松山城ロープウェイ&リフトで松山の景色を眺めに行こう

 

松山城は山の上にあるので、途中までロープウェーかリフトで向かいます。券を購入してどちらか好きな方に乗りましょう。10分おきですぐ発車するのと、外が暑かったのとあって、ロープウェーで向かうことに決定。

 

ロープウェイ乗り口までの参道には、お土産屋さんやご当地なものが食べられるお店がたくさん並んでいます。そのうちの一つ「愛媛観光物産館」では、「愛媛は蛇口からみかんジュースが出てくる」というあの名物都市伝説が体験できる…はずでしたが、いろいろあって休止中。残念。((松山城入口近くの土産店、松山空港、道後温泉など他にも設置個所はあり、営業している場所もあります。どうしても、という方は事前に連絡して確認してみましょう。))

松山城ロープウェイ乗り場

参道を進んだ先にロープウェイ乗り場があります。

 

往復で520円の乗車券を購入。ロープウェイに置かれている記念スタンプは大判サイズのしっかりしたものが多いので好きだったのですが、今回は休止中でした。

 

 

晴れていたせいもあり、良い景色を楽しめました。自然を見るとリフレッシュできる…気がします。

到着してから松山城入口までは少々上り坂や階段をがんばることになります。暑かったので水分補給だけは気を付けつつ、さくさく登っていきましょう。

松山城見学はまた別記事で。

ロープウェイから松山城見学まで、全体の所要時間としては2時間半~3時間くらいみといた方がいいです。途中で休憩する時間も含めて。

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 川越城跡、江戸17万石を誇った本丸御殿の遺構を歩く

  2. 徳島ゲストハウス「HOSTEL PAQ tokushima」に宿泊したのでレポート

  3. 赤瓦が映える会津若松「鶴ヶ城」会津のシンボルから歴史を学ぶ

  4. 萬翠荘を見学!ステンドグラスが素敵なフランス洋館

  5. 弘前城の天守閣移動と石垣工事|見学入場OK!見どころ簡単解説

  6. 福岡城の天守閣が復元されない理由は資料不足?大濠公園も散策してきた

  7. 瓦町バー「半空」珈琲と本と音楽を愉しむ大人の夜の空間|一人夜カフェ

  8. 特別史跡「五稜郭跡」の全景を五稜郭タワーから望む、箱館戦争最期の舞台

  9. 道後の湯と歴史を歩いて巡る、道後温泉ひとり旅

  10. 朱色が鮮やかな八幡造り伊佐爾波神社!道後温泉の守り神

  11. 愛媛地酒「道後ビール」で湯涼み!道後麦酒館は本館すぐ横

  12. 湯築城跡の御城印!湯築城資料館で伊予の歴史を学び、遺構を歩く

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…