無料)されています。第一駐車場と少し離れたところに、第二駐車場もあります。

▲第一駐車場はリビセンの目の前にある。

▲第二駐車場の案内板

第二駐車場は10台分のスペースがあります。これだけあれば、イベント時以外は止められないことはなさそうです。

ReBuilding Center JAPANの営業情報

  • 住所:〒392-0024 長野県諏訪市小和田3−8
  • 営業時間:cafe→11:00~18:00、古材→11:00~18:00
  • 定休日:水曜日・木曜日
  • アクセス:上諏訪駅から徒歩10分
  • 駐車場:あり

▼近くの『大和温泉』では、うす緑色の綺麗な温泉に入れます。上諏訪の路地裏にたたずむ秘密基地みたいな温泉です。最初は入るのにちょこっとだけ勇気が必要なのですが、かなりおすすめの銭湯です。

www.asasikibu.com

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 【お舟祭り下諏訪2017】長野県|諏訪大社下社春宮から秋宮へお舟が通るよ!

  2. 長野にはやべぇ武器みたいなパンがあるらしい!小松の『牛乳パン』が買えて嬉しい回

  3. 塩尻「井筒ワイン」桔梗ヶ原の葡萄園で作られたジューシーな信州ワインを試飲できるワイナリー

  4. 伊勢うどんの王道「山口屋」ふんわりしたもちもちの極太麺と真っ黒なつゆ

  5. 四柱神社の御朱印と御朱印帳販売!時間・ご利益・料金について

  6. 小布施の酒蔵『北信流(松葉屋本店)』で試飲&見学!江戸時代から続く老舗酒蔵

  7. 「コーヒールームきくち」函館名物シャリシャリのモカソフトは函館旅必須スイーツ

  8. 【甲斐善光寺の御朱印】甲府|お戒壇廻りでご利益を!アクセス・見どころ・駐車場など

  9. [閉店] 明治時代の蔵!七日町のクラガーデンコーヒー(KULA GARDEN COFFEE)

  10. 信州諏訪の味噌蔵『丸高蔵』諏訪大社に味噌を献上している蔵元!

  11. 瓦町バー「半空」珈琲と本と音楽を愉しむ大人の夜の空間|一人夜カフェ

  12. 草津の名物!山びこの揚げまんじゅう150円を食べてみた!ちちやの二色あんもおすすめ【草津饅頭特集】

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。