Warning: Undefined array key "enbl_47" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/plugins/jp-map/src/jp-map.php on line 163
高知から松山が2000円の高速バス「なんごくエクスプレス」を利用してみた | 旅散らかし 旅散らかし

高知から松山が2000円の高速バス「なんごくエクスプレス」を利用してみた

高知から松山は比較的移動しやすくて、同時に観光できるスポットです。今回は高速バスを使って、片道2000円で移動できる「なんごくエクスプレス」を使ってみました(所要時間は2時間半)。

高知駅のバスターミナルから出発して松山駅まで連れて行ってくれます。

https://www.jr-shikokubus.co.jp/businfo/nangoku_ex/matsuyama.html

上のJR四国の公式ページから前々日にWebで予約。席がだいぶ余っていたので、早割価格のチケット(「得特1」2000円)を購入できました。

引用:https://www.jr-shikokubus.co.jp/news/2020/09/14150014-1.html

※「得特14」14日前までの購入で片道1500円になります。さらにお得。
https://www.jr-shikokubus.co.jp/news/2020/09/14150014-1.html

※何かのキャンペーンで片道980円で販売していたこともあった模様(現在は終了)。

 

停車バス停は以下。

高知駅BT(乗り場は駅からすぐ)
はりまや橋
高知インター南BT
三島川之江インター
川内インター
松山インター口
天山橋
大街道(松山城や坂の上の雲ミュージアムはここで下車)
松山市駅(松山観光なら通常はここで下車((松山駅より松山市駅の方が栄えています。バス購入段階でどこを観光するかが未定なら、下車駅を松山市駅にしておくのが無難。)))
松山駅
四国バス松山支店

 

座席は広めで清潔でした。充電も出来るし、快適でした。新幹線移動だと、金額がアホくさくなるので時間に余裕があるなら「なんごくエクスプレス」利用が圧倒的におすすめです。

  • コメント: 0

こちらも読まれています

  1. 徳島ゲストハウス「HOSTEL PAQ tokushima」に宿泊したのでレポート

  2. 青春18切符で名古屋東京旅!【乗換徹底ガイド】名古屋から東京、青春18きっぷで行こう|ムーンライトながらも駆使すべし

  3. 高知観光必須アイテム「龍馬パスポート」を手に入れて特典を受ける

  4. 道後温泉「本館」神の湯に入浴!改修工事中の重要文化財、坊ちゃんも愛した名湯

  5. 香川県高松市マンホールカードを貰ったので記録

  6. 徳島県の大谷焼ぐい呑みを紹介する

  7. 高知龍馬空港から空港連絡バスでJR高知駅へ

  8. 高松駅内パン屋ウィリーウィンキーの讃岐あんぱんが小腹満たすのにぴったりだった

  9. SPRING AIRLINES JAPAN(春秋航空日本)成田ー札幌線|新千歳空港から快速エアポートで札幌駅へ

  10. 丸亀城の御城印、石垣崩壊スタンプラリーに参加してみるも未完成【現存木造天守】

  11. 今治市マンホールカードを今治地域地場産業センターで貰って帰ろう

  12. 「10FACTORY」愛媛みかんビール3種飲み比べセット&みかんソフト

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

※ご連絡※
画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します。

Warning: Undefined array key "show_date" in /home/c6168084/public_html/asasikibu.com/wp-content/themes/gensen_tcd050/widget/styled_post_list1.php on line 59
  1. 爆速提供!昭和漂う亀戸餃子本店。1人2皿以上の餃子一筋専門店で軽…

  2. 歴史街道を自分の足で【東海道五十三次】街道歩き旅①日本橋~品川宿

  3. 小石川後楽園で満開の桜を見ながら庭園散歩!水戸徳川家の中屋敷が…

  4. 花桃咲く桃源郷!わたらせ渓谷鐵道「わ鐵」で行く、春の絶景ローカ…

  5. 日光山巡りの始まりの場所!輪王寺三仏堂を参拝

  6. 降り注ぐ幻想的な藤の花!あしかがフラワーパークの妖艶な藤を楽し…

  7. ネモフィラの青い絨毯が広がる絶景!国営ひたち海浜公園、初夏のネ…

  8. 魅力たっぷり初島へ!熱海から30分、首都圏から一番近い離島で新鮮…

  9. 早太郎伝説で有名!駒ヶ根市「光前寺」見どころまとめ

  10. 平泉の国宝が目の前に!特別展「中尊寺金色堂」現地レポート(上野…