おすすめしてもらった『The Storyhouse Cafe(ザストーリーハウスカフェ)』にお邪魔してきた件!松本ランチ1000円

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。
ご迷惑おかけしております。
リクエスト頂ければ優先して修正します(早く修正して欲しい記事がありましたら、該当記事のコメント欄からご連絡くださいませ)

長野県松本の『SWEET WORK』でブログを執筆していたときに、ちょっとお喋りした大学生の子がいて、『The StoryHouse Cafe』がオススメだよ~って伺ったので、行ってみたのでした。

外国人の店長さんが営む、地元に超愛されてるカフェです。憩いの場って感じ。子どものプレイスペースもあります。

松本駅から徒歩30分くらい(歩くの遅すぎた)

あんまり観光客向けにやってるって訳じゃないんだな~っていうのが、立地からわかりますね!(笑)

地元のママさん、その子供たち、信州大学の学生さんとか、そんな方々が集まって、心地よい時間を過ごせるそういう空間。

ベーグル、キッシュのセットがメインで、他にケーキとかクッキーとかがあります。ドリンクも色々種類があって、珍しいお茶なんかが取り揃えられています。

ベーグル

ベーコンとほうれん草のキッシュ

写真下手すぎてごめんなさいww 構図どころかピントすら合ってないw

サーモンとクリームチーズのベーグルのセットを注文

セットで1080円…だったかな(記憶喪失)ベーグルには3つくらい種類がありまして、その中から好きなものを注文します。

レジというかカウンターで注文し、お金を払ったら、席で待ちます。

ジャスミンティー(Hot)

先にドリンクが到着。珍しいお茶がたくさんある中、うっかり無難な「ジャスミンティー」と口走ってしまった。

到着してから気付いたけど、もっと面白い「蜂蜜なんとか茶」みたいなやつを注文し解けばよかったと若干後悔したことは絶対に秘密。

ジャスミンティー、おいしく頂きました。お邪魔した時期はまだ寒かったので、体に沁みました。

店内では子供連れが多くて、生後1か月くらいと思われる赤ちゃんもいて、非常に和む空間でした。店内は、フリーランスの移住者っぽい人が多い気がしたなあ。

平日だったのですが、お父さんも一緒になってお茶してたりしたので、自営業かな?まさに「あたたかい家庭」っていうのはこういうやつを言うのかと、未知の世界を垣間見た瞬間でしたとさ。

ベーグルとサラダとヨーグルトシリアルが到着

おしゃれすぎて場違いな気がしてきたことはさておきまして、ベーグルを頂きましょう。こんな風に木のトレイに乗せて、店長さんが爽やかに持ってきてくれました。

向こうのテーブルでは、女子大学生のグループがわいわい。語学の履修の話をしてました。青春ですねぇ。そして、その輪の中に華麗に突入していく、外国人の店長さんww

店長「美味しかった?」

最初はビビってた学生さんたちは、すっかり打ち解けて仲良く雑談してました。時々、英語を交えながら。なんて素敵なんだ、まぶしすぎる

そして、話しかけられたらどうしようとビビり始めちゃって心臓の鼓動が高鳴ってくる自分。そんな私のコミュ障を感じ取ってか、全然話しかけられませんでした。

不甲斐ないです、、、情けなくなってくるぞ、、、

サーモンクリームチーズベーグル

アボカドとトマトのサラダ

ヨーグルトとシリアル

ごちそうさまでした。おいしく頂きました。少なさそうに見えるけど、ベーグルもシリアルもそこそこ顎を使うので、かなり食べた感覚があります、満腹感がある。

奥にはカウンター席がある

静かな時間を過ごすには、奥まったところのカウンター席を使いましょう。でも、このカウンター席の目の前が、キッズスペースなので元気な子供がいると賑やかかも。

元気に遊ぶ子どもを見ながら、ママさんたちがここでお茶をするのです。なんて穏やかなんでしょう。どおりで混むわけだわ。

キッズスペース

子ども喜ぶぜこれは…。近くにこのお店があったら、子ども連れの親子は通っちゃいますよね。レジャーになるし。

暖炉やらおしゃれスペース

キッズスペースの手前には、暖炉っぽいインテリアや本棚等々、ハリーポッターみたいな雰囲気の、素敵スペースがあります。

が、大学1年生くらいの可愛い女の子たちがワイワイしていたので、写真は遠慮しておきました。想像でお楽しみ下さい。

ストーブなんてもう何年も見てない

お手洗いも綺麗でおしゃれでした

松本駅から徒歩30分くらいかかるから、観光しに来た人が行くのはちょっと大変かもしれないけど、松本城へ行ったついでになら、行ける範囲の距離感です。

『The Storyhouse Cafe』の営業情報

  • 火曜日・水曜日:定休日
  • 月、木~日曜日:11時00分~16時30分
  • 営業時間は若干変動があるようなので、事前にご確認を
  • 住所:〒390-0875 長野県松本市城西1丁目5−29

せっかくだから、おしゃれなカフェで休憩したいってときは、行ってみるといいかも。火曜日と水曜日が定休日なので、ご注意ください。

www.asasikibu.com

www.asasikibu.com

関連記事

  1. 鹿児島名産!美しい銀色縞模様のキビナゴ刺身を酢味噌でいただく

  2. 白い無地のれん「Painmoji(パンモジ)」下諏訪パン屋さん/諏訪大社下社春宮のお隣でおやつを買うべし

  3. 箱根コーヒー屋の『珈琲牛乳ソフトクリーム』が大人気だった!箱根焙煎珈琲にて

  4. 「道後 魚武」伊予の郷土料理・愛媛地酒がほとんど味わえるお店

  5. 小布施の酒蔵『北信流(松葉屋本店)』で試飲&見学!江戸時代から続く老舗酒蔵

  6. 【明石焼】たこ焼たちばなのカウンターで一人前の明石焼、愛想の良い店員さんが提供するふわっふわの玉子焼

  7. 本郷「喫茶ルオー」東大前のレトロ喫茶店!ごろっとじゃがいもが乗った名物カレーライス

  8. 諏訪の酒蔵『真澄』宮坂酒造でテイスティング!諏訪大社「真澄の鏡」を酒名にした酒蔵

  9. 西の河原通りでゆけむりうどん!草津で食べ歩きを楽しむ!饅頭、焼きエビ、温泉玉子など盛りだくさん

  10. 徳島ラーメン専門店「麺王」生卵とカタ細麺、相性抜群の甘辛スープ

  11. 諏訪大社下社秋宮の御朱印と御朱印帳!見どころ徹底解説、秋宮参拝を満喫する旅

  12. アートな駅前お洒落カフェ「道後白鷺珈琲」